• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

1848~1871年のドイツ系革命家たちの活動とネットワークに関する研究

Research Project

Project/Area Number 18K01050
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03040:History of Europe and America-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

小原 淳  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20386577)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2018: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsドイツ史 / 1848/49年革命 / 帝国創設期 / 亡命 / 転向
Outline of Annual Research Achievements

研究期間の六年目に当たる本年度は、昨年度から継続して、1848/49年革命に参加した革命家たちのなかでも、欧米各国に亡命した人びとを対象とした研究を行った。
その結果、下記の諸点が明らかとなった。
1.ロンドンに亡命したドイツ人革命家たちは、革命理論の内容、運動のスタイル、誰がイニシアティブを握るかなどをめぐって、しばしば対立が起こり、一枚岩の運動を展開することは難しかった。彼らのうちでも有力だった勢力の一つが、マルクスやエンゲルスを中心とするグループで、彼らは1860年代以降のドイツ本国における社会主義運動に大きな影響を与えるなど、長期的にみれば極めて重要な役割を果たした。しかし彼らと対立したり、距離を取っていた他の革命家たちも一定の影響力を保持し続けており、マルクスらよりも穏当な政治思想をドイツ本国に及ぼし、1860~70年代の自由主義の隆盛に貢献した。
2.亡命先でには、ドイツ人革命家のみならずヨーロッパ各国の革命家・政治家が関与していた。彼らが形成した人的ネットワークについてはさらなる考察が必要だが、こうした国際的な交流はドイツ人革命家たちが自らの政治思想を深化させたり、柔軟性を得るうえで、大きな意味をもった。今後の研究において、こうしたトランスナショナルな人的交流についての考察を深める必要があることを確認した。
3.政治運動の分野を離れ、経済・社会・文化の様々な分野へと「転向」し、かつての革命において掲げた理念を非政治的な領域において追求し続け、市民社会の育成や市民的理念の称揚につながる取り組みを続けた人々を検討した。とくに、文筆家や編集者として大衆メディアの発展に貢献した革命家、労働者に対する福祉を意識しつつ事業を展開した企業家、開明的な教育実践に努めた教育者などがおり、また彼らの交流関係や活動領域はヨーロッパに留まらず、環大西洋規模で展開していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度もコロナ禍の世界的な継続に対する懸念があり、現地での史・資料収集活動ができなかった。しかし、コロナ問題による研究の遅滞を埋め合わせるため、国内で収集可能な史・資料の収集を進めた。
その成果に基づいて、本年度は下記の論文、書籍を執筆した。
「四国地方に存するドイツ関連史跡の総合的検討」『早稲田大学大学院文学研究科紀要』69、2024年3月。
「「地方史」の編み方、読み方、伝え方―19世紀ドイツの場合」(小二田章編『地方史誌から世界史へ―比較地方史誌学の射程―』所収)勉誠社、2023年6月(ISBN: 4585320288)。
これによって、一定程度の研究の進展をみることができた。また、本年度は昨年度に続き、上述の研究と並行して、Christopher clark, Iron Kingdom: The Rise and Downfall of Prussiaの訳書出版のための準備を進め、最新のドイツ史研究の成果の導入、批判的考察に努めた。同訳書は2024年度中に刊行を予定している。

Strategy for Future Research Activity

ここまでの研究成果を踏まえ、今年度は亡命先となった各地における、ドイツ人革命家とヨーロッパ諸国の革命家・政治家の交流を中心的に考察する。
海外での史資料収集作業については、コロナ問題の状況を確認しつつ、柔軟に判断、対応する必要がある。また同様の観点から、国内での史資料収集の方途をさらに模索する。
これまでの研究成果を早稲田大学ヨーロッパ文明史研究所の刊行論文集、また各種の専門誌上において発表することを目指す。
本研究に関連する研究書であるChristopher clark, Iron Kingdom: The Rise and Downfall of Prussiaの訳書出版を行う。
また本研究に密接に関連する最新の研究として、世界的に注目されているChristopher clark, Revolutionary Spring: Fighting for a New World 1848-1849の訳出も、継続して行う。

Report

(6 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (30 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 1992

All Journal Article (12 results) (of which Open Access: 5 results,  Peer Reviewed: 11 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results) Book (9 results)

  • [Journal Article] 「東山地方に存するドイツ関連史跡の総合的検討」2023

    • Author(s)
      小原淳
    • Journal Title

      『早稲田大学大学院文 学研究科紀要』

      Volume: 67 Pages: 493-512

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 東山地方に存するドイツ関連史跡の総合的検討2022

    • Author(s)
      小原淳
    • Journal Title

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      Volume: 67 Pages: 596-613

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大阪府と兵庫県に存するドイツ関連史跡の総合的検討2022

    • Author(s)
      小原淳
    • Journal Title

      早稲田大学高等研究所紀要

      Volume: 14 Pages: 5-20

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東海地方に存するドイツ関連史跡の総合的検討2021

    • Author(s)
      小原淳
    • Journal Title

      史観

      Volume: 185 Pages: 69-92

    • NAID

      40022708704

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 北陸地方に存するドイツ関連史跡の総合的検討2021

    • Author(s)
      小原淳
    • Journal Title

      北陸地方に存するドイツ関連史跡の総合的検討

      Volume: 9 Pages: 33-49

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 京滋・紀伊地方に存するドイツ関連史跡の総合的検討2021

    • Author(s)
      小原淳
    • Journal Title

      西洋史論叢

      Volume: 43 Pages: 35-57

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「参加することに意義がある」のか―スポーツ史研究、オリンピック史研究の課題と可能性―2021

    • Author(s)
      小原淳
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 1008 Pages: 20-26

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 関東北部に存するドイツ関連史跡の総合的検討2021

    • Author(s)
      小原淳
    • Journal Title

      早稲田大学高等研究所紀要

      Volume: 13 Pages: 5-19

    • NAID

      120007007045

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 東北地方に存するドイツ関連史跡の総合的検討2021

    • Author(s)
      小原淳
    • Journal Title

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      Volume: 66 Pages: 581-600

    • NAID

      120007007443

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 関東南部に存するドイツ関連史跡の総合的検討2021

    • Author(s)
      小原淳
    • Journal Title

      西洋史論叢

      Volume: 42 Pages: 65-82

    • NAID

      40022480686

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 北海道に存するドイツ関連史跡の総合的検討―日独関係史の再検討に向けて―2020

    • Author(s)
      小原淳
    • Journal Title

      WASEDA RILAS JOURNAL

      Volume: 8 Pages: 53-64

    • NAID

      120006952936

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 早稲田大学大学院文学研究科紀要 (37) 哲学・史学編. Philosophy, history1992

    • Author(s)
      小原淳
    • Volume
      69
    • Pages
      -
    • DOI

      10.11501/1797663

    • ISSN
      0914-8485
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 「地方史」の編み方、読み方、伝え方――19世紀ドイツの場合2022

    • Author(s)
      小原淳
    • Organizer
      シンポジウム「地方史誌研究の現在」(共催:大元 大明研究会 、「グローバル化社会における多元文化学の構築」(早稲田大学総合人文科学研究センター研究部門))
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ドイツ特有の暴力?―浅田講演へのコメント2021

    • Author(s)
      小原淳
    • Organizer
      早稲田大学高等研究所<グローバル・ヒストリー研究の新たな視角>セミナーシリーズ
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ドイツ帝国を再考する ―それは「権威主義的国民国家」だったのか2021

    • Author(s)
      小原淳
    • Organizer
      早稲田大学ナショナリズム・エスニシティ研究所(WINE)講演会「帝政期ドイツの国民形成・国家形成・ナショナリズム」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 独仏戦争を問い直す2021

    • Author(s)
      小原淳
    • Organizer
      早稲田大学西洋史研究会第77回大会(共催:ヨーロッパ文明史研究所)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 革命を問い直す──R・ゲルヴァルト『史上 最大の革命』を手がかりに2021

    • Author(s)
      小原淳
    • Organizer
      早稲田大学西洋史研究会第78 回大会(共催:ヨーロッパ文明史研究所)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 関税同盟研究の可能性―峯報告へのコメント2020

    • Author(s)
      小原淳
    • Organizer
      現代史研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] コメント:「参加することに意義がある」のか2020

    • Author(s)
      小原淳
    • Organizer
      歴史学研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 書評会 R・ゲルヴァルト著、小原淳訳『敗北者たち―第一次世界大戦はなぜ終わり損ねたのか 1917-1923―』(みすず書房、2019年)2019

    • Author(s)
      小原淳
    • Organizer
      ドイツ現代史研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 合評会 共同研究論文集『ヨーロッパの政治文化史 統合・分裂・戦争』2018

    • Author(s)
      小原淳
    • Organizer
      早稲田大学西洋史研究会第72回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 「「地方史」の編み方、読み方、伝え方―19世紀ドイツの場合」(小二田章編『地方史誌から世界史へ―比較地方史誌学の射程―』所収)2023

    • Author(s)
      小原淳
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      勉誠社
    • ISBN
      4585320288
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 『日本の戦争はいかに始まったか―連続講義 日清日露から対米戦まで― 』2023

    • Author(s)
      波多野澄雄・戸部良一編著
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      新潮社
    • ISBN
      9784106038976
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 時間と権力2021

    • Author(s)
      クリストファー・クラーク、小原淳、齋藤敬之、前川陽祐
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      みすず書房
    • ISBN
      9784622089681
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] ナチ・ドイツの終焉 1944-452021

    • Author(s)
      イアン・カーショー、宮下 嶺夫、小原 淳
    • Total Pages
      696
    • Publisher
      白水社
    • ISBN
      9784560098745
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 史上最大の革命ー1918年11月、ヴァイマル民主政の幕開け―2020

    • Author(s)
      Gerwarth, Robert, 大久保, 里香, 小原, 淳, 紀, 愛子, 前川, 陽祐
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      みすず書房
    • ISBN
      4622089521
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 「レアルポリティークの時代」(森原隆編『ヨーロッパの政治文化史』所収)2018

    • Author(s)
      小原淳
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      成文堂
    • ISBN
      4792371082
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 力の追求(上):ヨーロッパ史1815-1914 (シリーズ近現代ヨーロッパ200年史 全4巻) リチャード・J・エヴァンズ (担当:共訳)2018

    • Author(s)
      小原淳(共訳)
    • Total Pages
      422
    • Publisher
      白水社
    • ISBN
      4560096309
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 力の追求(下):ヨーロッパ史1815-1914 (シリーズ近現代ヨーロッパ200年史 全4巻) リチャード・J・エヴァンズ (担当:共訳)2018

    • Author(s)
      小原淳(共訳)
    • Total Pages
      460
    • Publisher
      白水社
    • ISBN
      4560096317
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] ローベルト・ゲルヴァルト『敗北者たち―第一次世界大戦はなぜ終わり損ねたのか 1917-1923― 』2018

    • Author(s)
      小原淳(単訳)
    • Total Pages
      552
    • Publisher
      みすず書房
    • ISBN
      4622087618
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi