• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ベル麻痺モデルを用いた顔面神経麻痺治療の検討とウイルスゲノム戦略に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18791214
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Otorhinolaryngology
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

高橋 宏尚  Ehime University, 大学院・医学系研究科, 講師 (90403807)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2007: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywords単純ヘルペスウイルス / 顔面神経麻痺モデル / グライコプロテインE / 神経細胞 / 単純ヘルペスウイルス1型 / ベル麻痺モデル / gE欠損株HSV-1
Research Abstract

申請者らは、これまでに単純ヘルペスウイルスを用いた顔面神経麻痺モデルを作成し、麻痺の病態やウイルスの感染動態を明らかにしてきた。麻痺は一側一過性に生じ、約2週間で治癒することが明らかになっている.電気生理学的検討から、麻痺は刺激伝導障害の状態で発現する。また、病理組織学的検討から、麻痺の主病態ほウイルス感染によって生じる軸索変性であることが明らかになっている。今回の検討では、この麻痺モデルを発展させて、既存の治療法の検討や、ウイルスベクターを用いた神経成長因子などの薬剤を神経に投与することを目的とした。そのために培養した神経にヘルペスウイルスがどのように感染するかを検討した。ラットの神経節を採取し、培養すると軸索が伸張し細胞間にnetworkを形成する。そこに単純ヘルペスルスルス動態を共焦点レーザー顕微鏡で観察ると、感染後24時間で、ウイルスは細胞から細胞存在するグライコプロテインEを欠損させたウイルスを神経細胞に感染させると、神経へ広がることが明らかとなった一方、ヘルペスウイルスの再外殻であるenvelope上に細胞への感染は生じるものの、cell-to-cellへの伝播が抑制され、神経細胞内に長時間とどまることが明らかとなった。このgE欠損単純ヘルペスウイルスをウイルスベクターとして使用することで、神経細胞内へ神経成長因子などを長時間作用させることが期待できる。既存の治療であるステロイドや抗ウイルス剤などと併せてウイルスベクターによる薬剤神経細胞内注入が可能になれば、顔面神経麻痺の新しい治療法となる可能が示唆された。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Drug delivery systemを用いたbFGFの顔面神経再生促進効果(第2報)2007

    • Author(s)
      菰渕勇人、羽藤直人、寺岡正人、脇坂浩之、高橋宏尚, 他
    • Journal Title

      Facial Nerve Research 26

      Pages: 41-43

    • NAID

      10021290819

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 顔面神経障害後に発現する顔面表情筋RNAのマイクロアレイ解析2007

    • Author(s)
      菰渕勇人、羽藤直人、寺岡正人、脇坂浩之、高橋宏尚, 他
    • Journal Title

      Facial Nerve Research 26

      Pages: 38-40

    • NAID

      10021290815

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グリコプロテインE欠損単純ヘルペスウイルス1型におけるウイルス構成蛋白の輸送に関する研究2006

    • Author(s)
      高橋 宏尚
    • Journal Title

      ヘルペスウイルス感染症フォーラム 12巻

      Pages: 112-114

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Herpes simplex virus type 1 accumulation, envelopment, and exit in growth cones and varicosities in mid-distal regions of axons.2006

    • Author(s)
      Saksena MM, Wakisaka H, Tijono B, boadle RA, Rixon F, Takahashi H, et al.
    • Journal Title

      Journal of Virology 80(7)

      Pages: 3592-3606

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 顔面神経障害後に発現する顔面表情筋RNAのマイクロアレイ解析2006

    • Author(s)
      寺岡正人, 羽藤直人, 菰渕勇人, 脇坂浩之, 高橋宏尚, 暁 清文
    • Journal Title

      FACIAL NERVE RESEARCH 26

      Pages: 38-40

    • NAID

      10021290815

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Drug delivery systemを用いたbFGFの顔面神経済生促進効果(第2報)2006

    • Author(s)
      菰渕勇人, 羽藤直人, 寺岡正人, 脇坂浩之, 高橋宏尚, 暁 清文
    • Journal Title

      FACIAL NERVE RESEARCH 26

      Pages: 41-43

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] Four Cases of Invasive Fungal Sinusitis2007

    • Author(s)
      Takahashi H, et. al.
    • Organizer
      日本台湾耳鼻咽喉科・頭頭部外科会議
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2007-11-09
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 神経内科(水痘帯状庖疹ウイルスと神経系) Ramsey-Hunt症候群2007

    • Author(s)
      羽藤直人、高橋宏尚
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      Ramsey-Hunt症候群
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi