• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

骨格筋の発生・再生過程における新規プロテアーゼRAMPの機能解析

Research Project

Project/Area Number 18791062
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Orthopaedic surgery
Research InstitutionTokyo Metropolitan Organization for Medical Research

Principal Investigator

中山 由紀  Tokyo Metropolitan Organization for Medical Research, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (30332381)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords筋ジストロフィー / 筋再生 / 骨格筋 / 発生 / mdxマウス
Research Abstract

申請者は骨格筋萎縮の進行に関与する因子の同定を目的として,ジストロフィン遺伝子に欠損があるmdxマウス骨格筋の遺伝子発現解析を行った。その結果,野生型マウスの骨格筋に比べて,mdxマウスの骨格筋で発現が高い,機能未知の遺伝子RAMP(regeneration-associated muscle protease)を同定した。RAMPmRNAはマウスの脳と骨格筋に発現が高かった。さらに,薬剤処理により損傷した骨格筋の再生時にRAMPmRNAの発現が誘導された。筋再生時におけるRAMPの機能を明らかにするため,RAMP遺伝子ホモ欠損マウスの作成を試みたところ,胎生致死であることが明らかになった。
本年度はRAMPの機能を明らかにするために,骨格筋特異的にRAMP遺伝子を欠損するコンディショナルノックアウトマウスの作成に着手した。現在,ターゲティングベクターの作成を行っている。また,RAMPの機能を明らかにするために,RAMP mRNAの発現が高いマウス線維芽細胞を用いた実験を行った。siRNAによりRAMPの発現を抑制すると,細胞の増殖が抑えられることがわかった。現在,再検討を行っており,同様の結果が得られた場合は,どのようなメカニズムで細胞増殖が抑制されるのか明らかにしていく予定である。また,RAMP遺伝子ホモ欠損マウスは胎生致死であったことから,その原因を明らかにするため,胎生期のRAMP遺伝子ホモ欠損胚を同定し,切片を作製した。現在のところ原因は明らかにできていない。今後,検討する予定である。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Disruption of CXC motif chemokine ligand-14 in mice amelioratesobesity-induced insulin resistallce2007

    • Author(s)
      Nara N., Nakayama Y., et. al.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry 282

      Pages: 30794-30803

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi