• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Meaning and the Problem of "California Multilingual Education Act"

Research Project

Project/Area Number 18K02396
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionToyo Gakuen University

Principal Investigator

Mitsuko Suefuji  東洋学園大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (10460304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 市川 桂  都留文科大学, 文学部, 特任講師 (60754546)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsバイリンガル教育 / カリフォルニア / アメリカ / 多言語教育 / バイリンガル教員 / 教員養成 / カリフォルニア州 / カリフォルニア多言語教育法 / 教員資格 / 日本語教育 / イマ―ジョン・プログラム
Outline of Final Research Achievements

Nearly two decades after California banned bilingual education, voters passed Proposition 58, called "California Multilingual Education Act" on 2016 ballot. "California Multilingual Education Act" intends to help immigrant kids to learn English while simultaneously improving their home languages. It also encourages schools to teach American-born kids other languages, often through dual-language immersion programs that put them in the same classroom with immigrants.
For almost two decades, the state has actively discouraged language education at its school. This means that even as demand for bilingualism is growing, the state now lacks teachers, standards, curricula and reading materials.
"California Multilingual Education Act" promises to open the door to better multilingual education in California, at least in the long run.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

トランプ政権の誕生と軌を一にして成立した「カリフォルニア多言語教育法」は、トランプ政権の掲げる「アメリカ第一主義」とは真逆の多言語主義を掲げていた。英語以外の言語を母語とする児童生徒には英語と母語の教育を、英語母語話者には英語以外の言語の学習を勧め、カリフォルニアを多言語社会にすることを目指していた。連邦と州のねじれを明らかにしたことは、本研究のひとつの成果である。
また、本研究では、カリフォルニア州におけるバイリンガル教員の資格がどのようなものであり、その養成がどのように行われているのかを明らかにした。こうした成果は、日本における多様な言語背景を持つ子どもたちの教育にも役立つであろう。

Report

(4 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (8 results) (of which Open Access: 8 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Examinations for the bilingual authorization in California : focusing on CSET2021

    • Author(s)
      末藤 美津子
    • Journal Title

      東洋学園大学紀要 = Bulletin of Toyo Gakuen University

      Volume: 29 Pages: 160-176

    • DOI

      10.24547/00000764

    • NAID

      120006995480

    • ISSN
      0919-6110
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1587/00000764/

    • Year and Date
      2021-02-15
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 多文化社会において求められる教員の資質・能力とその養成ー日本とアメリカに目を向けて―2021

    • Author(s)
      末藤 美津子
    • Journal Title

      東洋学園大学教職課程年報

      Volume: 3 Pages: 31-45

    • NAID

      120006995474

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] カリフォルニア州におけるバイリンガル教員の資格と養成2020

    • Author(s)
      末藤 美津子
    • Journal Title

      東洋学園大学紀要

      Volume: 28 Pages: 94-106

    • NAID

      120006808613

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] カリフォルニア州におけるバイリンガル教員の資格試験―CTELに着目して―2020

    • Author(s)
      末藤 美津子
    • Journal Title

      東洋学園大学 教職課程年報

      Volume: 2 Pages: 25-38

    • NAID

      120006811986

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] The Hisrory and Present Status of Bilingual Education in the United States of America2019

    • Author(s)
      末藤 美津子
    • Journal Title

      The Journal of Intercultural Studies

      Volume: 41 Pages: 1-16

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] カリフォルニア多言語教育法とバイリンガル教育プログラム―サンフランシスコ統合学校区の日本語教育プログラムに焦点をあてて―2019

    • Author(s)
      市川 桂
    • Journal Title

      都留文科大学研究紀要

      Volume: 90 Pages: 37-48

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] カリフォルニア州における多言語教育の取り組み2019

    • Author(s)
      末藤 美津子
    • Journal Title

      東洋学園大学紀要

      Volume: 第27号 Pages: 159-170

    • NAID

      120006602903

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] アメリカにおける英語と英語以外の言語の教育―バイリンガル教育に着目して―2019

    • Author(s)
      末藤 美津子
    • Journal Title

      東洋学園大学 教職課程年報

      Volume: 第1号 Pages: 31-47

    • NAID

      40022336694

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] カリフォルニア州におけるバイリンガル教員の資格試験―CTELとCSETに着目して―2020

    • Author(s)
      末藤 美津子
    • Organizer
      アメリカ教育学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] カリフォルニア州におけるバイリンガル教員の資格と養成2019

    • Author(s)
      末藤 美津子
    • Organizer
      日本比較教育学会第55回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] カリフォルニア州におけるバイリンガル教育の諸相2019

    • Author(s)
      市川 桂
    • Organizer
      日本比較教育学会第55回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] カリフォルニア州における多言語教育法成立後の状況2018

    • Author(s)
      末藤 美津子
    • Organizer
      第54回日本比較教育学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] カリフォルニア州における多言語教育の取り組み2018

    • Author(s)
      末藤 美津子
    • Organizer
      第30回アメリカ教育学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] バイリンガル教育の復権―カリフォルニア州を中心に2018

    • Author(s)
      市川 桂
    • Organizer
      第54回日本比較教育学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi