• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大腸癌特異的なmicroRNAの発現profileと標的遺伝子の決定

Research Project

Project/Area Number 18890133
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General surgery
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

本山 一夫  Kyushu University, 大学病院, 医員 (20432932)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,740,000 (Direct Cost: ¥2,740,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,370,000 (Direct Cost: ¥1,370,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,370,000 (Direct Cost: ¥1,370,000)
Keywords大腸癌 / microRNA / 遺伝子
Research Abstract

当院で手術施行した大腸癌臨床検体4例の腫瘍部と非腫瘍部からISOGEN(ニッポンジーン社)によりtotal RNAを抽出しmicroRNA microarray(Agilent Technologies社)を用いて、大腸癌組織と大腸正常組織におけるmicroRNAの発現プロファイルを作成した。両者の発現プロファイルを比較し、大腸癌特異的に高発現するmiRNA(21個)を同定した。21個の中で選択した6個(miR-31、miR-183、miR-18a、miR-17-5p、miR-20a、miR-92)についてはリアルタイムRCRシステム(Applied Biosystems社)とTaqMan MicroRNA Assays(Applied Biosystems社)を用いて計測し、約69症例の大腸正常組織と比較して大腸癌組織で高発現していることを確認した。また、大腸癌特異的に低発現しているとされるmicroRNA(miR-143、miR-145)を計測し、文献どおりの傾向があることを確認した。前述した6個のmicfoRNAは大腸癌組織において高発現していることから、大腸癌の発癌・進展において重要な役割を果たしていることが示唆された。6個のmicroRNAの中で、miR-18a高発現群は低発現群と比較して予後不良となる傾向があること見出した。今後、miR-18aを大腸癌患者において予後予測マーカーとして使用できる可能性が示唆された。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Analysis of microRNA expression in human colorectal cancer2007

    • Author(s)
      本山 一夫
    • Organizer
      第66回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-10-04
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi