• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多様な英語を教育現場に導入するのに適した習得時期をめぐる多角的研究

Research Project

Project/Area Number 18K00734
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

松浦 浩子  福島大学, 経済経営学類, 教授 (70199751)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千波 玲子  亜細亜大学, 国際関係学部, 教授 (10227332)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
KeywordsGELT / 中学校英語 / 理解度 / 受容態度 / beliefs / 教職課程学生 / 中学校教師 / 国際共通語としての英語 / リスニング / 多様な英語
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、GELT(Global Englishes Language Teaching)理論にもとづき、世界の様々な英語変種を教室に導入するのに適した英語習得時期について考察することを目的としている。令和3年度はこれまでの研究成果をまとめて、次の(1)~(3)の公刊論文を発表した。
(1)「Instructional Effects of Unfamiliar English on Learner Attitudes and Listening Performance」。 これは、一般的大学生にとってなじみのないインド英語に関する90分間の授業を大学生グループを対象に1回実施し、インド英語に対する受容態度や音声理解度の変化について、事前事後調査をもとに分析したものである。事後、一部の受容態度が好意的に変容した。
(2)「世界の多様な英語を教育現場に導入することについて―中学校教師と教職課程学生のbeliefs」。世界の多様な英語を中学校で扱うことに関して問うアンケートを教師群と学生群を対象に実施した結果をまとめた論文。回答を比較したところ、保守的な考えが若い学生側に多く見られた。
(3)「中学校におけるグローバル英語教育の実践―受容態度と音声理解度への効果」。中学校英語において、世界の多様な英語発音を用いたGELT教育を実践した効果についてまとめた論文。事前事後調査の結果、音声理解度に有意な効果が見られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

大学において中期的な授業実践を行い、受容態度と音声理解度への効果を調査する予定であったが、新型コロナの影響により、調査の一部が中止となってしまった。また、研究参加者が当初予定していた人数より大幅に少なかった。これらにより、再調査の必要性が生じた。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍の影響で令和3年度に予定していた調査の一部が中止となってしまったため、研究期間を1年延長して再調査を行うことにした。再調査の際には、新たな参加者を募集するのみならず、教育実践の内容、事前事後のアンケート調査項目などについても見直しを行う予定である。

Report

(4 results)
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Instructional Effects of Unfamiliar English on Learner Attitudes and Listening Performance2021

    • Author(s)
      Hiroko Matsuura
    • Journal Title

      Journal of Commerce, Economics and Economic History

      Volume: 90 (1) Pages: 31-40

    • NAID

      120007097005

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 世界の多様な英語教育現場に導入することについてー中学校教師と教職課程学生のbeliefs2021

    • Author(s)
      若生深雪・松浦浩子・千波玲子
    • Journal Title

      KATE Journal

      Volume: 35 Pages: 1-14

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学校におけるグローバル英語教育の実践ー受容態度と音声理解度への効果2021

    • Author(s)
      松浦浩子・若生深雪
    • Journal Title

      外国語教育メディア学会関東支部研究紀要

      Volume: 6 Pages: 1-17

    • NAID

      130008130645

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多様な英語発音に対する日本人学習者の態度-中・大比較から見えること2019

    • Author(s)
      松浦浩子・若生深雪
    • Journal Title

      商学論集

      Volume: 87巻4号 Pages: 1-13

    • NAID

      120006599345

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多様な英語を中学校英語教育で扱うことについてー教職課程学生と教師のbeliefsの比較から2020

    • Author(s)
      若生深雪・松浦浩子・千波玲子
    • Organizer
      言語教育エキスポ2020
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 動画ELLLOを利用したGE教育とその効果ー音声理解度と受容態度を中心に2020

    • Author(s)
      松浦浩子・若生深雪
    • Organizer
      関東甲信越英語教育学会第44回オンライン研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 中学校で世界の多様な英語を扱うことは可能か ―教職課程履修生を対象としたbeliefs調査―2019

    • Author(s)
      松浦浩子・千波玲子
    • Organizer
      関東甲信越英語教育学会第43回神奈川研究大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Instructional Effects on EFL Learners' Perceptions and Comprehension of Unfamiliar English2018

    • Author(s)
      Hiroko Matsuura, Reiko Chiba
    • Organizer
      Asia TEFL 2018
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多様な英語発音に対する中学生の態度:大学生との比較から2018

    • Author(s)
      松浦浩子
    • Organizer
      LET関東支部第141回研究大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi