• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An Anthropological Research on Professional Women in South Asian Music and Performance

Research Project

Project/Area Number 18K01165
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionAichi University (2020-2022)
The University of Tokyo (2018-2019)

Principal Investigator

Tamori Masakazu  愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (10592454)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺田 吉孝  国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (00290924)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2018: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords女性芸能者 / 南アジア / インド / ジェンダー / 音楽 / 舞踊 / 売春 / ポストコロニアル / 音楽芸能カースト / 芸能と売春 / グローバル化 / 芸能カースト / 国民文化 / ナショナリズム / 植民地経験 / 文化人類学
Outline of Final Research Achievements

During five years (including extension two years by the corona) of the study period, we held 13 times of workshops in total (two times of joint workshops with National Museum of Ethnology). In addition, all the study representative and three research associates completed an overseas investigation (North India, South India and Pakistan) in South Asia. We contributed to the publication of nine books and two articles as some allied result of such a workshop and field work, and performed 11 presentations in The Japanese Society of Cultural Anthropology, The Japanese Association for South Asian Studies, The Society for Research in Asiatic Music and so on.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

これまで南アジアにおける女性芸能者の研究は、ヒンドゥー寺院におけるデーヴァダーシの社会歴史的研究が中心であり、北インド/パキスタンを含む広域の具体事例に基づく文化人類学的・民族音楽学的調査研究は十分に行われてこなかった。本研究では宗教文化と結びついた地域性を踏まえつつ、それぞれの専門家が分担して現地調査を行ない、各地域での花街や音楽芸能コミュニティにおける女性芸能者の現況・実態の一端を明らかにできたことは大きな収穫であった。それにより、南アジア的現象としての女性芸能者の特質とスティグマのあり方について広域的に比較検討するための基礎作業が行われたという点において学術的意義を有すると考える。

Report

(6 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (22 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 環流現象と音楽伝統の変容―インドとフランスを結ぶ再帰的グローカル化の諸相2021

    • Author(s)
      田森雅一
    • Journal Title

      文明21

      Volume: 46 Pages: 51-70

    • NAID

      120007004292

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] サロード誕生の秘密2018

    • Author(s)
      田森雅一
    • Journal Title

      季刊民族学

      Volume: 166 Pages: 27-34

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] グローバリゼーションとライフ・ポリティクス―北西インド・ムスリム世襲楽士カーストの近現代2023

    • Author(s)
      田森雅一
    • Organizer
      中部人類学談話会例会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 南アジアの花街における女性芸能者とその社会的世界―北インド・ラージャスターンの事例を中心に2022

    • Author(s)
      田森雅一
    • Organizer
      日本文化人類学会・第56回研究大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] インド音楽世界における音楽家と演奏記録の統合的データベース構築とその可能性2022

    • Author(s)
      田森雅一(共同発表・代表:田中多佳子)
    • Organizer
      東洋音楽学会・第73回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Caste and South Indian Music: Experiences from the 1980s and 1990s2021

    • Author(s)
      寺田 吉孝
    • Organizer
      UCLA Center for India and South Asia
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] インドにおける女性芸能者の社会的周縁性と創造―カルベリア・ダンスの事例より2020

    • Author(s)
      岩谷彩子
    • Organizer
      日本南アジア学会第33回全国大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 英領インド期の民族誌における音楽芸能カーストの結晶化とその余波2019

    • Author(s)
      田森雅一
    • Organizer
      日本文化人類学会・第53回研究大会(2019年6月2日、東北大学)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] グローバリゼーションとポリティクス:ラージャスターンのムスリム楽士の事例2019

    • Author(s)
      田森雅一
    • Organizer
      南アジア地域研究・国立民族学博物館拠点・合同研究会(2019年7月27日)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 時代を駆け抜けた二人のインド女性芸能者の近代2019

    • Author(s)
      田森雅一
    • Organizer
      東洋音楽学会・第70回大会(2019年11月17日、京都市立芸術大学)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] パキスタンにおける女性パフォーマーについてー 歌手と役者とダンサーと2019

    • Author(s)
      村山和之
    • Organizer
      南アジア地域研究・国立民族学博物館拠点・音楽芸能班共同研究会(2019年22月7日)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 民俗舞踊とワールド・ダンスのはざまで―ディアスポラ化するカルベリア・ダンサーたち2019

    • Author(s)
      岩谷彩子
    • Organizer
      南アジア地域研究・国立民族学博物館拠点・音楽芸能班研究会(2019年12月7日)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 近現代インドにおける音楽伝統と社会的レジリエンス― ラージャスターン世襲楽師コミュニティの民族誌に向けて―2022

    • Author(s)
      田森雅一
    • Total Pages
      43
    • Publisher
      南アジア地域研究・国立民族学博物館拠点(MINDAS Series of Working Papers No.5)
    • ISBN
      9784991223853
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 南アジアの新しい波 下巻 「われわれのカーストをめぐる再帰的多声―ムスリム世襲楽師たちの言説空間とライフ・ポリティクス」2022

    • Author(s)
      田森雅一(三尾稔編)
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812221198
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 官能の人類学2022

    • Author(s)
      岩谷彩子、石井美保、金谷美和、河西瑛里子
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516443
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 躍動するインド世界の布2021

    • Author(s)
      岩谷彩子(上羽陽子、金谷美和編著)
    • Total Pages
      132
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      4812221013
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] アフガニスタンを知るための70章(分担執筆:「22章 アフガニスタン人の娯楽と芸能模様-演劇・音楽・舞踊について」2021

    • Author(s)
      村山和之(前田耕作、山内和也監修)
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      4750352438
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] Musics of the World2021

    • Author(s)
      寺田吉孝ほか(Sean Williams(ed.))
    • Total Pages
      358
    • Publisher
      Oxford University Press
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 世界を環流する〈インド〉2021

    • Author(s)
      松川 恭子、寺田 吉孝、田森雅一、村山和之他
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      青弓社
    • ISBN
      9784787274373
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] Music and Marginalisation: Beyond the Minority-Majority Paradigm (Senri Ethnological Studies 105)2021

    • Author(s)
      Ursula Hemetek, Inna Naroditskaya and Terada Yoshitaka
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      Osaka: National Museum of Ethnology
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] インド・剥き出しの世界2021

    • Author(s)
      田中雅一、石井美保、山本達也、岩谷彩子他
    • Total Pages
      456
    • Publisher
      春風社
    • ISBN
      4861106656
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 英領インド帝国期の音楽芸能カーストの結晶化とその余波―北インドのミーラースィーとタワーイフを中心に―

    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi