• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

反回神経損傷後初期の疑核神経細胞におけるStat3標的遺伝子群の網羅的探索

Research Project

Project/Area Number 18791226
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Otorhinolaryngology
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

廣田 隆一  Kyoto Prefectural University of Medicine, 医学研究科, 助教 (70405306)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords遺伝子 / 脳・神経 / シグナル伝達
Research Abstract

ラットの甲状披裂筋を麻酔下に露出し,ここにDiIを注入,疑核運動神経細胞標識ラットの作成を行なった。引き続き,ラットの右反回神経を切断,術後の各時期に脳幹を摘出,30μm厚の切片を作成し,これを膜スライドに貼付した。今回の科学研究費補助により設置した落射蛍光装置によりDiI標識疑核運動神経細胞を確認しえた。この落射蛍光装置を用いDiI標識疑核運動神経細胞を含む切片をマイクロマニピュレーターを用いてトリミングし,標識神経細胞を単一細胞レベルで採取した。この疑核運動神経細胞からtotal RNA抽出を行い,それを元に第1鎖cDNA合成とそれに続くPCR反応による全cDNA増幅を行なった。単一細胞レベルでも十分なcDNAを得ることができた。
つづいて単一細胞由来cDNAを用いたサブトラクションPCR法による発現変動遺伝子群の網羅的スクリーニングをおこなった。cDNAを用いてサプレッションサブトラクションPCR法により発現上昇した遺伝子群のcDNA断片の濃縮を行ない,それらをクローニングした。各時期のcDNAクローニングに引き続き,変動遺伝子の解析を鋭意施行中である。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi