Project/Area Number |
18K01900
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07090:Commerce-related
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 道雄 大阪学院大学, 商学部, 教授 (10248263)
鳥羽 達郎 富山大学, 学術研究部社会科学系, 教授 (40411467)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | コメルス・アソシエ / 社会的連帯経済 / 小売業態 / ボランタリーチェーン / E.ルクレール / ネット通販 / コロナ・パンデミック / 商業労働 / ネット通販の成長 / 反アマゾン法 / 流通政策 / 地域ブランド、地域活性化 / 小売業の国際化 / 経済危機 / アンテルマルシェ / 小売業国際化 / 中小小売業の組織化 / 小売商業の協同組織 / 小売国際化 / ネット通販戦略 / 小売商業の協同事業 / ボランタリー・チェーン / フランス小売企業 / 小売企業の国際的事業展開 / オムニ・チャネル / 協同組合 / 小売業態発展 |
Outline of Final Research Achievements |
I was able to research on the creation and development of a unique French retail format called Commerce Associe. Commerce Associe is a ``hybrid'' form of for-profit enterprises such as supermarkets and cooperatives such as consumer cooperatives, and we have revealed the mechanism by which it maintains its competitiveness under modern capitalism. In addition, we were able to recognize the competitive advantage and "resilience" of Commerce Associe, which has continued to grow even under the spread of the COVID-19 infection and the corona pandemic.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究を通して、資本主義の発展に伴い一般的に現れる小売業態とは異なり、一国レベルで独自の小売業態を生み出す背景やその成長過程、特質を明らかにした。それは、従来の単線的な小売業発展モデルに修正を加えるものであるといえる。 現在、コロナ・パンデミック後に世界的なインフレや食料供給問題が深刻化しているが、協同組合原則を掲げ、加盟事業者、消費者、地域の生産者などとの連携を背景に、小売市場で優位なポジションを築いているコメルス・アソシエを真正面から取り上げた本研究は、資本主義における「もうひとつの流通」のあり方を提示している。
|