• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

クロマチンリモデリングを介したSUMO化修飾による転写制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 18890233
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General medical chemistry
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

小松 朋子  National Institute for Basic Biology, 性差生物学研究部門, 特別協力研究員 (10414020)

Project Period (FY) 2006 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,680,000 (Direct Cost: ¥2,680,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,340,000 (Direct Cost: ¥1,340,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,340,000 (Direct Cost: ¥1,340,000)
Keywords発現制御 / 転写調節 / 翻訳後修飾
Research Abstract

Ad4BP/SF-1は、副腎及び生殖腺の形成と機能に必須な核内受容体型転写因子である。申請者は、Ad4BP/SF-1がSUMO化修飾を受けること、SUMO化によりAd4BP/SF1の活性が抑制されることを明らかにした。さらに、この抑制に関与すると推測されるSUMO化Ad4BP/SF-1結合因子として、クロマチンリモデリング因子様の構造をもつSCFを同定した。
培養細胞を用いたクロマチン免疫沈降法において、SCFはAd4BP/SF-1が結合する標的遺伝子のプロモーター領域にAd4BPISF-1と同時期に結合することが確認された。レポーターアッセイにおいて、Ad4BP/SF-1による標的遺伝子の転写活性は、scFの強制発現により低下し、siRNAを用いたscFの発現阻害により上昇した。このことから、SCFがAd4BP/SF-1による転写活性を抑制的に調節することが示された。さらに、Ad4BP/SF1のSUMO化の有無とSCFによる活性調節の関係を検討する予定である。
一方、トランスジェニックマウスの手法を用いてSUMO化されないAd4BPISF-1を発現するマウスを作製した。この変異遺伝子導入マウスの一部は不妊であり、Ad4BP/SF-1が発現する生殖腺に何らかの変化があるものと推測される。さらに個体数を増やし、Ad4BP/SF-1発現組織における組織学的解析や標的遺伝子の発現解析を行う必要がある。最終的には、Ad4BP/SF-1遺伝子破壊マウスと交配してSUMO化されないAd4BP/SF-1だけを発現するマウスを作製し、表現系を解析する予定である。

Report

(2 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2006-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi