Research Project
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
令和元年度は、COPPERのアップグレードモジュール (PCIe40) に、DAQ 制御システムの通信フレームワーク、及びPCI expressにおけるデータ転送メカニズムの開発と実装を行った。また、データ読み出しとDAQシステムを制御するためのソフトウェアドライバーの開発を行った。Belle II実験のTOP、CDC、ARICH、ECL、KLM検出器のフロントエンド電子回路(FEE)、PCIe40と、読み出しPCをつなぎ合わせて、データ収集システムを小規模に再現したテストベンチを構築した。それを用いて、TOPなどのFEEのコンフィグレーションに成功した。そして、一つのbelle2linkを用いた転送の長期試験をし、Belle IIの設計トリガーレート30 kHzで10時間、ビットエラーが生じないことを確認できた。このテストの結果に基いて、Belle IIのDAQシステムのアップグレードに、複数の候補の中からPCIe40を選定した。さらに、PCIe40の性能を全て活用できるように、48本のbelle2linkを一つのPCIe40ボードに実装し、性能評価と最適化を行った。それぞれのbelle2linkの状態などを、COPPERと同じようにモニタリングできるツールの開発も行った。Belle IIのDAQシステムを統合するために、Belle II実験の独自に開発された制御システムのプラットフォームに基いて、ソフトウェアを開発した。7月から始まる次の運転休止期間に、実際にTOP検出器の読み出しサブシステムを置き換える準備ができた。
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
All 2021 2019 Other
All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)
IEEE TRANSACTIONS ON NUCLEAR SCIECE
Volume: 68 Issue: 8 Pages: 1818-1825