• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

都市屋外空間における熱中症発生リスクの評価と予測モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 18790409
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Public health/Health science
Research InstitutionOkayama University of Science

Principal Investigator

大橋 唯太  Okayama University of Science, 総合情報学部, 講師 (80388917)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords熱中症 / 屋外環境 / 温熱指標 / WBGT / 都市ヒートアイランド / 数値シミュレーション / 気象観測
Research Abstract

本研究は,都市域内の冷房排熱に代表される人間活動と気象環境を包括的に扱った数値モデルを,近年増加する熱中症の発症リスクの予報に利用することを目的として,熱中症リスクの実地観測との比較によって熱中症予報システムの実用ポテンシャルを確認した。
2007年7月下旬から8月上旬におかけて,大阪市街地を対象にして,熱中症リスクの指標であるWBGTを連続観測した.前年度は中規模都市(岡山市)を対象に同様の観測を実施したが,本年度は比較のために大規模都市(大阪市)において,オフィス街,繁華街,住宅地,公園を選んでWBGTを観測したは,WBGTが28℃を超えるような,日本体育協会や生気象学会から公表されている評価ランク「厳重警戒」に相当する日がほとんどで,特に住宅地では31℃(評価ランク「危険,運動は原則中止」)を超える日が多く見られた.このように,人間活動が活発な街中よりも住宅地のほうが日本のWBGTが高くなる傾向は,昨年の岡山市での観測結果と同様の特徴であった.
一方,都市屋外空間の微気象場を再現する都市街区気象モデル(CMBEM:産業技術総合研究所が開発)と,局地気象を再現するメソスケール気象モデル(WRF:アメリカ国立大気研究センターなどが開発)を結合させて,熱中症予報システムを構築した.熱中症の評価指標には,前述のWBGTを採用した.最初に,大阪管区気象台で観測された気象要素を使って数値モデルの再現性を検討したところ,良好な結果を得るひとができた.その後,2006年夏季の岡山市での観測,2007年夏季の大阪市での観測結果と予報システムによる計算結果の比較をおこなった.いくつか改良点は残るものの,定量的にもある程度の再現性を確認することができた.

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 都市気象・ビルエネルギー連成数値モデルを利用した熱中症予報システムの開発-大阪市を対象にした検証例-2007

    • Author(s)
      大橋唯太・亀掛川幸浩
    • Journal Title

      環境科学論文集21 21

      Pages: 399-404

    • NAID

      130006983640

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 都市気象・ビルエネルギー連成数値モデルを利用した熱中症予報システムの開発-大阪市を対象にした検証例-2007

    • Author(s)
      大橋唯太・亀掛川幸浩
    • Organizer
      第21回環境研究発表会
    • Place of Presentation
      日本大学会館(東京都)
    • Year and Date
      2007-11-27
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 市街地区の様々な生活・運転空間で観測されるWBGT値の違い2007

    • Author(s)
      大橋唯太・竜門洋・重田祥範
    • Organizer
      第46回日本生気象学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2007-11-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 様々な日常活動空間における熱中症指標WBGTの観測-岡山市街地を対象にして-2007

    • Author(s)
      大橋唯太・竜門洋・重田祥範
    • Organizer
      日本気象学会2007年度秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2007-10-14
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi