• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インド、グジャラート州におけるヒジュラの共同体とその「模倣」実践に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 18820036
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cultural anthropology/Folklore
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

國弘 暁子  Kanagawa University, 21世紀COEプログラム, 研究員(PD) (20434392)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,560,000 (Direct Cost: ¥2,560,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,280,000 (Direct Cost: ¥1,280,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,280,000 (Direct Cost: ¥1,280,000)
Keywords共同体 / 模倣 / 親族 / ジェンダー
Research Abstract

女性の記号とされるサリーを身に纏うインドのヒジュラは、性とジェンダーの観点から多様な意味付与が重ねられ、今日のマスメディアでは、トランスジェンダー、あるいは「第三のジェンダー」を指す標章として普及する。本研究では、汎インド的現象としてヒジュラを捉えるマスメディアの流れに反して、インド、グジャラート州におけるフィールドワークの実践を通じて、固有な場所と結びついたヒジュラとしての生のあり方、および、その土地と結びついた歴史をもつヒジュラの共同体形成に関する考察を行うことを目的とした。
平成19年度は、7月26日から8月26日まで(30泊32日間)、インド、グジャラート州に滞在し、マヘサナ県ベチャラジ郡にあるバフチャラ女神寺院に集うヒジュラと生活を共にしたフィールドワークを実施した。今回の調査では、ベチャラジ郡の行政とバフチャラ女神寺院の管理を司る長官の協力のもと、バフチャラ女神寺院に関する歴史的文献の収集を行った。そして、ヒジュラとのフィールドワークを実施するなかで、バフチャラ女神寺院のある土地とヒジュラの歴史に詳しい人物と接触をもつことができた。また、ヒジュラの仲間入りを志願する者とその親族、そしてヒジュラとして生きる者との交渉の様を見ることができた。その交渉時に発せられた数々の言葉と、女神寺院に関する歴史的記述と記憶とを関連づける分析を行うことによって、ヒジュラの纏うサリーは女装でなく、女神そのものを意味する「模倣」という結論にたどり着いた。その成果は、論文「『異装』が意味するもの-インド、グジャラート州におけるヒジュラの衣装と模倣に関する考察-」(『非文字資料研究の可能性-若手研究者研究成果論文集-』神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、pp.153-164、2008年3月)にまとめた。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「異装」が意味するもの-インド、グジャラート州におけるヒジュラの衣装と模倣に関する考察2008

    • Author(s)
      國弘暁子
    • Journal Title

      非文字資料研究の可能性-若手研究者研究成果論文集

      Pages: 153-164

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分科会「第四世界考-フィールドはいかに記述できるのか」「性別(セックス)は誰が決めるのか:インド、グジャラート州に生きるピジュラの同一性を巡る問題」2007

    • Author(s)
      國弘暁子
    • Organizer
      日本文化人類学会第41回研究大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-06-03
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.himoji.jp/jp/nurturing/pd.html

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi