• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

配偶者不在の家族にみる社会形態の変化-性と結婚をめぐる東アフリカ二社会の比較研究

Research Project

Project/Area Number 18820012
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cultural anthropology/Folklore
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

椎野 若菜  Tokyo University of Foreign Studies, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教 (20431968)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords家族・親族 / 寡婦 / 未婚の母 / 慣習的規範 / 結婚 / ウガンダ / ケニア / 社会変化
Research Abstract

本研究の目的は、東アフリカの二社会を事例に、配偶者不在の家族の生活実践に注目することで、性と結婚に関する人々の理念と実際と、それに伴う社会形態の変化を考察することであった。周知のように、東アフリカのケニアとウガンダは19世紀後半から1960年代まで、英国による植民地化を経験した。独立後から現在に至るまでも急速な近代化・グローバル化の影響の下、異文化の大量流入や中央政府による近代化政策により、諸社会は文化、政治経済など各方面で劇的な変化を経験している。本研究ではこうした外からの要因によって伝統的家族形態が変化した形のひとつと考えられる、配偶者不在の家族に焦点をあてた。彼/彼女らの処遇と生活実践を描出し、その社会的地位の変化を分析することは、人類社会共通の社会制度である結婚について、その意味を再検討にも繋がる作業である。現代的な人間社会の編成もしくは再編の方法、それを支える論理を抽出し、現代アフリカにおける家族・社会形態の変化の一面を明らかにすることをめざした。
本研究に与えられた期間は2年間であったため、上記の目論見をすべて達成できたわけではないが、英国植民地時代の性と結婚に関する政策について、すなわち性と結婚、非嫡出子と連れ子の処遇に関する政策や情報について文献調査実施した。また、ケニアにおける性教育政策の情報収集を行い、これまでの実地調査のデータとあわせて性観念と家族形態の変化について分析を行った。方法としては収集した実地/文献によるデータを整理、分析作業を行い、入力作業の補助を委託。また配偶者不在の家族に現出する性についての問題にとくに注目して議論するために研究会を実施し、その記録もデータ化し単著と編著を各一冊出版した。(『やもめぐらし-寡婦の文化人類学』明石書店、2007年5,月、『結婚と死をめぐる女の民族誌-ケニア・ルオ社会の寡婦が男を選ぶとき』世界思想社、2008年4月に出版)。おって、来年は『性の人類学』(奥野克巳、竹ノ下祐二と共編)春風社、2008年9月予定。いずれも本研究の成果が生かされている。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2007 2006 Other

All Journal Article (9 results) Presentation (1 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 「ケニア・ルオの生活居住空間(ダラ)-その形成と象徴的意味の変化-」2007

    • Author(s)
      椎野 若菜
    • Journal Title

      『生きる場の人類学-土地と自然の認識・実践・表象過程』(河合香吏編)

      Pages: 331-362

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新刊紹介 『日本人の人類学的自画像-柳田国男と日本文化論再考2007

    • Author(s)
      椎野 若菜
    • Journal Title

      成城大学民俗学研究所ニュースレター 75号

      Pages: 4-4

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「墓の妻」となった女性の生きる道-エイズと伝統のはざま2006

    • Author(s)
      椎野 若菜
    • Journal Title

      民博通信 113号

      Pages: 13-15

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] コラム 寡婦という言葉2006

    • Author(s)
      椎野 若菜
    • Journal Title

      民博通信 113号

      Pages: 16-17

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] リーディング・ガイド2006

    • Author(s)
      椎野 若菜
    • Journal Title

      民博通信 113号

      Pages: 16-17

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] フィールド日記 ルオの王宮2006

    • Author(s)
      椎野 若菜
    • Journal Title

      エコソフィア 17号

      Pages: 62-63

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 報告 見にシンポジウム 寡婦の処遇2006

    • Author(s)
      椎野 若菜
    • Journal Title

      比較家族史研究 20号

      Pages: 53-63

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] The movements of the Luo and changes in residential patterns: From the 19th century second half of the Kenya South Nyanza period to the British colonial period and the present age' Japanese Review of Cultural Anthropology

    • Author(s)
      椎野 若菜
    • Journal Title

      中林伸浩編『東部および南部アフリカにおける自由化とエスノナショナリズムの波及』 (印刷中)

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「日本におけるアフリ力研究の始まりとその展開-国際学術砺究調査関係研究者データベースを使って」

    • Author(s)
      椎野 若菜
    • Journal Title

      『アジア・アフリカ言語文化研究』 (印刷中)

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] シングルの人類学2007

    • Author(s)
      椎野 若菜
    • Organizer
      日本文化人類学会第41回研究大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-06-02
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 『やもめぐらし-寡婦の文化人類学』2007

    • Author(s)
      椎野 若菜
    • Total Pages
      339
    • Publisher
      明石書店
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 生きる場の人類学-土地と自然の認識・実践・表象過程2007

    • Author(s)
      椎野 若菜
    • Total Pages
      421
    • Publisher
      京都大学出版会
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] アメリカ外交と21世紀の世界2006

    • Author(s)
      渡邊啓貴共著
    • Total Pages
      346
    • Publisher
      昭和堂
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] グローバル・トランスフォーメーション2006

    • Author(s)
      滝田賢治共訳
    • Total Pages
      804
    • Publisher
      中央大学出版部
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] EU統合の軌跡とベクトルートランスナショナルな政治社会秩序形成への模索2006

    • Author(s)
      森井裕一共著
    • Total Pages
      409
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi