• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高精度氷河変動モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 18840002
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Meteorology/Physical oceanography/Hydrology
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

杉山 慎  Hokkaido University, 低温科学研究所, 講師 (20421951)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,760,000 (Direct Cost: ¥2,760,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,380,000 (Direct Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,380,000 (Direct Cost: ¥1,380,000)
Keywords氷河 / 環境変動 / モデル化 / 自然現象観測・予測 / 水圏現象
Research Abstract

2007年7月から9月にローヌ氷河における野外観測を実施した。熱水ドリルによって岩盤まで8本の掘削を行い、氷厚の正確なデータを得た。本観測によって得られた氷厚はこれまでに報告されていた値と大きく異なり、氷河変動モデルの精度を大きく向上するものである。また掘削孔のひとつを用いて測定した氷河底面の水圧は、日周期変動および季節変化を示し、氷河底面での流動に大きな影響を与えている可能性が見出された。氷河上ではGPSによって流動速度を連続的に測定し、数値計算の入力および検証データを得た。また気象データと表面融解量を測定し、氷河変動モデルにおいて夏季の融解量をより正確に見積もることが可能になった。
2007年5月から8月にかけて、大学院生の西村大輔がスイス連邦工科大学に滞在し、航空写真の解析を実施した。この解析によって、1970年から2006年までの流動速度2次元分布を測定することに成功した。1874-1915年に行なわれた過去の観測を再解析した結果と合わせて、過去100年にわたる流動速度の変化が明らかになった。この成果は氷河の氷厚変化と流動速度との関係を明らかにする役割を果たし、山岳氷河の流動機構の理解を推し進めるものである。
写真解析によって同時に得られた氷厚変化を使って、氷河横断面内の流動速度分布を数値モデルによって計算した。各年について測定された表面流動速度を再現するようモデルを最適化することで、氷河断面を通過する氷フラックスが厳密に計算された。このフラックスを入力データとして、ローヌ氷河の将来の変動を高精度に予測する数値計算が可能となった。
以上の成果は2007年10月に実施された雪氷学会において、2名の大学院生によって発表された。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Evolution of Rhonegletscher, Switzerland over the past 125 years and in the future: application of an improved flowline model.2007

    • Author(s)
      Shin Sugiyama, Andreas Bauder, Conradin Zahno and Martin Funk
    • Journal Title

      Annals of Glaciology 46

      Pages: 268-274

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reversal of ice motion during the outburst of a glacier-dammed lake on Gornergletscher, Switzerland.2007

    • Author(s)
      Shin Sugiyama, Andreas Bauder, Matthias Huss and Martin Funk
    • Journal Title

      Journal of Glaciology 53(181)

      Pages: 172-180

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Retreat scenarios of Unteraargletscher, Switzerland, using a combined ice-flow mass-balance model.2007

    • Author(s)
      Matthias Huss, Shin Sugiyama, Andreas Bauder and Martin Funk
    • Journal Title

      Arctic, Antarctic, and Alpine Research 39(3)

      Pages: 422-431

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スイスアルプス・ローヌ氷河における過去100年の表面流動速度変化2007

    • Author(s)
      西村大輔、杉山慎、Martin Funk
    • Journal Title

      2007年度日本雪氷学会全国大会講演予稿集

      Pages: 5-5

    • NAID

      130005007443

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] スイスアルプス・ローヌ氷河における過去100年の表面流動速度変化2007

    • Author(s)
      西村 大輔, 杉山 慎, Martin Funk
    • Organizer
      日本雪氷学会全国大会
    • Place of Presentation
      富山、富山大学
    • Year and Date
      2007-09-26
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 熱水ドリル掘削システムの構築2007

    • Author(s)
      津滝 俊, 杉山 慎
    • Organizer
      日本雪氷学会全国大会
    • Place of Presentation
      富山、富山大学
    • Year and Date
      2007-09-26
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.lowtem.hokudai.ac.jp/newsletter/no24/3.html

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://wwwice.lowtem.hokudai.ac.jp/works/sugiyama2.html

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi