• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

皮脂腺細胞の新規分泌小胞の発見と保湿・抗菌活性の検討

Research Project

Project/Area Number 18790793
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Dermatology
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

永井 彩子  Ehime University, 医学部・附属病院, 医員 (90420562)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Keywordsセボゾーム / 脂腺細胞 / ヒストン / 脂質顆粒 / 抗菌活性 / 分泌膜小胞 / 分泌小胞 / GFP / マイボーム腺 / ADRP
Research Abstract

培養脂腺細胞の分泌膜小胞、セボゾームへのヒストンH3蛋白質分子の局在化の観察:
脂腺細胞から分泌されたセボゾームにはピストンH3が局在していたが、同ヒストンの局在化機構について検討した。ヒストンH3全長-GFP及びヒストンH3部分ペプチド-GFP融合蛋白質をラット培養脂腺細胞に発現させ、どのドメインがセボゾームや核へ局在するのに必要かをGFPの蛍光を観察して検討した。その結果、ヒストンH3全長-GFP及びH3部分ペプチド-GFP融合蛋白質を強制発現させたラット培養脂腺細胞は、共にセボゾームを生成分泌した。ヒストンH3全長-GFP融合蛋白質とヒストンH3N末端ペプチド-GFP融合蛋白質は、核に局在したが、ヒストンH3C末端ペプチド-GFP融合蛋白質は核には局在せず、顆粒状になり細胞質内に局在した。これらの局在を、セボゾームを生成しない他の細胞と比較した結果、セボゾーム以外では同様の分布が示された。細胞内に生成された分泌前のセボゾームおよび分泌後のセボゾームには、ヒストンH3全長-PFG融合蛋白質及びH3部分ペプチド-GFP融合蛋白質のすべてが局在していた。細胞質内の可溶性蛋白質のマーカーとしたGFP蛋白質単独でも、分泌後のセボゾームに局在が認められたことから、セボゾームには細胞質成分が含まれていることが示唆された。従ってヒストンH3 C末端ペプチド-GFP融合蛋白質は、セボゾームへの細胞質の移行に伴って受動的に局在化することが予想された。一方、ヒストンH3のN末端ペプチドが核に局在化することからは、同部分に核移行シグナルが含まれることが考えられた。ヒストンH3のN末端ドプチドはセボゾームへの局在化に積極的に関与し、同部位にセボゾーム移行シグナルが存在することが示唆された。また、ヒストンH3のN末端ペプチドには塩基性アミノ酸が多く含まれており、抗菌活性を持つことが予想された。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Presence of adipose differentiation-related protein in rat meibomian gland cells.2007

    • Author(s)
      Kutsuna M, Kodama T, Sumida M, Nagai A, Higashine M, Zhang W, Hayashi Y, Shiraishi A, Ohashi Y.
    • Journal Title

      Experimental Eye Research 84(4)

      Pages: 687-693

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Presence of adipose differentiation-related protein in rat meibomian gland cells.2007

    • Author(s)
      Kutsuna M, Kodama T, Sumida M, Nagai A, Higashine M, Zhang W, Hayashi Y, Shiraishi A, Ohashi Y
    • Journal Title

      Exp Eye Res. 84(4)

      Pages: 687-693

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 培養脂腺細胞の分泌模小胞、sebosomesへのヒストンH3の局在化機構2007

    • Author(s)
      永井彩子、澄田道博、濱田稔、佐藤隆、秋元賀子、伊東晃、
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同年会 BMB2007
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 皮脂腺における皮脂産生、分泌調節機構:皮脂分泌促進と脂肪滴の形状および模リン脂質の局在変化の関連性2007

    • Author(s)
      佐藤隆、秋元賀子、永井彩子、澄田道博、伊東晃
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同年会 BMB2007
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi