ヒト化マウスを用いた造血器悪性腫瘍に対するNKT細胞療法の有効性の評価
Project/Area Number |
18790667
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Hematology
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
清水 佳奈子 The Institute of Physical and Chemical Research, 免疫治療モデル開発研究ユニット, ユニットリーダー (20391980)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2007
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2007)
|
Budget Amount *help |
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | ヒト化マウス / NKT細胞 / 樹状細胞 / 抗腫瘍免疫 / 造血器悪性腫瘍 / IFN-γ |
Research Abstract |
本年度は1)免疫不全マウスであるNOD/SCID/γc^<-/->(NOG)マウスにヒトリンパ球およびヒトNKT細胞株を移植することによりNKT細胞のアッセイが可能かどうかの検定、および2)α-GalCerを用いた新規免疫療法のマウスモデルの開発と評価を行った。1)については昨年度CD34陽性骨髄細胞の移植後、T,B細胞の再構築は検出できたが、NKT細胞の再構築は殆ど認められなかったため、ヒトリンパ球の輸注およびα-GalCerパルス樹状細胞(DC)の免疫によりNKT細胞の増幅を検討した。α-GalCerパルスDCの免疫によりNKT細胞集団の増幅は確認することができたが、輸注したNKT細胞数とその増幅が必ずしも相関しないことから抗原提示細胞の問題が考えられた。今後、このシステムを更に改良して抗腫瘍活性の評価を行う必要がある。2)についてはα-GalCerの抗原提示細胞として腫瘍細胞を用いることにより、マウス生体内でNK/NKT細胞の活性化を誘導し、免疫に用いたα-GalCerパルス腫瘍細胞自体は殺傷されることがわかった。更に殺傷された腫瘍細胞は生体内樹状細胞により腫瘍抗原ならびにα-GalCerがダブルクロスプレゼンテーションされ、NKT細胞の活性化と腫瘍抗原特異的T細胞が誘導されることが明らかとなった。このNKTリガンドを提示させた腫瘍細胞を用いる免疫療法は、NKT細胞の活性化のみならず、T細胞免疫も同時に活性化できる複合的免疫療法といえる。特にCD1dを発現している造血器腫瘍は、その良いターゲットとなりうると考えられ、今後の臨床応用に期待できる。
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)