• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リチウムシグナルと概日リズムからみたそううつ病病態への分子的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 18790230
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Pathological medical chemistry
Research InstitutionOsaka Bioscience Institute

Principal Investigator

高野 敦子  Osaka Bioscience Institute, 神経科学部門, 研究員 (70390812)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords概日リズム / そううつ病 / リチウム / 学習性無力ラット / GsK3β / IV-ROMS
Research Abstract

概日リズムは、行動リズムや生理機能、さらに精神状態にも関与すると言われている基本的生命現象である。うつ病などの感情障害は、統合失調症と並んで主要な精神疾患の1つであり、従来より、感情障害と概日リズムの関係が示唆されている。
古くから双極性障害の気分安定薬として知られているリチウムはGlycogen synthase kinase3β(GSK3β)の阻害剤でもあることが知られている。これまでにGSK3βは、いくつかの時計タンパクをリン酸化することより概日リズムに関与すること、また、マウスにリチウムを投与した結果、行動リズムの位相が後退することが報告されている。これらのことより、リチウムにおける感情障害治療効果は、体内時計同調機構にも影響を与え、感情障害と概日リズムを関連づけているのではないかと考えられる。
我々は、うつ病モデル動物である学習性無カラットを作成し、回避行動が著しく低下したものをLHラットとして行動リズムを測定した。その結果、LHラットではコントロールラットより概日リズム周期が短くなる傾向が見られた。LHラットにリチウムやSSRIであるFluoxetineを投与した結果、回避行動を示すなどのうつ状態からの回復がみられ、行動リズムも長周期を示した。また、LHラットの前脳においてGSK3βのリン酸化が減少していることが見い出された。さらに我々は、LHラット由来の線維芽細胞を培養することに成功し、in vitroリズムモニター系を用いて細胞リズムを測定した。驚くべきことに、LHラット由来細胞は行動リズムに対応して同時に短周期になっていることが明らかになった。これらのことより、うつ病などの感情障害と概日リズムはGSK3βを介して関連している可能性が示唆される。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A direct repeat of E-box-like elements is required for cell-autonomouscircadian rhythm of clock genes2008

    • Author(s)
      中畑泰和, 吉田真由美, 高野敦子, 他5名
    • Journal Title

      BMC Molecular Biology 9

      Pages: 1-11

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 繊維芽細胞を用いた抗うつ薬スクリーニング系の確率2007

    • Author(s)
      内匠透, 高野敦子, 他4名
    • Journal Title

      精神薬療研究年報 39

      Pages: 232-235

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] Serine 714 might be implicated in the regulation of the phosphorylation in other areas of mPer1 protein2006

    • Author(s)
      Atsuko Takano, Katsuya Nagai
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications 346

      Pages: 95-101

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 生物時計とうつ状態との分子的相関2007

    • Author(s)
      高野 敦子
    • Organizer
      第80回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      日本・横浜
    • Year and Date
      2007-12-12
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Molecular interaction between depression and circadian behavior2007

    • Author(s)
      高野 敦子
    • Organizer
      2nd World Congress of Chronobiology
    • Place of Presentation
      日本・東京
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi