• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Philosophical development of clinical ethics system and contribution to super-aged society and medical and healthcare education programs

Research Project

Project/Area Number 18H03572
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 1:Philosophy, art, and related fields
Research InstitutionIwate University of Health and Medical Sciences

Principal Investigator

SHIMIZU Tetsuro  岩手保健医療大学, 看護学部, 教授 (70117711)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 会田 薫子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 特任教授 (40507810)
田代 志門  東北大学, 文学研究科, 准教授 (50548550)
霜田 求  京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (90243138)
相澤 出  岩手保健医療大学, 看護学部, 准教授 (40712229)
濱中 喜代  岩手保健医療大学, 看護学部, 教授 (70114329)
浅井 篤  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80283612)
宮下 光令  東北大学, 医学系研究科, 教授 (90301142)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥22,750,000 (Direct Cost: ¥17,500,000、Indirect Cost: ¥5,250,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2018: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Keywords臨床倫理 / 皆一緒と人それぞれ / 社会の倫理 / 情報共有-合意モデル / 意思決定支援 / ACP / 超高齢社会 / ポスト健康寿命期 / 高齢者ケア / 医療系学部教育課程 / 哲学 / 医療・ケア従事者スキルアップ / 意志決定支援 / 看護学教育課程 / 心積りノート / 臨床倫理オンライン・セミナー / 老活 / 『看護学生のための哲学・倫理学・死生学』 / 事例検討シート / 看護学課程倫理総合テキスト
Outline of Final Research Achievements

We tried to analyze the ethics in our society using the two principles of human relationship: "live by helping each other" and "live and let live," and recognized that, e.g., Paternalism, besides Aristocracy, was natural and even might have been appropriate in societies where the former principle was dominant, while respect for autonomy is absolutely recognized in those where the latter one is dominant. In Japanese society nowadays, by contrast, a balance between the two principles should be sought, which can be actualized in medical contexts by our version of shared decision-making.

"Post healthy life-span" is the period when elderly people are living with frailty. It is said to last for about ten years on average. The period is appropriately understood as "end-of-life period" and advance care planning (ACP) for this period should be promoted. We made support tools for elderly people's ACP, as well as contributed to some authorized guidelines for ACP.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

(1) 学術的意義 〈皆一緒〉と〈人それぞれ〉という倫理外の関係にも使える要素に基づき、両者のどのようなバランスを社会が要請するかが、倫理を決めると共に、社会のあり方自体をも決めていることを明らかにした。
(2) 社会的意義 現在の社会に相応しい意思決定支援の考え方を臨床現場に提供した。すなわち、「情報共有-合意モデル」および「人生と生命の区別」は、高齢者の人工的水分・栄養補給に関するガイドライン(2012)を皮切りに、最近では慢性腎不全や呼吸不全をテーマに関係学会等が協働して作成した患者の治療選択を支援するツールに採用されるなど、社会における医療・ケアのあり方に実質的に影響を及ぼしている。

Report

(5 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (120 results)

All 2022 2021 2020 2019 2018 Other

All Journal Article (40 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 14 results,  Open Access: 6 results) Presentation (52 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 41 results) Book (23 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] 認知症の方の最善を考えることと意思決定支援2022

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Journal Title

      看護技術

      Volume: 68(6) Pages: 4-14

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「臨床倫理検討シート」を活用した認知症者・家族への意思決定支援2022

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Journal Title

      看護技術

      Volume: 68(6) Pages: 23-35

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] Physician use of the phrase “due to old age” to address complaints of elderly symptoms in Japanese medical settings: The merits and drawbacks?2022

    • Author(s)
      Asai A, Okita T, Tanaka M, et al.,
    • Journal Title

      Clinical Ethics

      Volume: 17(1): Pages: 14-21

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Discussions on present Japanese psycho-cultural-social tendencies as obstacles to clinical shared decision-making in Japan.?2022

    • Author(s)
      Atsushi Asai,?Taketoshi Okita, Seiji Bito
    • Journal Title

      Asian Bioethics Review

      Volume: 14 Pages: 133-150

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エンドオブライフ・ケア ― 臨床倫理の事例検討法2021

    • Author(s)
      会田薫子
    • Journal Title

      日本腎不全看護学会誌

      Volume: 23(2) Pages: 58-66

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地域医療の担い手が捉える過疎地域の家族と介護の変化:宮城県登米市を事例として2021

    • Author(s)
      相澤 出
    • Journal Title

      社会学評論

      Volume: 71(4)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 共同意思決定過程において患者が注意した方がよい点についての考察2021

    • Author(s)
      浅井篤、大北全俊、尾藤誠司
    • Journal Title

      CBEL Report

      Volume: 4 (1) Pages: 15-28

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 認知症を有する人への人工的水分・栄養補給法の考え方2021

    • Author(s)
      会田薫子
    • Journal Title

      内科

      Volume: 127(2) Pages: 275-279

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 住み慣れた地元での暮らしの継続と看取りを実現するために : 二ツ井ふくし会の「ホームカミング」2021

    • Author(s)
      相澤出
    • Journal Title

      ふれあいケア

      Volume: 27(2) Pages: 28-33

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地域医療の担い手が捉える過疎地域の家族と介護の変化:宮城県登米市を事例として2021

    • Author(s)
      相澤出
    • Journal Title

      社会学評論

      Volume: 71(4) Pages: 577-594

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Grounds for surrogate decision-making in Japanese clinical practice: a qualitative survey.2021

    • Author(s)
      Tanaka, M., Ohnishi, K., Enzo, A. Okita T, and Asai A
    • Journal Title

      BMC Med Ethics

      Volume: 22:05 Issue: 1 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1186/s12910-020-00573-4

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Comparison between patient-reported and clinician-reported outcomes: Validation of the Japanese version of the Integrated Palliative care Outcome Scale for staff2021

    • Author(s)
      Sakurai H, Miyashita M, Morita T, et al.
    • Journal Title

      Palliat Support Care

      Volume: 5 Issue: 6 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1017/s1478951521000018

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Patients' understanding of communication about palliative care and health condition in Japanese patients with unresectable or recurrent cancer: a cross-sectional survey2021

    • Author(s)
      Yusuke Hiratsuka, Takayuki Oishi, Mitsunori Miyashita, Tatsuya Morita, Jennifer W Mack, Masahiro Takahashi, Hidekazu Shirota, Kazunori Otsuka, Chikashi Ishioka, Akira Inoue
    • Journal Title

      Ann Palliat Med

      Volume: 10 Issue: 3 Pages: 2650-2661

    • DOI

      10.21037/apm-20-2045

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Principles of Revised Clinical Guidelines about Palliative Sedation Therapy of the Japanese Society for Palliative Medicine2020

    • Author(s)
      Imai K, Morita T, Akechi T, Baba M, Yamaguchi T, Sumi H, Tashiro S, Aita K, Shimizu T, et al.
    • Journal Title

      Journal of Palliative Medicine

      Volume: 23(9) Issue: 9 Pages: 1184-1190

    • DOI

      10.1089/jpm.2019.0626

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アドバンス・ケア・プランニング(ACP)が目指すもの ― 「事前指示」「医師の免責」という誤解」、2020

    • Author(s)
      会田薫子
    • Journal Title

      月刊保団連(全国保険医団体連合会)

      Volume: 1321 Pages: 4-10

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 人生の物語りとadvance care planning2020

    • Author(s)
      会田薫子
    • Journal Title

      日本在宅救急医学会誌

      Volume: 4(1) Pages: 31-37

    • NAID

      130008066489

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] Should We Aim to Create a Perfect Healthy Utopia? Discussions of Ethical Issues Surrounding the World of Project Itoh’s Harmony2020

    • Author(s)
      Atsushi Asai, Taketoshi Okita, Motoki Ohnishi, and Seiji Bito
    • Journal Title

      Science and Engineering Ethics

      Volume: 26 Issue: 6 Pages: 3249-3270

    • DOI

      10.1007/s11948-020-00269-3

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「自分らしく生きる」を支えるエンドオブライフ・ケアと意思決定支援2020

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Journal Title

      日本在宅ケア学会誌

      Volume: 23(2) Pages: 9-14

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] Shared Decision Makingの意義2020

    • Author(s)
      会田薫子
    • Journal Title

      臨床透析(日本メディカルセンター)

      Volume: 36(3) Pages: 7-13

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] The controversy on HPV vaccination in Japan: criticism of the ethical validity of the arguments for the suspension of the proactive recommendation2020

    • Author(s)
      Taketoshi Okita, Atsushi Asai, Aya Enzo et al.,
    • Journal Title

      Health Policy

      Volume: 124 Pages: 199-204

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自己決定から共同決定へ―現実の本人・家族を踏まえた理論への歩み2019

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Journal Title

      患者安全推進ジャーナル(日本医療機能評価機構 認定病院患者安全推進協議会)

      Volume: 56 Pages: 10-16

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「看取り」と「終活」:本人にとっての最善を目指して2019

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Journal Title

      ナーシング・ビジネス

      Volume: 13-9(181) Pages: 38-42

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 生命を巡る倫理と対人援助2019

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Journal Title

      ソーシャルワーク研究

      Volume: 45-3(179) Pages: 189-204

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本老年医学会「ACP推進に関する提言」(共著)2019

    • Author(s)
      日本老年医学会エンドオブライフ小委員会(葛谷 雅文、会田薫子他)
    • Journal Title

      日本老年医学会雑誌

      Volume: 56(4) Pages: 411-416

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] アルツハイマー型認知症のエンドオブライフ・ケア: 人工的水分・栄養補給法の問題を中心に2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Journal Title

      Dementia Japan

      Volume: 33 Pages: 137-144

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 超高齢社会の治療選択に関わる意思決定支援2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Journal Title

      人間と医療

      Volume: 9 Pages: 49-62

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 実践!在宅救急 高齢者医療の考え方の変遷とアドバンス・ケア・プランニングについて2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Journal Title

      Modern Physician

      Volume: 39(10) Pages: 980-984

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] ACPの倫理的側面に関する質疑応答 ― 遠方の家族をもつ独居者を支える医療・介護現場から2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Journal Title

      Geriatric Medicine

      Volume: 57(12) Pages: 1205-1208

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 特別養護老人ホームと自宅での看取り、そしてホームカミング―地域への問題提起としての看取りをめぐるケア2019

    • Author(s)
      相澤 出
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 84(3) Pages: 295-313

    • NAID

      130007797692

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hope for the best and prepare for the worst: Ethical concerns related to the introduction of healthcare artificial intelligence2019

    • Author(s)
      Atsushi Asai, Taketoshi Okita, Aya Enzo et al.,
    • Journal Title

      Eubios Journal Asian and International Bioethics

      Volume: 29 Pages: 64-71

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床倫理領域の主要時事問題に関する考察2019

    • Author(s)
      浅井 篤、大北全俊、圓増 文
    • Journal Title

      医療コンフリクト・マネジメント

      Volume: 7 Pages: 7-15

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 倫理コンサルテーションチーム2019

    • Author(s)
      田代志門
    • Journal Title

      治療

      Volume: 101(1)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 高齢者ケアの意思決定プロセスに関するガイドライン ― 人工的水分・栄養補給の導入を中心として2018

    • Author(s)
      会田薫子, 清水哲郎
    • Journal Title

      日本臨牀

      Volume: 76 増刊号5 Pages: 383-387

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] Guidelines from the Japan Geriatrics Society for the decision-making processes in medical and long-term care for the elderly: Focusing on the use of artificial hydration and nutrition2018

    • Author(s)
      Ouchi Yasuyoshi, Toba Kenji, Ohta Kikuko, Kai Ichiro, Shimizu Tetsuro, Higuchi Norio, Shimazono Susumu, Iijima Setsu, Suwa Sayuri, Nishimura Michiyo, Ninomiya Hideharu, Aita Kaoruko
    • Journal Title

      Geriatrics & Gerontology International

      Volume: 18-6 Issue: 6 Pages: 823-827

    • DOI

      10.1111/ggi.13441

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 高齢者のエンドオブライフ・ケアと延命医療の選択2018

    • Author(s)
      会田薫子
    • Journal Title

      内科  (特集 高齢者医療ハンドブック)

      Volume: 121-4 Pages: 1064-1070

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] エンドオブライフ・ケアの一般原則 (生涯教育シリーズ95 認知症トータルケア)2018

    • Author(s)
      会田薫子
    • Journal Title

      日本医師会雑誌

      Volume: 147 特別号(2) Pages: 266-268

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 特集 認知症高齢者の摂食嚥下リハビリテーション 認知症高齢者が食べられなくなったら2018

    • Author(s)
      会田薫子
    • Journal Title

      Medical Rehabilitation

      Volume: 226 Pages: 69-74

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 特集 高齢者のエンドオブライフ・ケア アドバンス・ケア・プランニング2018

    • Author(s)
      会田薫子
    • Journal Title

      Aging & Health

      Volume: 2018年秋号 Pages: 18-21

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 臨床倫理領域の主要時事問題に関する考察2018

    • Author(s)
      浅井 篤, 大北全俊, 圓増 文
    • Journal Title

      医療コンフリクト・マネジメント

      Volume: 7 Pages: 7-15

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 医療過疎地域の在宅医療における医師の知の技法と地域ケアシステムの展開 -ターミナル期のケアにおけるショートステイの活用から-2018

    • Author(s)
      相澤 出
    • Journal Title

      社会学研究

      Volume: 102

    • NAID

      130008119880

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高齢者の医療・ケアに関する臨床倫理 ― 意思決定プロセスと本人・家族の支援(教育講演・招待),2021.6.11-13(オンライン開催)2021

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Organizer
      第63回日本老年医学会学術集会(オンライン開催)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 本人の人生・価値観と医学的妥当性・適切性の間で2021

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Organizer
      シンポジウム「人生の最終段階と透析療法―緩和ケアとACPの役割」東京大学大学院人文社会系研究科上廣死生学・応用倫理講座,日本老年医学会 他共同主催 (オンライン開催)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] エンドオブライフと性差 ― 倫理思想の観点から2021

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第14回日本性差医学・医療学会学術集会 シンポジウム4「老年医学の重要課題と性差」 (WEB開催:リアルタイム・オンデマンド)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 医療倫理 ― 救急・集中治療の死生学(教育講演)2021

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第48回日本集中治療医学会学術集会(WEB開催:リアルタイム・オンデマンド)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 医療倫理と臨床倫理(教育講演)2021

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第48回日本集中治療医学会学術集会(WEB開催:リアルタイム・オンデマンド)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 意思決定プロセスにおける「患者の意向の尊重」とは――その複雑さを捉えるために2021

    • Author(s)
      田代志門
    • Organizer
      第18回日本臨床腫瘍学会学術集会 シンポジウム「治療方針決定支援プロセスにおける多職種の役割(応用編)」(ウェブ開催)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] フレイルの知見をACPに活かす ― 臨床倫理の視点から2020

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第25回日本老年看護学会学術集会 シンポジウム2「生ききるを支えたい ― 高齢者の声をどうきくか」(誌上開催)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] クリティカルケア看護における倫理的ジレンマへの対応(特別講演Ⅱ)2020

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第16回日本クリティカルケア看護学会学術集会(WEB開催:オンデマンド)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 高齢者におけるCPRの適正化 ― ACPの役割(指定講演)2020

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第62回日本老年医学会学術集会 シンポジウム9(倫理委員会企画)「非がん疾患における延命医療の差し控えと終了」(WEB開催:リアルタイム・オンデマンド)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 経口摂取が困難となった場合の対応 ― 人工的水分・栄養補給法のあり方2020

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第116回日本精神神経学会学術集会 シンポジウム4「重症認知症の人にどのような終末期対応を提供するのか ― 『認知症診療医』認定更新のために」(WEB開催:オンデマンド)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 今だからこそ問う、あなたの臨床倫理 ― 意思決定支援者としての役割発揮(教育講演8)2020

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第51回日本看護学会―看護管理―(WEB学術集会:オンデマンド)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] インフォームド・コンセントはどう変わるか2020

    • Author(s)
      田代志門
    • Organizer
      第20回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 シンポジウム「《自発的な》同意の意思って?」(ウェブ開催)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 地域の文化に配慮した高齢者のエンドオブライフ・ケア(教育講演)2019

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Organizer
      日本老年看護学会第24回学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ACP-意志決定支援をめぐって:患者がEOLディスカッションや予後についての話し合いを希望しない場合(シンポジスト・ミニレクチャア)2019

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Organizer
      第27回 日本乳癌学会学術総会 スポンサードシンポジウム「アドバンスケアプランニング」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「自分らしく生きる」を支えるケア ―臨床死生学の視点から(特別講演)2019

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Organizer
      第24回日本在宅ケア学会学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「地域で暮らす」を実現する本人・家族の意思決定支援(教育講演)2019

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Organizer
      北日本看護学会第24回学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 厚生労働省プロセス・ガイドライン2018年改訂版とACP(特別倫理講演)2019

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Organizer
      日本ACP研究会第4回年次大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 『ガイドライン2018改訂版』はどのような転換を推進するか(シンポジスト提題)2019

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Organizer
      第43回日本死の臨床研究会年次大会 シンポジウム 『「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」の意味とその応用:医療モデルから生活モデルへの転換』
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 意思決定支援の臨床倫理:ALS患者の侵襲的人工呼吸器選択をめぐって(シンポジスト提題)2019

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Organizer
      第37回日本神経治療学会学術集会 シンポジウム 「地域で支える神経難病診療体制の現状と展望:患者・家族の意思決定支援へのかかわり」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] エンドオブライフ期の医療・ケアの臨床倫理(シンポジスト提題)2019

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Organizer
      第31回日本生命倫理学会年次大会 学会企画シンポジウム「エンドオブライフ・ケアと人生の最終段階ガイドライン」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 〈情報共有-合意モデル〉=〈ACPモデル〉による意思決定支援の実現に向けて(シンポジスト提題(査読あり))2019

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Organizer
      第31回日本生命倫理学会年次大会 公募シンポジウム「透析療法の意思決定支援のあり方 ― エンドオブライフ・ケアの論理と倫理」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] フレイル評価を組み込んだACPによって不要なCPRを回避する(招聘講演)2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第22回日本臨床救急医学会学術集会 シンポジウム10「傷病者の意思に沿った救急現場での心肺蘇生のあり方に関する提言はどこまで受け入れられているか」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 延命医療への対応―本人らしさを支える意思決定支援(招聘講演)2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第27回東京都臨床工学会学術集会 シンポジウム2「Bioethics ~ 生命維持装置の専門家として今、考える生と死」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「ACP推進に関する提言」の目標と定義について(指定講演)2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第61回日本老年医学会学術集会 シンポジウム2(倫理委員会企画)日本老年医学会「ACP推進に関する提言」~提言に至る背景と解説
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 救急医療の死生学―脳死の二重基準の意味と意義(教育講演)2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      日本小児救急医学会脳死問題検討委員会主催・日本臓器移植ネットワーク共催「第9回小児救急における脳死患者の対応セミナー」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 小児の脳死下臓器提供:臨床倫理の視点から(招聘講演)2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第33回日本小児救急医学会学術集会 パネルディスカッション3「小児の脳死下臓器提供を考える」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 透析療法におけるエンドオブライフ・ケア: 臨床倫理の視点から(招聘講演)2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第64回日本透析医学会学術集会 ワークショップ9「透析医療における終末期医療2」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 医療者が理解すべき死生観: 臨床死生学の役割(招聘講演)2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第27回日本乳癌学会学術総会 合同パネルディスカッション「進行・再発乳がんの終末期医療」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 在宅で生き終わるということ(指定講演)2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第3回日本在宅救急医学会学術集会 シンポジウム2「在宅や施設で急変したときどうするか、不要な搬送を減らせるか?」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 医療倫理(指定講演)2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第47回日本救急医学会学術集会 専門医共通講習
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 人生の最終段階における医療とケア: ACPにフレイルの知見を活かす(招聘講演)2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第38回日本認知症学会学術集会 プレナリーレクチャー16
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ACP: 患者本人の意思を尊重するために(指定講演)2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第22回日本腎不全看護学会学術集会 交流集会9「さぁ!一緒に考えよう 高齢透析患者さんのアドバンス・ケア・プランニング
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 事例検討法2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第31回日本生命倫理学会年次大会 公募ワークショップⅢ「臨床倫理検討シートの進化と現在」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 高齢患者の透析療法におけるフレイル評価の重要性: 臨床倫理的に適切な意思決定支援のために2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Organizer
      第31回日本生命倫理学会年次大会 公募シンポジウムⅥ「透析療法の意思決定支援のあり方―エンドオブライフ・ケアの論理と倫理
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Major factors of passive or negative reaction against clinical ethics conference2019

    • Author(s)
      霜田 求
    • Organizer
      The 16th International Society for Clinical Bioethics, Krakow/Poland
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 鎮静と安楽死を分かつものとは(シンポジスト提題)2019

    • Author(s)
      田代志門
    • Organizer
      第43回死の臨床研究会年次大会シンポジウム「苦痛緩和のための鎮静と安楽死―尊厳ある死と死ぬ権利をめぐって」
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 地元に投じる一石としての「あんしんノート」―二ツ井ふくし会による在宅の看取りの事例集は地元になにをもたらすか?2019

    • Author(s)
      相澤 出
    • Organizer
      日本文化人類学会第53回研究大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Should we aim to create a perfect healthy utopia? Discussions of ethical issues surrounding the world of Project Itoh’s Harmony2019

    • Author(s)
      Atsushi Asai, Taketoshi Okita, Aya Enzo et al.,
    • Organizer
      Joint AUSN-Tohoku University Bioethics Roundtable: Cross-cultural Bioethics in a Broken World
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 意思決定支援の臨床倫理2018

    • Author(s)
      清水 哲郎
    • Organizer
      第20回日本医療マネジメント学会学術総会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 今から最期までの意思決定支援と臨床倫理2018

    • Author(s)
      清水 哲郎
    • Organizer
      第7回日本精神科医学会学術大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 医療・ケアに関する本人の意思と最善の間 ―本人の人生・価値観に基づく意思決定支援―2018

    • Author(s)
      清水 哲郎
    • Organizer
      第30回 日本生命倫理学会年次大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 長寿時代のエンドオブライフ・ケア2018

    • Author(s)
      会田 薫子
    • Organizer
      第67回日本口腔衛生学会第23回認定医研修会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 救急医療の死生学 ― 脳死の二重基準の意味と意義2018

    • Author(s)
      会田 薫子
    • Organizer
      第32回日本小児救急医学会第8回脳死患者への対応セミナー
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 透析医学における臨床研究倫理2018

    • Author(s)
      会田 薫子
    • Organizer
      第63回日本透析医学会学術集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 認知症者の終末期医療をどう考えるか2018

    • Author(s)
      会田 薫子
    • Organizer
      第37回日本認知症学会学術集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] フレイルとACP ― 不要なCPRを避けるための臨床倫理2018

    • Author(s)
      会田 薫子
    • Organizer
      第46回日本救急医学会学術集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 高齢者医療とエンドオブライフ・ケアの倫理2018

    • Author(s)
      会田 薫子
    • Organizer
      第31回日本総合病院精神医学会総会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] End-of-life care for the aged in Japan: withholding and withdrawal of artificial hydration and nutrition,2018

    • Author(s)
      Aita K
    • Organizer
      The 62nd Congress of The Korean Geriatrics Society
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 意思決定支援を支援する――臨床倫理サポートの試み2018

    • Author(s)
      田代 志門
    • Organizer
      日本在宅医学会第20回記念大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ジレンマメソッドの日本への導入――その可能性と課題2018

    • Author(s)
      田代 志門
    • Organizer
      第30回日本生命倫理学会年次大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 「ホームカミング」のある施設での看取り -秋田県能代市の社会福祉法人二ツ井ふくし会の試みを事例として-2018

    • Author(s)
      相澤 出
    • Organizer
      日本文化人類学会第52回研究大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 医療過疎地域における訪問看護ステーションの役割と地域包括ケア-宮城県登米市の事例から-2018

    • Author(s)
      相澤 出
    • Organizer
      第65回東北社会学会大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 臨床倫理の考え方と実践:医療・ケアチームのための事例検討法 清水執筆部分「臨床倫理事例検討の進め方」(13-28)、「モデル事例を使った検討の実際例」(30-38)、「臨床の倫理原則における《尊厳》の位置」(101-104)、「厚生労働省「人生の最終段階ガイドライン」と《情報共有-合意モデル》」(105-109)2022

    • Author(s)
      清水哲郎・会田薫子・田代志門
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130624237
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 医療・ケア従事者のための哲学・倫理学・死生学2022

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      9784260049467
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 臨床倫理の考え方と実践:医療・ケアチームのための事例検討法 会田執筆部分「臨床倫理の基礎」(2-12)、「家族への対応に苦慮する時①」(65-66)、「高齢者のためのACP: frailty の知見を活かす」(110-118)2022

    • Author(s)
      清水哲郎・会田薫子・田代志門
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130624237
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 臨床倫理の考え方と実践:医療・ケアチームのための事例検討法 田代執筆部分「MCDの知見を用いる事例検討法」(128-134)、「病院組織における倫理サポート体制」(135-141)2022

    • Author(s)
      清水哲郎・会田薫子・田代志門
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130624237
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 臨床倫理の考え方と実践:医療・ケアチームのための事例検討法 霜田執筆部分「臨床倫理の文化を現場に定着させるために」(148-153)2022

    • Author(s)
      霜田求 (清水哲郎・会田薫子・田代志門編著)
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130624237
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 看護管理者のための臨床倫理・組織倫理入門2021

    • Author(s)
      清水哲郎(編著)
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      メディカ出版
    • ISBN
      9784840474573
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 緩和ケア・がん看護 臨床評価ツール大全 (宮下執筆:症状などの包括的評価(2)、遺族によるQOLの代理評価 / 清水執筆:臨床倫理)2020

    • Author(s)
      宮下光令(編集・分担執筆)、清水哲郎(分担執筆)
    • Publisher
      青海社
    • ISBN
      9784902249989
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 大内尉義(編)『標準理学療法学・作業療法学 専門基礎分野 老年学第5版』 担当執筆:第36章 人生の最終段階における医療・ケアの考え方2020

    • Author(s)
      会田薫子
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      医学書院 東京
    • ISBN
      9784260039475
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 伏木信次・樫則章・霜田求(編)『生命倫理と医療倫理 第4版』担当執筆:第4章 臨床倫理2020

    • Author(s)
      田代志門
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      金芳堂 京都
    • ISBN
      9784765318167
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 伏木信次・樫則章・霜田求(編)『生命倫理と医療倫理 第4版』 担当執筆:第11章 エンドオブライフ・ケア2020

    • Author(s)
      会田薫子
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      金芳堂 京都
    • ISBN
      9784765318167
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 伏木信次・樫則章・霜田求(編)『生命倫理と医療倫理 第4版』担当執筆:第16章 再生医療2020

    • Author(s)
      霜田 求
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      金芳堂 京都
    • ISBN
      9784765318167
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 近藤克則他編『学生のための医療概論 第4版』 担当執筆:第1章2 患者の権利を尊重する、3 医療現場の倫理2020

    • Author(s)
      浅井 篤
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      医学書院 東京
    • ISBN
      9784260041256
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 看護学生のための哲学・倫理学・死生学2020

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Total Pages
      215
    • Publisher
      岩手保健医療大学 臨床倫理プロジェクト
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 『長寿時代の医療・ケア―エンドオブライフの論理と倫理』2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      筑摩書房 東京
    • ISBN
      9784480072399
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 平原佐斗司・桑田美代子(編)『認知症の緩和ケア』担当執筆:第7章D.治療の選択にフレイルの知見を活かす―臨床倫理の視点から2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Total Pages
      279
    • Publisher
      南山堂 東京
    • ISBN
      9784525381615
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 石橋由孝(監・編)上條由佳・藤本志乃(編)『腎不全・PD診療TRC』担当執筆:5章3①高齢者医療の治療選択 ― フレイルの知見を臨床に活かす」2019

    • Author(s)
      会田薫子
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      中外医学社 東京
    • ISBN
      9784498224292
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 石橋由孝(監・編)上條由佳・藤本志乃(編)『腎不全・PD診療TRC』担当執筆:5章3②高齢者ケアに必要な視点―人間における倫理の成り立ち2019

    • Author(s)
      清水哲郎
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      中外医学社 東京
    • ISBN
      9784498224292
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 看護学生のための哲学・倫理学・死生学2019

    • Author(s)
      清水 哲郎
    • Publisher
      岩手保健医療大学 臨床倫理プロジェクト
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 砂子田 篤・髙橋 学編著『医療福祉入門』、担当部分:第6章 「患者」とは(83‐97)2019

    • Author(s)
      相澤 出
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      みらい
    • ISBN
      9784860154752
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 日本緩和医療学会ガイドライン統括委員会『がん患者の治療抵抗性の苦痛と鎮静に関する基本的な考え方の手引き 2018年版』、担当部分:Ⅵ章 倫理的検討(85-90)2018

    • Author(s)
      田代志門、会田薫子、清水哲郎
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      金原出版
    • ISBN
      9784307101936
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] ヘルスケア総合政策研究所編『医療白書2018年度版』、担当部分:第5章 患者の意思決定支援に向けてACPをどのように普及・推進すべきか(135-139)2018

    • Author(s)
      会田薫子
    • Total Pages
      183
    • Publisher
      日本医療企画
    • ISBN
      9784864397193
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 日本家政学会編『現代家族を読み解く12章』、担当部分:臨床倫理・死生学と家族(148-149)2018

    • Author(s)
      会田薫子
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303436
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 梶谷剛・浅井篤編『実践する科学の倫理』、担当部分:医療にかかわる倫理的課題について(11-30)2018

    • Author(s)
      浅井篤
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      社会評論社
    • ISBN
      9784784511037
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Remarks] 臨床倫理ネットワーク日本

    • URL

      http://clinicalethics.ne.jp/

    • Related Report
      2021 Annual Research Report 2020 Annual Research Report 2019 Annual Research Report 2018 Annual Research Report
  • [Remarks] 臨床倫理プロジェクト

    • URL

      http://clinicalethics.ne.jp/cleth-prj/

    • Related Report
      2021 Annual Research Report 2020 Annual Research Report 2019 Annual Research Report 2018 Annual Research Report
  • [Remarks] 臨床倫理:研究開発活動

    • URL

      http://clinicalethics.ne.jp/cleth-prj/activities.html

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 臨床倫理オンライン・セミナー

    • URL

      http://clinicalethics.ne.jp/cleth-prj/cleth_online/

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 本人・家族の意思決定支援

    • URL

      http://clinicalethics.ne.jp/cleth-prj/careplanning.html

    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi