• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

慢性痛機構におけるグリアの役割

Research Project

Project/Area Number 18890204
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Surgical dentistry
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

小川 明子  Nihon University, 歯学部, 講師 (10434078)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,480,000 (Direct Cost: ¥2,480,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,180,000 (Direct Cost: ¥1,180,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords三叉神経 / 神経因性落痛 / アストログリア / pERK / グルタミン酸 / Fruoroacetate / Methionine sulfoximine / 神経因性疼痛
Research Abstract

三叉神経切断処理を施したラットの三叉神経脊髄路核尾側亜核(延髄後角:MDH)に、アストログリアに対する特異的TCA回路阻害薬(FA)を硬膜下投与し、MDHニューロン活動への影響を調べ、アストログリヤが三叉神経系の慢性疼痛発症に対し、いかなる神経メカニズムで関与するかを解明した。三叉神経第三枝(IAN)切断1週間後に、三叉神経第二枝領域の顔面皮膚感覚閾値の低下を示すIAN切断モデルを作成した。同モデルラットの延髄にFAを局所投与することにより、第二枝領域の機械刺激と温度刺激により誘発されるMDHニューロン活動は、両刺激に対して侵害刺激レベルで有意に抑制されたが、非侵害刺激レベルでは有意な抑制は見られなかった。次にグルタミンを延髄に局所投与することにより、FAのMDHニューロン抑制効果は抑えられ神経活動の回復が認められた。また、同モデルラットの顔面皮膚に侵害刺激を与えることにより、MDHの表層にリン酸化ERK(pERK)陽性細胞が多数認められたが、非侵害刺激では認められなかった。また、このpERK陽性細胞は硬膜下にFAを1週間持続投与することにより有意に減少した。さらに、IAN切断モデルラット顔面への侵害機械刺激により誘発される逃避反応行動は、延髄硬膜下にFAを投与することにより抑えられた。
以上の結果から、アストログリアより放出されるグルタミンが、三叉神経系に発症する神経因性疹痛、特に痛覚過敏に関与している可能性が示された。これは、三叉神経系由来の神経因性疼痛発症における中枢神経機構の新たな解明であり、グリア細胞の活性化誘導分子を標的にした薬剤を検索することにより、三叉神経系に発症する神経因性疼痛の有効な治療薬の開発につながる可能性があると考えられた。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 口腔顔面領域の悪性腫瘍2007

    • Author(s)
      小川明子
    • Journal Title

      ペインクリニック 28

      Pages: 819-825

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of glia in orofacial abnormal pain following trigeminal nerve transaction in rats.2007

    • Author(s)
      Ogawa A
    • Journal Title

      Pain Research 22

      Pages: 115-121

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラット下歯槽神経切断による神経因性疼痛に対するアストロサイトの関与2008

    • Author(s)
      小川明子
    • Organizer
      第85回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Chronic morphine treatment inhibits the diffuse noxious inhibitory controls(DNIC).2007

    • Author(s)
      Ogawa A
    • Organizer
      The 12th Scientific Meeting Asian Academy of Craniomandibular Disorders.
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Year and Date
      2007-10-06
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 下歯槽神経切断ラットに発症する神経因性疼痛に対するグリアの関与2007

    • Author(s)
      小川明子
    • Organizer
      第8回口腔顔面痛学会学術集会
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2007-09-16
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Phosphorylation of extracellular signal-regulated kinase(pERK)in migraine rat model after light stimulation in the spinal trigeminal nucleus(SpV)neuron and trigeminal ganglion(TG).2007

    • Author(s)
      Ogawa A
    • Organizer
      13th The International Headache Society
    • Place of Presentation
      Stockholm
    • Year and Date
      2007-06-29
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi