• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

骨自発的・人為的アプローチによる骨配向化機構の解明と制御

Research Project

Project/Area Number 18H03844
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 26:Materials engineering and related fields
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中野 貴由  大阪大学, 工学研究科, 教授 (30243182)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 卓也  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40324793)
萩原 幸司  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (10346182)
石本 卓也  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (50508835)
松垣 あいら  大阪大学, 工学研究科, 助教 (10592529)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2019-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥44,330,000 (Direct Cost: ¥34,100,000、Indirect Cost: ¥10,230,000)
Fiscal Year 2018: ¥15,860,000 (Direct Cost: ¥12,200,000、Indirect Cost: ¥3,660,000)
Keywords自発的骨配向化 / 人為的骨配向化促進 / インプラント / 骨アパタイト配向性 / 配向化機構
Outline of Annual Research Achievements

骨配向化制御は、骨自発的配向化誘導のためのメカニズム解明、および骨類似配向化機能発現を可能とする骨代替インプラントの創製、を両輪としてはじめて達成可能である。本課題では、生体骨が自発的・内在的に持つ配向化機構の解明、ならびにあたかも生体骨として振舞う骨配向化促進インプラントの創製を最終目標に、骨自発的・人為的両側面から、自発的骨配向化形成と骨配向化誘導インプラントロジーを2本柱とする研究展開を目的とした。初年度の基盤研究(S)採択にともなう、基盤研究(A)の廃止までは、自発的骨配向化機構解明のための3次元配向性イメージング法の確立、アゴニスト・アンタゴニストを用いた自発的骨配向化制御機構解明、骨代替インプラントの試作を中心に実施した。ただし、到達目標の大きく異なる基盤研究(S)に年度途中で採択されたことから、基盤研究(A)は規定に則り廃止した。本基盤研究(A)で得られた大きな成果として、血管構造を含む骨の3次元配向性イメージング手法、バイオミネラル(サンゴを使用)の材料学的手法による配向性イメージング法を確立したこと、さらに、骨代替インプラント材料の新規組織制御に成功し、新規インプラント創製への足掛かりを得、論文発表した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Excellent mechanical and corrosion properties of austenitic stainless steel with a unique crystallographic lamellar microstructure via selective laser melting2018

    • Author(s)
      Shi-Hai Sun, Takuya Ishimoto, Koji Hagihara, Yusuke Tsutsumi, Takao Hanawa, Takayoshi Nakano
    • Journal Title

      Scripta Materialia

      Volume: 159 Pages: 89-93

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2018.09.017

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of bifunctional oriented bioactive glass / poly(lactic acid) composite scaffolds to control osteoblast alignment and proliferation2018

    • Author(s)
      Sungho Lee, Aira Matsugaki, Toshihiro Kasuga, Takayoshi Nakano
    • Journal Title

      Journal of Biomedical Materials Research: Part A

      Volume: in press

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 材料学的視点からの骨基質配向性構造の解明ならびに骨配向化促進に向けた骨代替材料の開発2018

    • Author(s)
      中野貴由、石本卓也
    • Journal Title

      応用物理

      Volume: 87 Pages: 759-763

    • NAID

      130007715664

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] サンゴ骨格バイオミネラルの結晶配向化の材料学的解明2018

    • Author(s)
      安冨淳平、石本卓也、 上田正人、中野貴由
    • Organizer
      日本材料学会第67期通常総会・学術講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Remarks] 大阪大学中野研究室HP

    • URL

      http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp6/nakano/

    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi