• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a Curriculum for Child-rearing Supporters Starting from Pregnancy Based on Kindergarten Teacher and Nursery School Teacher Training Course

Research Project

Project/Area Number 18K02511
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionKawasaki University of Medical Welfare

Principal Investigator

Hashimoto Hayato  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (50341144)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笹川 拓也  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授 (00413518)
大江 由美  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (20791411)
品川 佳満  大分県立看護科学大学, 看護学部, 准教授 (30347702)
荻田 聡子  川崎医科大学, 医学部, 講師 (40309555)
中川 智之  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (50462049)
日下 知子  川崎医療短期大学, その他部局等, 准教授 (70369768)
岡田 恵子  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (80413524)
重松 孝治  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (80461242)
山脇 彩子  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 助教 (30826920)
松本 優作  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (50826542)
末光 茂  社会福祉法人旭川荘(総合研究所特別研究部門), 特別研究部門, 所長 (80235837)
森本 寛訓  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授 (40351960)
岡正 寛子  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (20410938)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsこども基本法 / こども家庭庁 / 多機能化 / 保育士養成 / 幼稚園教諭養成課程 / 精神保健福祉士養成課程 / 妊娠出産 / インクルーシブ保育 / 子ども医療福祉 / 多様性の尊重 / 保育所・認定こども園の多機能化 / 妊娠・出産 / 医療・保健・福祉・教育・療育 / 理論的背景 / ケアワーク・ソーシャルワーク / 精神保健福祉士・保育士・幼稚園教諭の連携 / フィンランドのネウボラ / 日本の子ども支援体制 / 芬日比較 / 発達障害の診断 / 保育士の多職種連携スキル / 発達障害児支援 / ネウボラ / 保育士・幼稚園教諭養成 / 精神保健福祉士養成 / カリキュラムマップ / 幼稚園教諭・保育士養成課程 / 幼稚園・保育所・認定こども園 / 妊娠・出産・産後うつ / 発達障害・虐待
Outline of Final Research Achievements

By adding a mental health worker training course to the kindergarten teacher and nursery teacher training courses, University A's Department B was launched in fiscal year 2017 as a “training program for childcare professionals who can acquire both early childhood education and care for all children, including children with developmental disabilities, and childcare support starting from pregnancy and childbirth. In this study, we 1) created a bird's-eye view of the functions currently required by local governments, 2) revised the existing curriculum of University A, Department B based on the PDCA cycle to fulfill these functions and improve its completeness as a training program for childcare professionals with high practical ability, 3) presented part of the theoretical background of the practice, and 4) proved the feasibility of the curriculum in four years at the university. 5) The social usefulness of child caregivers who can implement both education and welfare is demonstrated.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

こども庭庁の設置とこども基本法の施行は,保育所などの多機能化に対応でき,連携力のある保育士や幼稚園教諭を必要としている.本研究は,幼稚園教諭・保育士養成課程に精神保健福祉士養成課程を付加することにより,「発達障害児を含むあらゆる子どもを対象とした幼児教育・保育と,妊娠出産からはじまる子育て支援の双方を修得できる保育者養成」の具体的内容と理論的な根拠を示すとともに,実際に卒業生を輩出することにより実現可能性を示したことに学術的意義と社会的意義がある.

Report

(7 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (20 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 4 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 人口減少社会における医療福祉専門職のあり方―フィンランドのラヒホイタヤから日本への示唆―2024

    • Author(s)
      中川智之・橋本勇人・狩谷明美・狩谷尚志・末光茂
    • Journal Title

      旭川荘研究年報

      Volume: 55(1) Pages: 101-102

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子ども医療福祉の実践と理論的背景2024

    • Author(s)
      橋本勇人
    • Journal Title

      川崎医療福祉学会誌

      Volume: 33(2) Pages: 271-279

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 多様性を包摂する教育と福祉の関係―多様性を支える日本国憲法とともに―2024

    • Author(s)
      橋本勇人
    • Journal Title

      日本学校教育学会年報

      Volume: 6 Pages: 72-88

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] こども家庭庁、保育所・認定こども園の多機能化に対応した保育者養成2023

    • Author(s)
      橋本勇人・中川智之・森本寛訓・松本優作・荻野真知子
    • Journal Title

      日本保育学会大会発表論文集

      Volume: 76

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Support System Surrounding Children in Japan from the Perspective of Finland’s NEUVOLA2022

    • Author(s)
      橋本 勇人、松本 優作、荻野 真知子、岡正 寛子、森本 寛訓、中川 智之
    • Journal Title

      川崎医療福祉学会誌

      Volume: 32 Issue: 1 Pages: 139-146

    • DOI

      10.15112/00014984

    • URL

      https://kwmw.repo.nii.ac.jp/records/15064

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Differences in Perceptions of Multidisciplinary Collaboration between Mental Health Social Workers and Nursery and Kindergarten Teachers: Focusing on Differences in Expertise2022

    • Author(s)
      松本 優作、橋本 勇人
    • Journal Title

      川崎医療福祉学会誌

      Volume: 32 Issue: 1 Pages: 147-157

    • DOI

      10.15112/00014985

    • URL

      https://kwmw.repo.nii.ac.jp/records/15065

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] こども庁に対応できるネウボラを起点とした保育者養成の取り組み2022

    • Author(s)
      橋本 勇人、中川 智之、森本 寛訓、岡正 寛子、松本 優作、荻野 真知子、橋本 彩子、星野 さくら
    • Journal Title

      日本保育学会大会発表論文集

      Volume: 75

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 日本の子どもを取り巻く支援体制に関する事例と課題-こども家庭庁成立前のA市における支援事例からの考察-2022

    • Author(s)
      松本 優作、橋本 勇人、岡正 寛子、森本 寛訓、橋本 彩子
    • Journal Title

      日本社会福祉学会秋季大会報告要旨集

      Volume: 70 Pages: 131-132

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] こども家庭庁に対応した新しい多機能型保育者実習の実践―「病児・医療的ケア児保育実習」、「発達障害児保育実習」、「精神保健福祉援助実習」の実践―2022

    • Author(s)
      中川 智之、岡正 寛子、森本 寛訓、重松 孝治、松本 優作、荻野真知子、橋本 勇人
    • Journal Title

      日本乳幼児教育学会大会研究発表論文集

      Volume: 32 Pages: 22-23

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] ミクロ・メゾ・マクロレベルを統合した保育者のキャリア支援-概ね10年以下の保育者を中心として-2019

    • Author(s)
      橋本勇人、尾崎公彦、笹川拓也、中川智之、大江由美、青井則子、岡田恵子、伊藤智里、入江慶太、橋本彩子、松本優作
    • Journal Title

      日本保育学会第72回大会発表論文集

      Volume: 0 Pages: 115-116

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 平成29年改訂(定)を踏まえた幼児期の教育と小学校教育の接続の再考 : 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を手がかりとして2018

    • Author(s)
      中川智之、橋本勇人
    • Journal Title

      川崎医療短期大学紀要

      Volume: 38 Pages: 71-78

    • NAID

      120006558638

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幼稚園教諭養成課程における「領域に関する専門的事項」に求められる授業内容に関する一考察 : 保育内容領域「人間関係」及び「環境」のモデルカリキュラムを手がかりとして2018

    • Author(s)
      中川智之、橋本勇人、入江慶太、尾﨑公彦、笹川拓也、大江由美、三宅美智子、重松孝治、橋本彩子、岡正寛子、種村暁也
    • Journal Title

      川崎医療短期大学紀要

      Volume: 38 Pages: 63-69

    • NAID

      120006558637

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] こども庁に対応できるネウボラを起点とした保育者養成の取り組み2022

    • Author(s)
      橋本 勇人、中川 智之、森本 寛訓、岡正 寛子、松本 優作、荻野 真知子、橋本 彩子、星野 さくら
    • Organizer
      日本保育学会第75回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 日本の子どもを取り巻く支援体制に関する事例と課題-こども家庭庁成立前のA市における支援事例からの考察-2022

    • Author(s)
      松本 優作、橋本 勇人、岡正 寛子、森本 寛訓、橋本 彩子
    • Organizer
      日本社会福祉学会第70回秋季大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] こども家庭庁に対応した新しい多機能型保育者実習の実践―「病児・医療的ケア児保育実習」、「発達障害児保育実習」、「精神保健福祉援助実習」の実践―2022

    • Author(s)
      中川 智之、岡正 寛子、森本 寛訓、重松 孝治、松本 優作、荻野真知子、橋本 勇人
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第32回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 発達障害児支援に携わる保育士の多職種連携スキルの現状と課題2021

    • Author(s)
      松本優作・尾崎公彦・中川智之・岡正寛子・荻野真知子・橋本勇人
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第31回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] コロナ禍」から「ポスト・コロナ」時代のディプロマポリシーからスタートする専門職養成に関する一考察― カリキュラムマネジメントを踏まえた保育教育実践 ―2021

    • Author(s)
      笹川拓也, 橋本勇人, 尾﨑公彦, 中川智之, 入江慶太, 藤澤智子, 岡正寛子
    • Organizer
      日本保育者養成教育学会第5回研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 日本版ネウボラにおける精神保健福祉士の必要性と可能性-子育て世代包括支援センターとの連携の可能性を中心として-2020

    • Author(s)
      橋本勇人、笹川拓也、岡正寛子、松本優作、中川智之、大江由美、荻野真知子、土田耕司、橋本彩子、藤澤智子
    • Organizer
      第4回日本保育者養成教育学会研究大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] フィンランドのECECとネウボラ等の視察から日本への示唆2019

    • Author(s)
      橋本勇人、尾崎公彦、笹川拓也、末光茂
    • Organizer
      旭川荘医療福祉学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 妊娠から始まるあらゆる子どもと保護者の支援を可能にする支援者養成に関する一考察-精神保健福祉士と保育者の果たし得る役割と専門性-2019

    • Author(s)
      橋本勇人、中川智之、橋本彩子、松本優作
    • Organizer
      日本保育者養成教育学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi