Project/Area Number |
18J21274
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Computer system
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
石田 浩貴 九州大学, システム情報科学府, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2018-04-25 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2020: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2019: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2018: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | 単一磁束量子回路 / SFQ / メモリ・アーキテクチャ / 超伝導 / ジョセフソン接合 / プロセッサ・アーキテクチャ |
Outline of Annual Research Achievements |
コンピュータの性能向上を支えた半導体の微細化がついに終焉を迎えつつあり,高いポテンシャルを持つ新デバイスを用いたコンピューティング技術が着目されている。なかでも本研究では「単一磁束量子回路」に着目した「コンピュータ構成法」ならびにその計算速度に追従可能な「高速なメモリ技術」の研究を世界に先駆けて実施した.特に令和2年度は世界初となる成果を多く生み出した.具体的には、半導体分野でトップクラスであるSymposia on VLSI Technology and Circuitsで世界初となるゲートレベルパイプライン・アーキテクチャを採用した 30 GHzプロセッサを発表し,学会を代表する注目論文に選出された。また,コンピュータアーキテクチャ分野でトップクラスである IEEE/ACM International Symposium on Microarchitecture では高速なオンチップメモリを搭載した超伝導AIアクセラレータを提案しており,当年において日本の所属機関として唯一の発表であった.この結果は、IEEE が主催する「Top Picks(トップクラス・アーキテクチャ会議に採択された論文から年間を通して最も優れた12件の論文を選出)」に採択されており,これは日本からの選出として初めてである.申請書に記載した計画通りに研究を進められ,結果として,専門とするアーキテクチャ分野のみならず集積回路,超伝導などといった異なる分野でも世界的に認められ,国内外に研究成果を発信できたと自負している.
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
-
[Presentation] 超伝導ニューラルネットワーク・アクセラレータのアーキテクチャ探索を目的とした電力性能モデリング2020
Author(s)
石田浩貴, Ilkwon, Byun, 長岡一起, 福光孝介, 田中雅光, 川上哲志, 谷本輝夫, 小野貴継, 藤巻朗, 井上弘士
Organizer
組込み技術とネットワークに関するワークショップ (ETNET2021)
Related Report
-
-
-
-
-
-