• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

血中タンパク質AIMによる慢性腎臓病の病態制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18J21746
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Pathological medical chemistry
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

平本 絵美莉  東京大学, 大学院医学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2020: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2019: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2018: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
KeywordsAIM / IgM / 構造解析 / AKI / CKD
Outline of Annual Research Achievements

Apoptosis Inhibitor of Macrophage (AIM) は、死細胞をはじめとした自己由来の不要物に付着してマクロファージなどの食細胞による貪食を促進することで、急性腎障害 (AKI) などさまざまな疾患の治癒に寄与している。AIMは通常血中でIgM五量体に結合し不活性化しているが、AKI発症時には何らかのメカニズムによりIgM五量体から解離して活性化することでその治癒を促進することが明らかになっている。近年、AKIが慢性腎臓病 (CKD) の原因となる等、AKIとCKDの関連が報告されている。また、ヒトCKD患者の血中においてIgM五量体から解離した活性型AIMが増加していることを確認しており、CKDの予防・治療の観点においてもAIMがIgMから解離して活性化することが重要であると推測される。したがって、本研究ではAIMとIgMの結合・解離のメカニズムを明らかにするべく、構造学的アプローチによってAIMとIgM五量体の相互作用を解明することを目指し研究を行った。
当該年度は前年度に引き続き、クライオ電子顕微鏡による三次元構造解析に取り組み、AIMとIgM五量体の結合の詳細を明らかにすることを目指した。氷薄膜中でのAIM-IgM複合体分子の配向や凝集といった問題をクリアするべくさまざまな条件でスクリーニングを行い、AIM1分子がIgM五量体1分子に結合している三次元再構築像を得ることができた。この研究成果は、AIMとIgM五量体の結合様式の解明に向けて有用な知見をもたらし、AKIやCKD時のAIM活性化メカニズムの解明やAIMをIgM五量体から解離させて活性型AIMを増やすことによる新規治療薬の開発へ大きく貢献することが期待される。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] The IgM pentamer is an asymmetric pentagon with an open groove that binds the AIM protein.2018

    • Author(s)
      Hiramoto E, Tsutsumi A, Suzuki R, Matsuoka S, Arai S, Kikkawa M, Miyazaki T.
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 4 Issue: 10

    • DOI

      10.1126/sciadv.aau1199

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The bona fide structure of IgM pentamer, an asymmetric pentagon harboring AIM/CD5L protein2020

    • Author(s)
      Emiri Hiramoto, Satoko Arai, Toru Miyazaki
    • Organizer
      AMED-CREST恒常性領域&適応・修復領域 合同国際シンポジウム
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Revised structure of IgM pentamer, an asymmetric pentagon with an open groove that AIM protein fits in.2018

    • Author(s)
      Emiri Hiramoto, Satoko Arai, Akihisa Tsutsumi, Masahide Kikkawa, Toru Miyazaki.
    • Organizer
      ANTIBODIES & COMPLEMENT
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The novel finding for the structure of IgM pentamer harboring AIM/CD5L.2018

    • Author(s)
      Satoko Arai, Emiri Hiramoto, Toru Miyazaki.
    • Organizer
      第47回日本免疫学会総会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] The IgM pentamer is an asymmetric pentagon with an open groove that binds the AIM protein.2018

    • Author(s)
      平本絵美莉、包明久、鈴木里沙、松岡茂、新井郷子、吉川雅英、宮崎徹
    • Organizer
      第18回東京大学 生命科学シンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi