• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒトIKBL遺伝子導入トランスジェニッックマウスにおける関節リウマチ

Research Project

Project/Area Number 18790281
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Experimental pathology
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

松坂 恭成  東海大, 医学部 (60420949)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,730,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
KeywordsNFkBIL / CD4 陽性細胞 / CD8 陽性細胞 / ナイーブ T 細胞 / メモリー T 細胞 / 関節リウマチ / IkBL遺伝子 / Collagen-Induced Arthritis(CIA) / トランスジェニックマウス / 細胞増殖
Research Abstract

今年度はヒトIKBL(NFkBIL1)遺伝子導入トランスジェニック(Tg)マウスにおけるT細胞活性化について以下の成果があり、本遺伝子の関節リウマチ発症抑制効果の仕組みが推察された。。
ヒトNFkBIL1遺伝子Tgマウスの脾臓およびリンパ節由来の細胞を抗CD3抗体の存在下で細胞の増殖能を野生型マウスと比較した。その結果、Tgマウスの細胞増殖能が有意に低下していた。さらに、CD4およびCD8陽性細胞またナイーブおよびメモリーT細胞の細胞増殖を同様に調べた結果、ヒトNFkBIL1遺伝子Tgマウスにおいて有意に細胞の増殖能が上昇していた。さらに、骨髄細胞由来の樹状細胞存在における、CD4陽性細胞の細胞増殖能を調べた結果、ヒトNFkBIL1遺伝子Tgマウスにおいて有意に細胞の増殖能が低下していた。さらに、このときの培養上清におけるIL-2の産生量を調べた結果、細胞の増殖能と相関して有意に低下していた。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi