• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ホスホリパーゼD1/mTORシグナリングによるメラノジェネシス制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 18790817
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Dermatology
Research InstitutionGifu International Institute of Biotechnology

Principal Investigator

大口 健司  Gifu International Institute of Biotechnology, 健康有用物質研究部, 主任研究員 (80359257)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2007: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywordsメラニン / メラノジエネシス / チロシナーゼ / ホスホリパーゼD / mTOR / 色素細胞 / ボスホリパーゼD / ホスファチジン酸
Research Abstract

我々は,ホスホリパーゼDI(PLDI)が色素細胞の重要な機能であるメラニン色素生合成(メラノジェネシス)の負の制御分子として作用する可能性を見出している。これまでに,PLDIはその下流分子のmTOR(mammalian targetof rapamycin)を介してメラニン生合成酵素の働きをmRNAレベルからネガティブに制御することを明らかにしている。しかしながら,その分子メカニズムについて不明な点が多く,更なる詳細な分子機構解析が必要である。本年度は,PLD1/mTORシグナリングによるメラノジェネシスの抑制機構を解明する事を目的として,mTORの下流で機能するメラノジェネシス制御分子の探索を行った。
mTORの選択的阻害剤であるラバマイシンは,B16メラノーマ細胞に対しメラノジェネシスを強く誘導する。ラパマイシンの添加により発現量やリン酸化状態などが変化する分子は,PLD1/mTORシグナリングのエフェクターとしてメラノジェネシスのスイッチング機構に深く関与する可能性が高い。今回,ラパマイシン処理によりリン酸化が誘導されるタンパク質のひとつとしてCREB(cAMP response element-binding protein)を見出した。CREBは、メラニン合成酵素の発現を調節するMitf(microphthalmia-associa tedtranscription factor)の転写制御を担う転写因子であり,メラノジェネシスの制御に深く関与することが知られている。すなわち,PLD1/mTORシグナリングは,CREBのリン酸化(活性化)を抑制することにより,メラニン生合成酵素の働きを転写レベルから負に制御する可能性が示唆された。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Inhibitory effects of whisky congeners on melanogenesis in mouse B16 melanoma cells2008

    • Author(s)
      Ohguchi K, Koike M, Suwa Y, et. al.
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 72

      Pages: 1107-1110

    • NAID

      10027526994

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanism of the melanogenesis stimulation activity of(-)-cubebin in B16melanoma cells2007

    • Author(s)
      Hirata N, Naruto N, OhguchiK, et. al.
    • Journal Title

      Bloorg Med Chem. 348

      Pages: 398-402

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] N-trans-FeruloyltyramineasMelaninBiosynthesisinhibitor2007

    • Author(s)
      Efdi M, Ohguchi K, et. al.
    • Journal Title

      Biol Pharm Bull. 30

      Pages: 1972-1974

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メラノジェネシスを制御する細胞内シグナル伝達機構2007

    • Author(s)
      大口 健司
    • Organizer
      第6回ホスファチジルセリン研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-11-19
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi