• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Function and network of Priestess in diversification of Ryukyu islands local community

Research Project

Project/Area Number 18J40001
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Religious studies
Research InstitutionRissho University

Principal Investigator

澤井 真代  立正大学, 文学部, 特別研究員(RPD) (10830127)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2019: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2018: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords琉球列島 / 女性祭司 / 宗教実践 / 『おもろさうし』 / 「憑依」と「対峙」 / 「ヲナリ神」 / 「妹の力」 / 沖縄研究 / 八重山大阿母 / 移民 / 憑依 / 対峙 / 儀礼実践 / 神認識 / 村落祭祀 / 社会の多様化 / 生業と祭司職の両立
Outline of Annual Research Achievements

今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で琉球列島での現地調査を実施することができず(特別研究員「採用中断」)、琉球地域の女性祭司が帯びる、個々の村落の枠組みを超える職能を明らかにするための聞き取り資料を現地において収集することは叶わなかった。しかし南琉球八重山地域の女性祭司及び祭祀関係者と電話、手紙で定期的に連絡を取り、コロナ禍における祭祀の実施状況及び民俗宗教上の神認識のあり方の動態を把握することに努めた。
今年度は文献の検討、資料の分析を中心とする研究に取り組んだ。まず、琉球王府の宮廷儀礼歌謡集『おもろさうし』における歌謡「オモロ」の表現の分析を進めた。王府の儀礼「君手擦りの百果報事」で歌われた「オモロ」に付される「詞書き」に着目し、儀礼の段階に応じたオモロの表現の明確な使い分け、特に儀礼の後段のみに出る国王と女性祭司、また神と女性祭司という二者が「対峙」する表現に着目し、申請者が蓄積する現地調査資料とあわせ、琉球列島の女性祭司の宗教実践を捉える新たな観点として、従来の「憑依」のみならず「対峙」に着目する必要性を提唱する学会発表を行ない、論文をまとめた。
また、女性祭司が機能する琉球・沖縄社会の基底にある、姉妹が「ヲナリ神」として兄弟を守護する「ヲナリ神信仰」の学説史の形成を検討するとともに、日本民俗学において沖縄のヲナリ神信仰への知見を得たことを一つの契機としてたてられた「妹の力」論及び、同論を批判的に継承する女性史を主とする諸研究を、沖縄研究の立場から検討し、「妹の力」論の問題点と可能性を探る口頭発表を行なった。
以上の成果及び、現在進めている、1970~80年代の沖縄研究で個々の村落としての「シマ」の独自性が重視された経緯への検討をふまえ、特別研究員「採用再開」後、村落の枠組みを超えた観点から琉球列島の女性祭司の特質をさらに多面的に明らかにする研究を進展させる。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2021 2020 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] CAMERA LUCIDA(ドキュメンタリー映画制作)(フランス)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『おもろさうし』の「声」―「詞書き」から捉える祭儀の段階―2021

    • Author(s)
      澤井真代
    • Journal Title

      『口承文芸研究』

      Volume: 44 Pages: 164-175

    • NAID

      40022591804

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『おもろさうし』の「つゝ」―対峙する力―2020

    • Author(s)
      澤井 真代
    • Journal Title

      口承文芸研究

      Volume: 43 Pages: 73-86

    • NAID

      40022254875

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「シマ宇宙」への通路―宮古、南洋、八重山―2020

    • Author(s)
      澤井 真代
    • Journal Title

      沖縄文化研究

      Volume: 47 Pages: 203-241

    • NAID

      120006885234

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 八重山の御嶽―自然と文化(李春子編著、榕樹書林)(新刊紹介)2019

    • Author(s)
      澤井 真代
    • Journal Title

      日本民俗学

      Volume: 299 Pages: 116-116

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評「『沖縄新城島民俗誌―「パナリ」その光と影―』(植松明石著、岩田書院刊)」2018

    • Author(s)
      澤井真代
    • Journal Title

      日本民俗学

      Volume: 296

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 『おもろさうし』の「声」2020

    • Author(s)
      澤井真代
    • Organizer
      日本口承文芸学会 第44回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 妹の力論の検討―沖縄の女性祭司研究の立場から2020

    • Author(s)
      澤井真代
    • Organizer
      柳田国男研究会・関西柳葉会・遊女文化研究会 合同ミニ・シンポジュウム「柳田国男と女性民俗学―妹の力論の再検討―」第3回、総括テーマ:「妹の力」と沖縄のオナリ神・女性祭司・巫女
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 八重山大阿母のはたらき―村落を越える活動―2019

    • Author(s)
      澤井 真代
    • Organizer
      日本民俗学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 『来訪神 仮面・仮装の神々』を読む2019

    • Author(s)
      澤井 真代
    • Organizer
      東京・八重山文化研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 『おもろさうし』の「つゝ」2019

    • Author(s)
      澤井 真代
    • Organizer
      日本口承文芸学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 女性神役の祭祀範域―八重山大阿母に着目して―2019

    • Author(s)
      澤井真代
    • Organizer
      南西諸島研究会(第20回研究会)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 八重山の御嶽2018

    • Author(s)
      澤井真代
    • Organizer
      東京・八重山文化研究会(第479回例会)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 「ヤーラ」考―八重山方言と『おもろさうし』から―2018

    • Author(s)
      澤井真代
    • Organizer
      沖縄文化協会(2018年度第3回東京公開研究発表会)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 沖縄石垣島南部地域におけるツカサのつながり2018

    • Author(s)
      澤井真代
    • Organizer
      日本民俗学会(第70回年会)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 『はじめに交流ありき 東アジアの文学と異文化交流』 澤井真代「八重山の文化」247~257ページ2021

    • Author(s)
      染谷智幸編
    • Total Pages
      447
    • Publisher
      文学通信
    • ISBN
      9784909658449
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 『東アジア文化講座』(全四巻、小峯和明、シラネ・ハルオ、金文京、染谷智幸編)、第一巻「東アジアの文学と異文化交流」2019

    • Author(s)
      澤井真代(「八重山の文化」執筆担当)
    • Publisher
      文学通信
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi