Project/Area Number |
18791332
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Plastic surgery
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
中井 國博 Osaka Medical College, 医学部, 講師 (80362705)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2007
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2007)
|
Budget Amount *help |
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
|
Keywords | 眼窩下神経絞扼モデル / ATP受容体 / P2X4受容体 / 神経因性疼痛 / マクロファージ / 三叉神経損傷 / 絞扼モデル |
Research Abstract |
本研究は顔面の知覚神経障害のメカニズムのうちATP受容体との関連の解明を目指したものである。その中でも近年注目されているグリア細胞に発現するATP受容体のうちP2X4受容体とその症状との関連を追うことを目標とした。昨年度にP2X4受容体の発現解析を行ったが、脊髄、三叉神経節において左右差は見られず、さらにシャム手術をした個体との疼痛行動との関連を明らかにすることは出来なかった。以上のことより、近年報告されている下肢痛モデルの脊髄のグリア細胞に特異的に発現するP2X4受容体の動向とは違い、今回の眼窩下神経の障害による神経因性疼痛では異なるメカニズムが働いている可能性が考えられた。一方、眼窩下神経におけるP2X4受容体発現解析で、全く神経に障害を与えないナイーブの個体に比べ、シャム、モデルの障害側において高発現が見られた。SSRIの投与によって疼痛閾値が高まった個体に関する解析でもその高発現は変化せず、末梢神経(眼窩下神経)におけるP2X4受容体の発現と疼痛行動は関係がない可能性が高いと考えられた。また、この高発現をもたらす由来となる細胞を免疫染色で分析を行ったところ、その解析結果よりその由来はマクロファージである可能性が考えられた。今回の結果で、神経因性疼痛のメカニズムの解明には繋がらなかったが、末梢神経におけるP2X4受容体の発現の変化より、微細な神経障害のバイオマーカーとしての可能性が期待される。今後この結果を踏まえて、P2X4受容体の発現解析がバイオマーカーとして機能する可能性の探索に繋がるものと考え、現在投稿準備中である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)