• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

葉緑体シグナルによる核遺伝子発現の調節機構

Research Project

Project/Area Number 18780247
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Applied molecular and cellular biology
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

稲葉 丈人  Iwate University, COE准教授 (00400185)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Keywordsシロイヌナズナ / 葉緑体 / 遺伝子発現 / プラスチドシグナル / タンパク質透過 / タンパク質輸送
Research Abstract

葉緑体に代表される色素体の存在は、細胞内共生説により説明される。葉緑体には3000種類以上のタンパク質が存在するが、葉緑体ゲノムにコードされている遺伝子はわずか100種類程度に過ぎない。残りの遺伝子は進化の過程で宿主の核ゲノムに移ってしまったため、葉緑体の分化は核遺伝子の発現により支配されていると言って過言ではない。一方で、葉緑体での活動で生じる様々な代謝産物は核へのシグナルとして働き、葉緑体自身も何らかの形で核遺伝子の発現をコントロールしていると考えられるが、その実体は不明である。本研究では葉緑体から核へのシグナル伝達を担う因子の同定を目指し、解析を行ってきた。
本年度は、タンパク質輸送変異体を用いた網羅的遺伝子発現解析により、葉緑体形成阻害が核遺伝子発現に及ぼす影響と、これを核へ伝達するシグナル伝達因子を探索した。まず、タンパク質輸送阻害により引き起こされる葉緑体形成阻害は、核コードの光合成関連遺伝子の発現を特異的に抑えることが明らかになった。次に、網羅的遺伝子発現解析のデータからシグナル伝達因子を探索した。その結果、18個のポジティブ・レギュレーター候補因子と55個のネガティブ・レギュレーター候補因子を同定した。この結果は、同定したシグナル伝達候補因子が葉緑体シグナルに応答した光合成関連遺伝子の発現調節に関与していることを示唆している。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] The diversity and regulation of the protein trafficking pathways to chloroplasts2008

    • Author(s)
      Inaba, T. and Schnell, D. J.
    • Journal Title

      Biochemical Journal (印刷中)(掲載確定)

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Arabidopsis Cor15am is a chloroplast stromal protein that has cryoprotective activity and forms oligomers.2007

    • Author(s)
      Nakayama, K., Okawa, K., Kakizaki, T., Honma, T., Itoh, H. and Inaba, T
    • Journal Title

      Plant Physiology 144

      Pages: 513-523

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Arabidopsis Cor15am is a chloroplast stromal protein that has cryoprotective activity and forms oligomers.2007

    • Author(s)
      Nakayama, K., Okawa, K., Kakizaki, T., Honma, T., Itoh, H., Inaba, T.
    • Journal Title

      Plant Physiology (印刷中)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] クラークと新島襄ゆかりの街、Amherstでの研究生活-葉緑体タンパク質輸送の一端を解き明かす-2006

    • Author(s)
      稲葉丈人
    • Journal Title

      化学の生物 44

      Pages: 491-495

    • NAID

      10017994817

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 葉緑体包膜タンパク質2006

    • Author(s)
      稲葉丈人, 大川久美子, 中山克大
    • Journal Title

      新版 植物の細胞を観る実験プロトコール

      Pages: 156-162

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] シロイヌナズナ本葉における葉緑体シグナル伝達経路の解析2008

    • Author(s)
      柿崎智博, 松村英生, 中山克大, 寺内良平, 稲葉丈人
    • Organizer
      日本育種学会第113回講演会
    • Place of Presentation
      東京・明治大学
    • Year and Date
      2008-03-29
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] SuperSAGE法を用いたプラスチドシグナル応答遺伝子の同定2008

    • Author(s)
      柿崎智博, 松村英生, 中山克大, 寺内良平, 稲葉丈人
    • Organizer
      日本植物生理学会2008年度年会
    • Place of Presentation
      札幌・札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-03-20
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 葉緑体タンパク質透過装置変異体を用いたプラスチドシグナル伝達系の解析2008

    • Author(s)
      中山克大, 柿崎智博, 稲葉丈人
    • Organizer
      日本植物生理学会2008年度年会
    • Place of Presentation
      札幌・札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-03-20
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 葉緑体タンパク質透過装置欠失変異体を用いた葉緑体シグナル伝達経路の探索2007

    • Author(s)
      柿崎智博, 松村英生, 寺内良平, 稲葉丈人
    • Organizer
      第2回東北育種研究集会
    • Place of Presentation
      秋田・秋田県立大学
    • Year and Date
      2007-08-23
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Comprehensive analysis of intracellular communication between plastids and the nucleus using mutants defective in protein import receptors2007

    • Author(s)
      Kakizaki, T., Matsumura, H., Terauchi, R. and Inaba, T.
    • Organizer
      Plant Biology 2007
    • Place of Presentation
      Hilton Chicago, Chicago, U.S.A.
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi