不凍タンパク質を利用した生鮮野菜類の新規冷凍保存法の開発
Project/Area Number |
18K02213
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
|
Research Institution | Setsunan University (2020-2022) Osaka Shoin Women's University (2018-2019) |
Principal Investigator |
安藤 真美 摂南大学, 農学部, 教授 (50234183)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 不凍タンパク質 / 野菜 / 冷凍 / 不凍たんぱく質 |
Outline of Annual Research Achievements |
不凍タンパク質をいかに野菜の内部に効率よく導入するかという課題に対して検討を重ねた。 方法としては、①細胞壁に微小な傷をつける②浸透圧を高めて不凍タンパク質を浸透させる③不凍タンパク質を低分子化して浸透性を上げるの3つの観点から検討した。 特に③の方法に関する模索を重ね、不凍タンパク質にプロテアーゼを作用させて低分子化し,浸透しやすい状態にしてから具体的な野菜に対する浸透や耐凍性の程度を外観,ドリップ量および一般成分量の測定により効果を評価した。 低分子化が進みすぎると耐凍性の機能を失う可能性が大きいので,プロテアーゼは低温下でゆるやかに反応させ,分解の程度を精密にコントロールしながら条件設定をした。 特に効果が得られた野菜に関して、顕微鏡による組織観察,微量栄養素の分析を行い多角的に効果の検証をした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
不凍タンパク質の低分子化の条件を検討することに予想外に時間を要したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
特に効果が得られた野菜に関して機能性の測定,官能評価を実施する予定である。
|
Report
(5 results)
Research Products
(1 results)