• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

障害のある子どもの家族の感情表出研究

Research Project

Project/Area Number 18830097
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Social welfare and social work studies
Research InstitutionKinki Health Welfare University

Principal Investigator

米倉 裕希子  Kinki Health Welfare University, 社会福祉学部, 講師 (80412112)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,680,000 (Direct Cost: ¥2,680,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,350,000 (Direct Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,330,000 (Direct Cost: ¥1,330,000)
Keywords障害児 / 家族 / 感情表出
Research Abstract

1.研究目的:昨年度の障害児の家族を対象にした感情表出(Expressed Emotion,以下EE)研究の結果をもとに、追跡調査を行い(1)EEの状況、(2)EEと子どもの行動との関連、(3)EEとQOLの関連、の3点について検討する。先行研究では心理教育とEEの関連が明らかになっている。そこで、大学周辺地域の障害児の家族を対象にし「家族心理教育プログラム」を実施した。
2.研究方法:(1)追跡調査:EEの評価はFMSS(Five Minute Speech Sample)とFAS(Family Attitude Scale)を用いた。家族のQOL評価はSF-36 v2、子どもの行動評価はCBCL/4-18を用いた。対象者は児童デイサービス事業を利用している障害児とその家族で追跡者は31名だった。統計学的な分析には、SPSS15.0for windowsを用いた。(2)家族教室:隔週で3回、1回約2時間、対応方法をテーマに、親子分離形式とした。募集の結果、参加家族は2家族だった。実施前にFAS及びSF-36v2、実施後に簡単なアンケートに記入してもらった。
3.結果:(1)追跡調査:追跡の結果、(1)家族のEE、QOL、また子どもの行動について大きな変化はない、(2)高EEと子どもの「社会性の問題」と「攻撃的行動」の関連、(3)EEの予後予測の可能性、などが明らかになった。(2)家族心理教育:参加者が2家族だったため十分な分析ができなかった。EASによるEE評価では2家族とも低EEで、参加後のアンケートでは「勉強になった」「継続して欲しい」などの感想があった。
4.今後の課題大学周辺の地域性や特性を活かした「家族心理教育プログラム」の宣伝活動やプログラム参加者の募集方法を探るとともにプログラムの内容や対象者の考慮が必要である。その上で、心理教育の効果を検証する必要がある。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (3 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 障害のある子どもの家族心理教育の現状と課題2007

    • Author(s)
      米倉 裕希子
    • Journal Title

      近畿福祉大学紀要 8巻(2)

      Pages: 99-106

    • NAID

      120005409615

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 簡便なEE(Expressed Emotion, EE)評価に関する検討 -評価間信頼性と質問紙によるEE評価の妥当性-2007

    • Author(s)
      米倉 裕希子
    • Journal Title

      社会問題研究 56

      Pages: 117-133

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 障害のある子どもの家族支援 -児童デイサービスを利用している家族のEEとQOL-2006

    • Author(s)
      米倉 裕希子
    • Journal Title

      近畿福祉大学紀要 7

      Pages: 141-149

    • NAID

      110006428798

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 障害のある子どもの家族の感情表出研究2008

    • Author(s)
      米倉 裕希子
    • Organizer
      第11回心理教育・家族教室ネットワーク研究集会
    • Place of Presentation
      市川市文化会館千葉県市川市
    • Year and Date
      2008-03-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 障害のある子どもの家族心理教育の現状2007

    • Author(s)
      米倉 裕希子
    • Organizer
      第55回日本社会福祉学会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学大阪府大阪市
    • Year and Date
      2007-09-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Study of factors that affect Expressed Emotion in families of children with disabilities in Japan2007

    • Author(s)
      Yukiko Yonekura
    • Organizer
      19th Asia-Pacific Social Work Conference School of Social Work Conference
    • Place of Presentation
      Hotel Equatorial Penang
    • Year and Date
      2007-09-05
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 障害のある子どもの家族の感情表出研究2007

    • Author(s)
      米倉 裕希子
    • Total Pages
      105
    • Publisher
      大阪府立大学大学院社会福祉学研究科(博士学位論文)
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi