• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

網膜芽細胞腫硝子体播種に対する抗抗癌剤潅流療法の検討

Research Project

Project/Area Number 18791261
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Ophthalmology
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

下田 幸紀  Gunma University, 医学部, 医員 (10400722)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords硝子体手術 / 網膜電図 / メルファラン
Research Abstract

網膜芽細胞腫の硝子体播種に対する治療の基礎的研究として、正常家兎眼における硝子体手術後のメルファラン潅流の網膜毒性について検討した。健常白色家兎の両眼に2ポートvitrectomyを施行し、それぞれ5,10,15μg/mlのメルファラン潅流液を眼内に潅流したのち、網膜電図(ERG)で網膜の機能的変化を経時的に観察。他眼はコントロールとしてメルファランなしの眼内潅流液を同時間潅流した。4週後に各群1匹において眼球摘出を行い、それぞれの網膜組織学的変化について比較検討した。メルファラン5μg/m1潅流群では全経過中のERGに有意な変化は見られず、網膜組織学的にもコントロールと比べて変化は見られなかった。10および20μg/ml潅流群においてはa波、b波の振幅は、いずれも術後3日目から有意な低下を示し、4週間後も振幅の回復はなかった。一方、頂点潜時はいずれの波形も潜時の有意な延長はなかった。組織学的には10-μg/ml潅流群では網膜外層を中心とした組織の変性・萎縮・脱落がみられ、20μg/ml潅流群では網膜全層の著しい変性萎縮および脱落を示した。今回5μg/ml灌流眼では網膜電図および網膜の組織学的所見に機能的・形態的変化をきたさなかったことより、メルファランがこの濃度以下であれば、少なくとも網膜組織に対して重篤な影響を及ぼさないと推論される。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of intraocular irrigation with melphalan on rabbit retinas during vitrectomy.2008

    • Author(s)
      Yukitoshi Shimoda
    • Journal Title

      Graefes Archive for Clinical and Experimantal Ophthalmology. 246

      Pages: 501-508

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi