• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Ras標的蛋白質ホスホリパーゼCεが制御する癌化シグナルの解明

Research Project

Project/Area Number 18790223
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Pathological medical chemistry
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

枝松 裕紀  Kobe University, 医学系研究科, 助授 (70335438)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords癌 / 慢性炎症 / 尋常性乾癬 / 疾患モデル動物 / ホスホリパーゼ / サイトカイン / 分子生物学 / ホルボールエステル / シグナル伝達 / ras遺伝子 / 炎症 / モデル動物
Research Abstract

ホスホリパーゼCε(PLCε)の発癌における機能の解析を、腸癌モデルマウス(ApcMinマウス)を用いて進め、PLCεノックアウト背景での腫瘍形成と悪性化の抑制を見出した。また、ノックアウトマウスから調製した初代培養皮膚細胞を用いた解析から、ホルボールエステル(TPA)によるIL-1αなどのサイトカインの発現がPLCεノックアウトにより抑制されることを示し、二段階皮膚化学発癌実験においてPLCεは、主にTPA誘発性の炎症制御を介してプロモーションに関与することを示した。初代培養真皮線維芽細胞を用いたシグナル伝達系の解析から、TPAがプロテインキナーゼC、およびRasGRP3依存的に低分子量GTP結合蛋白質であるRap1の活性化を介してPLCεを活性化している事を明らかにし、これらのシグナル系がTPAによる腫瘍プロモーションに関与している可能性を指摘した。また、デキストラン硫酸ナトリウムによる腸炎モデルや、ハプテン誘発性の接触性皮膚炎モデルを用いた解析から、PLCεノックアウトマウスでのサイトカインmRNA発現誘導の低下を伴う炎症の抑制を見出し、PLCεがサイトカイン産生制御を介して広く炎症応答に関与している事を明らかにした。皮膚癌発症へのPLCεの関与を解析する目的で角化細胞特異的にPLCεを過剰発現するトランスジェニックマウスの作出しを試み、成功した。表現型解析により、このマウスがヒト尋常性乾癬に酷似した慢性皮膚炎を発症することを明らかにした。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Crucial role of phospholipase Cε in skin inflammation induced by tumor-promoting phorbol ester2008

    • Author(s)
      Ikuta, S., Edamatsu, H., et. al.
    • Journal Title

      Cancer Res. 168

      Pages: 64-72

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] Defective vascular morphogenesis and mid-gestation embryonic death in mice lacking RA-GEF-12007

    • Author(s)
      Wei, P., et. al.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 363

      Pages: 106-112

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The M-Ras-RA-GEF-2-Rap1 pathway mediates tumor necrosis factor-α-dependent regulation of integrin activation in splenocytes.2007

    • Author(s)
      Yoshikawa, Y., et. al.
    • Journal Title

      Mol. Biol. Cell. 118

      Pages: 2949-2959

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] Ras and Rap activation of PLCε Lipase Activity2006

    • Author(s)
      Hironori Edamatsu
    • Journal Title

      Methods Enzymol. 407

      Pages: 99-107

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Phospholipase Cε Guanine Nucleotide Exchange Factor Activity and Activation of Rap12006

    • Author(s)
      Takaya Satoh
    • Journal Title

      Methods Enzymol. 407

      Pages: 281-290

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] Rap1依存的なホルボールエステルによるホスホリパーゼCε活性化2007

    • Author(s)
      枝松 裕紀
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生花学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2007-12-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] デキストラン硫酸誘発性潰瘍性大腸炎へのホスホリパーゼCεの関与2007

    • Author(s)
      李 明珍
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2007-12-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 接触性皮膚炎発症におけるホスホリパーゼCεの重要な機能2007

    • Author(s)
      胡 立志
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2007-12-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 角化細胞特異的ホスホリパーゼCε過剰発現マウスは慢性皮膚炎を発症する2007

    • Author(s)
      竹中 延之
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2007-12-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Involvement of the Ras/Rap effector, phospholipase Cε, in ApcMin-induced tumorigenesis.2007

    • Author(s)
      李 明珍
    • Organizer
      第66回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2007-10-03
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Crucial role of phospholipase Cε in phorbol ester-initiated inflammation.

    • Author(s)
      枝松 裕紀
    • Organizer
      第66回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/molbiol/

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ホスホリパーゼCεを分子標的とした新規抗炎症薬のスクリーニング方法および尋常性乾癬様の慢性皮膚炎モデル動物2007

    • Inventor(s)
      片岡徹, 枝松裕紀, 竹中延之
    • Industrial Property Rights Holder
      神戸大学
    • Industrial Property Number
      2007-285792
    • Filing Date
      2007-11-02
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi