• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

波動フィルタリング法を基調とした二次元柔軟構造物の波動制御

Research Project

Project/Area Number 18860062
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Dynamics/Control
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

岩本 宏之  Tokyo Metropolitan University, システムデザイン研究科, 助教 (90404938)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,740,000 (Direct Cost: ¥2,740,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,370,000 (Direct Cost: ¥1,370,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,370,000 (Direct Cost: ¥1,370,000)
Keywords波動制御 / 波動フィルタリング法 / 二次元構造物 / 伝達マトリクス法 / ABC法 / 自由端制御
Research Abstract

本研究では,波動フィルタリング法によって,二次元構造物中を伝播する波動を直接センシングし,その情報を基に制御系を構築することを基本方針としている.本年度は,薄肉矩形平板を対象とした種々の波動フィルタリング法について検討を行った.これらの結果をまとめると次のようになる.
(1)ポイントセンサ群による波動フィルタリング法
4つ以上のポイントセンサアレイを用いることで,波動フィルタを構成した.具体的には,各センサアレイによってモードフィルタリングを行い,その後,各モード空間において伝播する一次元波を,各センサアレイの出力からフィルタリングする手法を提案した.その際,モードフィルタリングにおける最適なセンサ配置についても検討を行った.
(2)スマートモードセンサによる波動フィルタリング法
4つ以上の一次元スマートセンサを用いた波動フィルタの構成法を明らかにした.この場合,スマートセンサは無限個のポイントセンサの集積と見なせるので,ポイントセンサ群を用いた場合に発生するセンサの配置問題を回避することができる.
(3)スマートセンサによる波動フィルタリング法
分布定数系スマートセンサをある形状関数にシェーピングすることで,所望の波動振幅をフィルタリングする手法を提案した.この場合の形状関数は複素指数関数となるので,形状関数を実部と虚部に分けてシェーピングを行い,虚数単位を90度のフェイズシフタとして,DSPによって実現することを考えた.この場合,ヒルベルト変換器の適用により精度の良い近似を行うことができる.なお,この近似では時間遅れが発生するが,適応フィードフォワード制御の特性に鑑みると,それを補正するような制御が可能であるので特に問題はないと考えられる.

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ポイントセンサ群による波動フィルタを基調とした柔軟はり自由端におけるフィードバック型波動制御に関する研究(基本特性の理論的検証)2007

    • Author(s)
      岩本宏之・田中信雄
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編 73

      Pages: 2074-2071

    • NAID

      110006367764

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Active boundary control of an Euler-Bernoulli beam for generating vibration-free state2007

    • Author(s)
      N. Tanaka and H. Iwamoto
    • Journal Title

      Journal of Sound and Vibration 304

      Pages: 570-586

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] はりの境界近傍における波動吸収制御2007

    • Author(s)
      西郷宗玄・岩本宏之・田中信雄
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編 73

      Pages: 2719-2725

    • NAID

      110006426180

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hybrid Control of Beam Vibration Using Direct Velocity Feedback and Wave-filter-based Active Wave Control

    • Author(s)
      H.Iwamoto, N.Tanaka
    • Journal Title

      Proceedings of the 8th International Conference on Motion and Vibraiton Control (USB Memory)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 薄肉矩形平板構造物におけるフィードフォワード型波動制御に関する研究2007

    • Author(s)
      岩本宏之・田中信雄
    • Organizer
      D&D2007
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 弾性はりの境界近傍における波動吸収制御2007

    • Author(s)
      西郷宗玄, 田中信雄, 岩本宏之
    • Organizer
      D&D2007
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Feedback Control of Reflected Waves at a Free End of a Flexible Beam Using a Wave Filter2007

    • Author(s)
      H. Iwamoto and N. Tanaka
    • Organizer
      Asia-Pacific Vibration Conference 2007
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Wave control of beams near fixed boundary2007

    • Author(s)
      M. Saigo, H. Iwamoto and D. Nam
    • Organizer
      Asia-Pacific Vibration Conference 2007
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://mctnt5.tmit.ac.jp

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi