• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

肝再生過程におけるプラスミン系依存性アポトーシスに関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 18790163
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General physiology
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

河尾 直之  Kinki University, 医学部, 助教 (70388510)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywordsプラスミン / 細胞内情報伝達 / アポトーシス / 肝再生 / t-PA
Research Abstract

プラスミンは、前駆体であるプラスミノゲンがプラスミノゲンアクチベーター(PA)によって活性化された線溶系酵素であり、肝障害後の再生・再構築に重要な役割を果たしている。しかしながら、その詳細な細胞内メカニズムについては未だ検討されていない。我々はこれまでに、初代培養肝細胞において、プラスミンがERK1/2経路を活性化し、さらにアポトーシス促進性タンパク質Bimのプロテアソームによる分解を促進することを明らかにした。本年度は、肝細胞における組織性プラスミノゲンアクチベーター(t-PA)の役割を中心に検討した。
PAインヒビターであるPAI-1を欠損したマウス(PAI-1KO)から採取した肝細胞では、野生型マウス由来肝細胞と比較し、増殖能が有意に亢進した。さらに低酸素傷害後の増殖能もPAI-1KO由来肝細胞において有意に亢進した。次に、培養上清中のPA活性を測定したところ、PAI-1KO由来肝細胞の培養上清中にのみ著明なt-PA活性が見られ、さらにPAI-1KO由来肝細胞における増殖能亢進は、t-PA阻害薬であるtPA-STOPにより有意に抑制された。また、t-PA刺激は肝細胞の増殖能を亢進し、濃度依存的にERK1/2のリン酸化を誘起したが、Aktのリン酸化を誘起しなかった。
以上より、肝細胞においてt-PAがERK1/2経路を活性化し、増殖能を亢進する可能性が示唆された。これまで、プラスミノゲン遺伝子欠損マウスを用いた肝傷害後のBim発現量の検討では計画通りの結果が得られていないが、今後、肝細胞膜表面においてt-PA受容体として働いている分子を同定し、さらにt-PAの抗アポトーシス作用について検討する予定である。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Plasmin decreases the BH3-only protein BimEL via the ERK1/2 signaling pathway in hepatocytes.2007

    • Author(s)
      Kawao N
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta. 1773

      Pages: 718-727

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 線溶系因子による組織修復・再構築制御機構の解析2007

    • Author(s)
      松尾 理, 他
    • Journal Title

      近畿大学ライフサイエンス研究報告 (In press)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] マウスメラノーマ細胞の増殖にかかわるPAI-1の影響2007

    • Author(s)
      上嶋 繁, 他
    • Journal Title

      TTMフォーラム記録 6巻(In press)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 肝細胞におけるプラスミンによるERK1/2経路活性化とアポトーシス促進性タンパク質Bimの減少2008

    • Author(s)
      河尾 直之
    • Organizer
      第18回日本病態生理学会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2008-01-26
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 静脈血栓症研究の新展開2007

    • Author(s)
      岡本 知可子, 他
    • Publisher
      近畿臨床血栓性疾患研究会(In press)
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi