• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日中両国における「義・利」「公・私」思想の比較研究

Research Project

Project/Area Number 18820022
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field History of thought
Research InstitutionThe University of Shimane

Principal Investigator

于 臣  The University of Shimane, 総合政策学部, 助手 (70433373)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,480,000 (Direct Cost: ¥2,480,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,410,000 (Direct Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,070,000 (Direct Cost: ¥1,070,000)
Keywords住友 / 徽商 / 宗族意識 / 地方公益 / 自治 / 国家 / 実業 / 精神 / 義 / 利 / 渋沢栄一 / 張謇 / 生家
Research Abstract

本研究は、日中両国の商人の言動を比較考察することによって「義」「利」「公」「私」の概念を研究し、日本、中国をはじめとする各国の経営倫理の問題を考えることを目的としている。単に渋沢栄一と張謇という有名な実業家を考察の対象にするだけでは、日中両国における「義、利」「公、私」の全体像が見えにくい。また実業家の思想が当時の社会背景にもとづいて生まれた以上、その社会経済の実態をいっそう解明しなければならない。そのため、2006年度の研究成果を踏まえつつ、渋沢栄一と張謇と同時代の他の実業家の言動、また前近代日中両国の商人たちがどのように上述の概念をとらえていたのかについて研究を進めた。
まず、別子銅山および広瀬歴史記念での実地調査と資料収集に行い、その考察を通して住友家の歴史および日本の産業近代化に果たす役目を解明した。そこから、住友の初代理事である広瀬宰平ならびにその後の歴代理事が「公利」、すなわち強い国益中心の観念を抱いたことが判明した。さらに中国と比較するために、中国の上海、北京において人物研究に関する実地調査を行った。張謇と同時代の実業家である周学煕、栄徳生は、強い地方観念の持ちながら、地元の産業、教育の振興に尽力したことを明らかにした。加えて、国家よりもむしろ地方の民生に着目する中国当時の地方自治の流れをもとらえることができた。
一方、日中両国前近代商人の「義・利」「公・私」観念を考察するため、筆者はあらためて三井をはじめ、前近代日本の商人像を検討し、「公・私」にかかわる日本伝統商人の奉「公」思想を分析することができた。また中国の前近代商人像を解明するために中国の徽商に関する文献調査を行った時、地方誌などの資料から、強い宗族意識を持ちながら、「義」を果たすことによって地方公益に寄与する中国伝統商人の一側面が判明した。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 中国明清時代商人「義利」観の一側面-徽商の例を通じて2008

    • Author(s)
      于 臣
    • Journal Title

      島根県立大学『総合政策論叢』 14

      Pages: 29-41

    • NAID

      120005710531

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 試論張謇的教育思想-従其与渋沢栄一相比較的視角探討2007

    • Author(s)
      于 臣
    • Journal Title

      北京日本学研究中心『日本学研究』 17

      Pages: 194-200

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 渋沢栄一の<義利>観と商業教育理念2007

    • Author(s)
      于 臣
    • Journal Title

      日中社会学会『日中社会学研究』 15

      Pages: 73-90

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「実業」とは何か-日中両国の実業家の観点を中心に2007

    • Author(s)
      于 臣
    • Journal Title

      北東アジア研究 12号

      Pages: 45-61

    • NAID

      110006454403

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 中国商人団体の国家観念に関する-考察-徽商の例を中心に2007

    • Author(s)
      于 臣
    • Organizer
      日本思想史学会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 渋沢栄一と<義利>思想-近代東アジアの実業と教育2008

    • Author(s)
      于 臣
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      ぺりかん社
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi