Project/Area Number |
18H01035
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09060:Special needs education-related
|
Research Institution | Miyagi University of Education |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水谷 好成 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (40183959)
小田 隆史 宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 准教授 (60628551)
小野寺 泰子 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (90586752)
鵜川 義弘 宮城教育大学, 教員キャリア研究機構, 教授 (20232803)
齊藤 千映美 宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 教授 (20312689)
黒川 修行 宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (30431505)
福井 恵子 宮城教育大学, 教員キャリア研究機構, 助手 (00238453)
菅原 敏 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (80282151)
竹森 徹士 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (90282087)
根本 アリソン 宮城教育大学, 教育学部, 特任准教授 (40634366)
村上 由則 宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 教授 (90261643)
安東 茂樹 芦屋大学, 経営教育学部, 特任教授 (40273817)
田口 浩継 熊本大学, 大学院教育学研究科, 教授 (50274676)
相澤 雅文 京都教育大学, 教育創生リージョナルセンター機構, 教授 (10515092)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2018: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
|
Keywords | 防災教育 / 安全教育 / 生きる力 / インクルーシブ / 障害理解 / コミュニケーション補助装置 / 非常食 / 特別支援教育 / 知的特別支援教育 / デジタル工作 / 作業学習 / ものづくり / 知的特別支援学校 |
Outline of Final Research Achievements |
We created an inclusive disaster prevention booklet about making emergency food and disaster prevention goods that can be practiced by children with intellectual disabilities. In addition, we devised an "improved water-soaked pasta" that uses a deep aluminum pot as a cooking utensil and tableware that can also be used for infectious diseases. From the viewpoint of developing human resources who can support people with disabilities in the event of a disaster, we investigated the learning of disability understanding, developed a finger Braille learning device using micro:bit, and made it possible to use it as a communication aid device for people with deafblindness. . In order to foster the ability to survive in the event of a disaster, we investigated the possibility of developing auxiliary devices for learning work for intellectually disabled students and programming learning.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
知的障害児童生徒でも可能な非常食作りや防災グッズをまとめた小冊子資料は全ての人に有益である。水漬けパスタをアルミ深鍋で直接加熱調理する「改良型水浸けパスタ」の提案は感染症に適用した省エネ調理として活用できる。micro:bitによる指点字学習装置は盲ろう者とコミュニケーションするたんめの補助装置として活用でき,災害時にも支援できる人材の育成に有用となる。知的障害児童生徒に適用できる作業学習やプログラミング学習は,日常生活で役立つとともに,災害時にも生き抜く力の育成にとって有益である。
|