アルデヒド脱水素酵素2欠損マウスを用いた吸入毒性感受性の研究
Project/Area Number |
18790387
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Hygiene
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
一瀬 豊日 University of Occupational and Environmental Health, Japan, 医学部, 講師 (80341494)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2007
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2007)
|
Budget Amount *help |
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
|
Keywords | アセトアルデヒト / アクロレイン / 毒性 / 亜鉛 / 付加体 / アセトアルデヒド |
Research Abstract |
Paired acute inhalation test (lsse, et. al. 2005)を用い、アクロレイン、ベンゼン等の毒性がALDH2遺伝子多型により異なるかを検討した。アクロレインで毒性感受性の差があることを予備実験で見出したので本実験を実施した。結果を投稿準備中。塩化ビニルをはじめとした他の化学物質の急性吸入曝露は、高濃度かつ吸着性の高いガスの希釈に不可欠である高吸着性ガス希釈装置の予算が認められなかったため、実施が困難となった。 アセトアルデヒド全身曝露における細胞障害の分子標的の候補の1つはメタロチオネインでり、アセトアルデヒドおよびそのほかの科学物質と付加物を形成していることをダイオードアレイ高速液体クロマトグラフィー法で確認した。主たる結合様式がSchiff結合と考えられたため、タンパク質高次構造変化の検討ではなく、機能変化をとらえることとした。当該タンパク質はアセトアルデヒドと付加体を形成する際に亜鉛を放出することを、亜鉛蛍光指示薬を用いて確認した。アルコールやアルデヒドは毒性影響が明らかであるが、細胞障害機序の分子的機序は不明であった。Hao&Maret(2006)はアセトアルデヒドにより肝細胞内亜鉛濃度が上昇すること、Sampy, et. al.(2007)はErk-Est-like protein-l-activating protein-lがアルデヒド付加体形成し細胞内情報伝達機構を障害することを示した。われわれの結果も同様に付加体形成細胞障害の直接要因となっていることを示すものであり、細胞障害機序を解明の解明につながるものと期待される。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)