Research Project
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
今年度は「内生的貿易自由化と国際間所得格差の拡大」の研究成果を学術論文に発表することを目指してきた。しかし残念ながらまだ採択には至っていないため、現在は理論モデルの修正に取り組んでいる。具体的には、動学モデルの簡略化をする過程で仮定を多く設定する必要が生まれてしまったので、より少ない仮定の下で同じ結論が導けるのかを検討している。資料収集の面では、研究費の多くを費やすことで欧米や日本の歴史的統計データを収集することができた。今後はモデルの修正を終わらせて学術雑誌への投稿を目指す。またその一方で、研究計画に書いた「人口成長、階級対立および経済成長」というもう一つのプロジェクトに取り組んできた。この研究成果は、以下に挙げるディスカッションペーパーや雑誌記事という形で発表され、現在学術雑誌に投稿中である。また、第7回大阪大学フォーラム(オランダ・グローニンゲン大学)、第9回マクロコンファレンス(慶應義塾大学)、大学のセミナーなど様々な機会で発表された。
All 2008 2007 2006 Other
All Journal Article (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)
Osaka University ISER Discussion Paper No.701
Discussion Paper Series大阪大学21世紀COEプログラム 『アンケート調査と実験による行動マクロ動学』 No.225
週刊東洋経済 12月15日号
Pages: 56-56
週刊エコノミスト 2月6日号
Pages: 108-109
40015210448
Osaka University ISER Discussion Paper No. 678
Discussion Paper Series 大阪大学21世紀COEプログラム 『アンケート調査と実験による行動マクロ動学』 No. 162
http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~sugimoto