• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

0〜2歳児における情動伝染反応と自他意識の発達に関する実験的検討

Research Project

Project/Area Number 18830047
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational psychology
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

川田 学  Kagawa University, 教育学部, 准教授 (80403765)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,050,000 (Direct Cost: ¥2,050,000)
Fiscal Year 2007: ¥940,000 (Direct Cost: ¥940,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,110,000 (Direct Cost: ¥1,110,000)
Keywords擬似酸味反応 / 乳児 / 他者理解 / 共感性 / 三項関係 / 実験的観察法
Research Abstract

共感性の一形態であると考えられる「擬似酸味反応」について、今年度は月齢差を中心に検討した。「擬似酸味反応」とは、例えば、他者が梅干を食べようとしているところを見るだけで、(他者が酸っぱそうな顔をしていないのに)自分が酸っぱそうな顔になってしまうといった現象である。本研究には43名の乳児(7ケ月児=22名、11ケ月児=21名)が協力した。材料にレモンを用い、事前にレモンを舐める経験をした乳児(Le群)とそうでない群(N-Le群)に分け、両群に対して実験者が真顔(neutral face)のままレモンを舐めるシーンを提示した。主要な結果として、(1)Le群>N-Le群で多彩な反応が見られること、(2)Le群>N-Le群で顔をしかめたり、口唇の動きが活発になるなどの擬似酸味反応が見られること、(3)Le群の中でも反応には月齢差があり、顔をしかめたり、口唇の動きは7ケ月児の方が多く、手のばしは11ケ月児に多い傾向があること、(4)最初に実験者がレモン舐めシーンを提示してから15分後に再度レモン舐めシーンを提示したところ、実験者のneutral faceを提示されたLe群の乳児の反応と、いかにも酸っぱそうなsour faceを提示されたN-Le群の乳児の反応との間に有意差はなかった、などが示された。低月齢の乳児は他者の情況に対して共振的に反応する傾向が顕著であるのに対して、生後1年目の終わりになると必ずしも共振的に振舞うだけではなくなることを示唆する結果は、生後1年目の三項関係の形成と関連があるかもしれない。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 乳児は他者の体験を我が事のように感じるか?:他者の摂食場面における擬似酸味反応の検討2007

    • Author(s)
      川田 学
    • Journal Title

      発達研究 21

      Pages: 101-112

    • NAID

      40015640808

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 他者の舐めるレモンがなぜ酸っぱいのか?:乳児における"擬似酸味反応"の検討2008

    • Author(s)
      川田 学
    • Organizer
      第19回日本発達心理学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2008-03-19
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Infants that simulate the other's experience:Astudy in Japan2007

    • Author(s)
      KAWATA Manabu
    • Organizer
      13^<th> European Confbrence on Developmental Psychology
    • Place of Presentation
      Jena,Germany
    • Year and Date
      2007-08-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] やさしい発達心理学(第1章人間関係の起源担当)2008

    • Author(s)
      川田 学
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi