• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規レセプターシグナル伝達を介したヒトパルボウイルスB19複製制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 18790318
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Virology
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

伊藤 貴子 (斎藤 貴子)  Tohoku University, 医学部, 助教 (10375173)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
KeywordsパルボウイルスB19 / エンドソーム / クラスリン依存性 / Ku80
Research Abstract

ヒトパルボウイルスB19(B19)は伝染性紅斑のほかに、成人での多発関節炎、自己免疫疾患様所見など多彩な臨床所見を惹起し、その感染動態、制御が臨床上重要である。しかし、in vitroでは感染性粒子を産生する系の確立が困難で、感染、細胞内増殖の分子機序は不明である。昨年度の研究でB19がエンドソーム内へ取り込まれることを明らかとしたが、本年度はエンドソームへ取り込まれる過程の解明を進めた。赤芽球系細胞株UT7/Epo-S1はB19高感受性細胞株であるが、継代により感染効率が低下するため、限界希釈法でクローニングを続け高感受性クローンを用いて感染実験を行った。B19の細胞内への取り込みはクラスリン依存性エンドサイトーシス阻害剤であるクロルプロマジン存在下で濃度依存性に抑制された。また抗クラスリン重鎖抗体を用いた蛍光免疫染色で蛍光ラベルした精製B19ウイルスとの共局在が確認された。またウイルスの中にはカベオラ依存性に取り込まれるものもあるが、UT7/Epo-S1は抗カベオリン抗体で染色されず、カベオラにより取り込まれる可能性は低いと考えられた。蛍光ラベルした精製B19ウイルスはエンドソームと共局在が観察されたが、一部はライソゾームマーカーであるLAMP2との共局在が確認され、エンドソームからライソゾームへ移行するウイルスも存在することが判明した。またバフィロマイシンを用いた実験からB19感染成立にはエンドソームの酸性下が必要であることが明らかとなった。
B19はクラスリン依存性にエンドソーム内へ取り込まれ、エンドソーム酸性下のもとに感染が成立することを明らかとした。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Intrathyroidal persistence of human parvovirus B19 DNA in a patient's with Hashimoto's thyroiditis.2007

    • Author(s)
      Mori K
    • Journal Title

      J Infect. 55

      Pages: 29-31

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Human parvovirus B19 viraemia is associated with neither IgM positivity nor anaemia in patients with rheumatic diseases.2006

    • Author(s)
      Munakata Y, saito T
    • Journal Title

      Ann Rheum Dis. 65

      Pages: 272-273

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] ヒトパルボウイルスB19の細胞内動態2007

    • Author(s)
      伊藤貴子
    • Organizer
      第55回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2007-10-21
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2022-01-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi