• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study on the Finnish view of equality in education

Research Project

Project/Area Number 18K02422
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionTsuda University

Principal Investigator

Watanabe Aya  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (60449105)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsフィンランド / 教育政策 / 平等性 / ライフヒストリー / オーラルヒストリー / 比較教育 / 教育制度 / 教育における平等 / 教育 / 平等
Outline of Final Research Achievements

The following five points emerged from the study: 1) Education policy has helped to lay the foundations of an equality-oriented education system, whether it is directly equality-oriented or not; 2) The underlying view of equality, which has undergone waves of change over time, is still inherited to some extent; 3) The Finnish view of equality in education involves a multifaceted approach; 4) The view of equality and the importance of equality-oriented education is shared by those involved in education; 5) Educators' views on equality are strongly influenced by their own educational experiences. The above conclusions were drawn from educational policy analysis and life history interviews.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の学術的意義は、先行研究が自明のものとして扱い、その具体の検証を怠ってきた、フィンランドの「教育における平等」の概念を、教育政策文書の原典に当たって分析を行ったこと、フィンランドの教育政策や教育研究において重要な役割を担ってきたキーパーソンに対するライフヒストリー・インタビューという手法を用いて検証することを通じて、その実相とそれを制度へと組み込むメカニズムの解明を行った点にある。多くの国において格差の拡大が社会問題化する中で、制度によって平等性の担保を試み、一定の成果を挙げているフィンランドを事例として検証したことは、この問題に対する解決策を検討していく上で意義がある。

Report

(7 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Book (4 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 「グローバル化時代の大学ガバナンス-フィンランドの事例から考える大学の自律性」2022

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Journal Title

      『現代思想』

      Volume: 50巻12号 Pages: 43-52

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「第2章 教育課程の概要 5フィンランド」2022

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Journal Title

      『諸外国の教育課程改革の動向』

      Volume: - Pages: 20-21

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「第3章 教育課程改革の諸課題 1カリキュラム・オーバーロード フィンランド」2022

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Journal Title

      『諸外国の教育課程改革の動向』

      Volume: - Pages: 52-57

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「第3章 教育課程改革の諸課題 4教科等横断的な学習・現代的な諸課題 フィンランド」2022

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Journal Title

      『諸外国の教育課程改革の動向』

      Volume: - Pages: 110-115

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「フィンランド共和国北カルヤラ県の教育事情」2021

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Journal Title

      『ロシア・ユーラシアの社会』

      Volume: 1059号 Pages: 23-38

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「平等性と卓越性の両立をどう図っていくか ―フィンランドの選択と葛藤―」2020

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Journal Title

      『比較教育学研究』

      Volume: 61 Pages: 64-77

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「フィンランドにおける義務教育を巡る議論から考える「北欧的価値」のゆくえ-民主主義 の価値に根差した多元的社会を生きる市民の育成を担う教育の展望- 」2020

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Journal Title

      『北ヨーロッパ研究』

      Volume: 16 Pages: 27-38

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 「フィンランドにおける就学前教育の現状」2020

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Journal Title

      『社会保障研究』

      Volume: 3(5) Pages: 419-420

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 「フィンランド 」2020

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Journal Title

      『海外教科書制度調査研究報告書』

      Volume: なし Pages: 325-332

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 「フィンランドにおける地方教育行政の組織と機能」2019

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Journal Title

      『地方教育行政の組織と機能に関する国際比較研究』

      Volume: - Pages: 94-110

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 「フィンランド 1)教育制度の概要」「フィンランド 2)教育課程」「フィンランド 3)教育行財政」2018

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Journal Title

      『インクルーシブ教育場面における知的障害児の指導内容・方法の国際比較-フィンランド、スウェーデンと日本の比較から- 研究成果報告書』

      Volume: - Pages: 111-133

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 「教科書は多様性とどう向き合っているか -フィンランドの公民科教科書を事例として-」2023

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Organizer
      日本比較教育学会第59回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 「フィンランドにおける 資質・能力の育成と 学習のアプローチ -学習の個別化と協働的な学びを中心として-」2021

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Organizer
      日本比較教育学会第57回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] フィンランドにおける義務教育を巡る議論から考える「北欧的価値」のゆくえ -民主主義の価値に根差した多元的社会を生きる市民の育成を担う教育の展望-2019

    • Author(s)
      渡邊あや
    • Organizer
      北ヨーロッパ学会2019年度大会(於・龍谷大学)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 『北欧の教育再発見-ウェルビーイングのための子育てと学び-』2023

    • Author(s)
      中田麗子・佐藤裕紀・本所恵・林寛平・北欧教育研究会(編著)、渡邊あや他(著)
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750355634
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 『世界の学校-グローバル化する社会と学校のリアル-』2023

    • Author(s)
      二宮 皓(編著)、渡邊あや他(著)
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      学事出版
    • ISBN
      9784761929077
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 『北欧の教育最前線-市民社会をつくる子育てと学び-』2021

    • Author(s)
      北欧教育研究会(編著者:林寛平、本所恵、中田麗子、佐藤裕紀、著者:渡邊あや他16名)
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750351483
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 『カリキュラム・マネジメントと授業の質保証: 各国の事例の比較から』2018

    • Author(s)
      原田信之編著(分担執筆:第5章、149-170頁)
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      9784762830242
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Funded Workshop] 国際セミナー「フィンランドの教育における平等-伝統的価値と新たな挑戦-」2024

    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi