• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

建築骨組の床の面内剛性を考慮したシステム同定法の開発とその高度化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18J20177
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Building structures/Materials
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

新谷 謙一郎  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2020: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2019: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2018: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywordsシステム同定 / 柔床 / 復元力特性 / 最小二乗法
Outline of Annual Research Achievements

令和2年度における研究成果は,複数のモデルを用いた非線形域を考慮した提案手法の検証成果のまとめである.前年度において提案した,各層の鉛直構面における時刻歴応答加速度のみを用いた床面および鉛直構面の復元力特性を同定する手法に対し,1)前年度において対象とした内部構面を有する柔床多層モデルに加え,剛床および水平構面の一部が柔床である場合などの複数の床モデルを用いた検証,2)入力地震動として入力波ケース(a): El Centro 1940 NS波,(b): Kobe Univ. 1995 NS波,(c):Hachinohe 1968 NS波(El Centro 1940 NS波の最大応答加速度と合わせるよう振幅調整)の設定,3)構面のせん断力を近似表現するための周波数範囲の検討および広範囲の周波数域設定の場合への適用方法,4)鉛直構面の降伏変位および水平構面の降伏ひずみの設定について同定精度への影響を検証した.
特に1)では,初年度において剛床多層モデルを対象とした線形域限定の各構面ごとの同定手法を提案しており,非線形域を考慮した手法へと適用可能であるかは重要な点であった.結論として同一平面状におけるスパンごとに分割された水平構面のうち,全ての面内せん断剛性が高く水平構面が剛であるモデルおよび一部のみ面内せん断剛性が低い柔床モデルを対象とした場合,剛床要素に関する推定は困難である一方,鉛直構面要素および柔床要素は同定可能であり,一定の精度を有することが確認された.この原因として水平構面に関わる水平せん断ひずみが各通りの構面間の変形量に依存する点が挙げられる.

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Model-free identification of hysteretic restoring-force characteristic of multi-plane and multi-story frame model with in-plane flexible floor2020

    • Author(s)
      Kenichirou Shintani, Shinta Yoshitomi and Izuru Takewaki
    • Journal Title

      Frontiers in Built Environment (Specialty Section: Earthquake Engineering)

      Volume: Volume 6

    • DOI

      10.3389/fbuil.2020.00048

    • NAID

      120006956720

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Stiffness and damping identification for asymmetric building frame with in-plane flexible floors2019

    • Author(s)
      K.Shintani, S.Yoshitomi, K.Fujita and I.Takewaki
    • Journal Title

      Frontiers in Built Environment (Specialty Section: Earthquake Engineering)

      Volume: Volume 5

    • DOI

      10.3389/fbuil.2019.00103

    • NAID

      120007038789

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 非剛床の立体せん断モデルを対象とする振動計測に基づく構面別非線形復元力特性の推定2020

    • Author(s)
      新谷謙一郎,吉富信太,藤田皓平,竹脇出
    • Organizer
      建築学会近畿支部研究発表
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 床の面内変形を考慮した多層立体せん断モデルを対象とする構面別履歴型復元力特性の同定法2020

    • Author(s)
      新谷謙一郎,吉富信太,藤田皓平,竹脇出
    • Organizer
      建築学会全国大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 剛床および非剛床の多層立体せん断モデルを対象とする構面別剛性推定の実験による検証2019

    • Author(s)
      新谷謙一郎,藤田皓平,竹脇出
    • Organizer
      建築学会近畿支部研究発表
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 床の面内変形を考慮した立体せん断モデルの構面別システム同定法とその実験による検証2019

    • Author(s)
      新谷謙一郎,藤田皓平,竹脇出
    • Organizer
      建築学会全国大会(北陸)
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 剛床および非剛床の多層立体せん断モデルを対象とする構面別剛性推定の実験による検証2019

    • Author(s)
      新谷謙一郎 藤田皓平 竹脇出
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 床の面内変形を考慮した立体せん断モデルの構面別システム同定法とその実験による検証2019

    • Author(s)
      新谷謙一郎 藤田皓平 竹脇出
    • Organizer
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi