• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コケイン症候群B群で見られる早期老化症状発症システムの解析

Research Project

Project/Area Number 18890099
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Human genetics
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

堀端 克良  Osaka University, 大学院・生命機能研究科, 助教 (40402995)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,680,000 (Direct Cost: ¥2,680,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,340,000 (Direct Cost: ¥1,340,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,340,000 (Direct Cost: ¥1,340,000)
KeywordsDNA修復 / 早老症 / 転写 / DNA損傷 / コケイン症候 / コケイン症候群
Research Abstract

同一遺伝子であるCSB遺伝子の突然変異が原因となっているにも関わらず、紫外線高感受性症候群(UVsS)では日光高感受性のみを示し、B群コケイン症候群(CS-B)ではそれに加えて重篤な神経変性、運動失調、成長阻害、早老症が見られる。その原因を突止めるためUVsSとCS-B患者細胞の違いを詳細に調べた結果、(1)ヒトCSB遺伝子上のイントロン5にトランスポゾンPGBD3が挿入されていること、(2)正常細胞のCSB遺伝子座位からは、正常CSBに加え、PGBD3がエキソンとして認識されて、CSBのN端とPGBD3とが融合した形のキメラタンパク質(キメラCSB)、の2種の遺伝子産物が発現していること、(3)全てのCS-B患者ではエキソン6以降に突然変異を有しているために、正常CSBは発現しないが、キメラCSBは安定に発現していること、(4)UVsSではPGBD3より上流のエキソン2でストップコドンとなっているために正常CSBおよびキメラCSBの両方が発現していないこと、(5)正常CSBおよびキメラCSBは共に、DNAトポイソメラーゼIを含む核小体に存在するタンパク質群とほぼ同一の複合体を形成していること、の5点を明らかにした。このことから、CS-B患者で見られる神経変性や運動失調等の重篤な臨床症状は、DNAトポイソメラーゼI複合体を介する何らかの機構が原因でとなって発症するのではないかという可能性を指摘した。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Roles of RecA protein in spontaneous mutagenesis in Escherichia coli.2007

    • Author(s)
      Katsuyoshi Horibata
    • Journal Title

      Genes & Genetic Systems 82

      Pages: 99-108

    • NAID

      10024393945

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] XPD遺伝子突然変異と臨床症状の分子解析2007

    • Author(s)
      堀端克良
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ヌクレオチド除去修復と転写の共役:分子機構と疾患2007

    • Author(s)
      田中亀代次
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] XPD遺伝子に突然変異を持つCOFS症候群患者の分子解析2007

    • Author(s)
      堀端克良
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第52回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-09-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi