• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「法と文学」理論を日本近現代文学に応用するための基礎的研究:東京裁判を中心に

Research Project

Project/Area Number 18F18306
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

十重田 裕一  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (40237053)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KIM YOUNG LONG  早稲田大学, 文学学術院, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2018-11-09 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2018: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Keywords日本近現代文学 / 法と文学 / 東京裁判
Outline of Annual Research Achievements

研究を開始する初年度の課題は、日本近現代文学における東京裁判に関連する研究資料の収集及び整理であった。そのため、戦争裁判関係の研究会に参加するなど、資料を集めるためのネットワークを構築する一方で、特別研究員は、個別テクストの分析を行い、論文として発表している(10.研究発表を参考)。東京裁判と文学の試論ともいうべき本論考では、木下順二の『神と人とのあいだ』を手掛かりに、文学に戦争裁判を甦らせる契機を探ったものである。2018年度は、本作をはじめ、戦争裁判を描いた戯曲が次々へと舞台化された特記すべき年であった。新国立劇場開場20周年記念で朝鮮人BC級戦犯を描いた鄭義信の『赤道の下のマクベス』 が同年3月に、井上ひさしの東京裁判三部作の一作目として知られている『夢の裂け目』 が同年6月に舞台化されたのである。2018年に戦争裁判を正面から扱った数少ない文学作品が同時に舞台に甦られたという、このタイムリーな状況において、なぜ木下は1970年代に東京裁判を書いたのか(どのような同時代状況がそのような文学作品を生む土台となったのか)、それからだいぶ時間が経過した現在、舞台を前にした読者はどのような解釈へ導かれるか、また、本研究の中心的問いであった、裁判の速記録(法の言葉)を戯曲(文学の言葉)にしたことの意味、方法論などが論文のなかで追及された。
共同研究の成果としては、ロバート キャンベル、十重田裕一(受入研究者)、宗像和重編『東京百年物語』(全三巻、岩波書店、2018年10月-12月)の刊行に際して、特別研究員は編集協力と梗概執筆を行なった。
以上、当初予定していた2年間より1年半も研究期間が短縮されたため、研究成果は限られるが、研究は順調に開始し、これから継続していくうえで土台となる重要な視座を得ることができた。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 戦争裁判が甦る契機――木下順二『神と人とのあいだ』を手掛かりに――2019

    • Author(s)
      金ヨンロン
    • Journal Title

      日本文学研究ジャーナル

      Volume: 第9号 Pages: 93-110

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 解説 東京はいつも普請中2018

    • Author(s)
      十重田裕一
    • Journal Title

      東京百年物語 2 一九一〇~一九四〇

      Volume: - Pages: 301-317

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 東京百年物語1 一八六八~一九〇九2018

    • Author(s)
      ロバート キャンベル、十重田裕一、宗像和重編
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784003121719
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 東京百年物語2 一九一〇~一九四〇2018

    • Author(s)
      ロバート キャンベル、十重田裕一、宗像和重編
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784003121726
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 東京百年物語3 一九四一~一九六七2018

    • Author(s)
      ロバート キャンベル、十重田裕一、宗像和重編
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784003121733
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-11-12   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi