Project/Area Number |
18J10967
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Theory of informatics
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
藤重 雄大 九州大学, システム情報科学府, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2018-04-25 – 2020-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2019)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2019: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2018: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | データ構造 / アルゴリズム / 文字列処理 |
Outline of Annual Research Achievements |
文字列の新たな組合せ的性質の究明および,それを用いたアルゴリズムの開発を目標に,文字列データ構造に着目して研究を行った.本研究では特に文字列パタン列挙のための索引構造の省領域化に取り組んだ. 一つ目の成果は頻出部分文字列パタン列挙問題の変種のための索引構造の省領域化に成功した.頻出部分文字列パタン列挙問題とは,文書(文字列)の有限集合 D と正整数 d が与えられて, d 個以上の文書に生起する文字列をすべて列挙する問題である.本研究では,その変種として,クエリ文字列 p を部分文字列として含み,かつ,文字列の包含関係に関して極大な文字列のみを列挙する問題に取り組み,O(nlog|D|) 領域・O(|p| + o loglog|D|) クエリ応答時間の索引構造を開発した.ここで,n は D 中の文字列長の総和,o は解のサイズであり,この結果は,Nishimoto らの先行研究を,領域・クエリ応答時間ともに大幅に改善している.この内容はISSAC2019に採択され,発表済みである. またMFCS2016に採択されたDAWGの線形時間構築アルゴリズム及びSPIRE2019に採択されたtruncated DAWGの内容に関して,新たに得られた知見を加筆した論文をそれぞれ国際論文誌に投稿中である.
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|