Developing a model of classroom practice that habituates Developmental thinking and attitudes among teachers and students
Project/Area Number |
18K02518
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
佐藤 学 秋田大学, 教育学研究科, 教授 (90587304)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 久恵 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (00314518)
新木 伸次 国士舘大学, 体育学部, 准教授 (30450159)
赤井 利行 大阪総合保育大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40441620)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 発展的思考・態度 / 自律的発展型授業 / 発展的数学の意識 / 習得的数学の意識 / 発展的思考・態度の形成過程 / 動機付けの調整スタイル / 質問紙調査 / 5つの知る / 絶対的固定的な見方・考え方 / 可謬的可変的な見方・考え方 / 数学的活動 / 焦点化した問題から遡る授業構成 / メタ認知的支援 / 段階的授業モデル / 授業評価ルーブリック / 思考を知る / 展開を知る / 数学的活動過程遂行授業構成モデルの開発 / 教材を知る / 反応を知る / モデルプレート / 授業評価モデル / 教師の"発展"の意識 / 授業デザイン / 思考的発展 / 内容的発展 / 数学的なメタ認知的支援フレーズ / 消極的支援 / 半積極的支援 / 積極的支援 / 発展的思考・態度を促す授業モデル / 発展的な思考・態 度 / 習慣化 / 授業実践モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査について,秋田県の小中高教員データの分析の作成とその分析を行った。その結果,「教師の意識は,授業構想時において発展的数学の意識が見られる一方,授業実践時は習得的数学の意識が増える傾向であること」「秋田県データでは,因子分析の構成に「G.問題の数値,条件,内容,配列」が含まれないという特徴があり,このことは習得的数学の意識の現れといえること」の知見を得た。これらの結果は,全国数学教育学会誌第29巻第1号において発表した。 上記の質問紙調査の分析を踏まえ,教師の支援について発展的思考・態度の育成に向けた次に,教師の支援についても研究を進めた。学習者が獲得する発展の知識について,発展三状況と発展生成知識から捉えた。また,Bell & Binns他の「探究の4段階」を基に,「自立」「試行」「経験」「自立」の4段階から学習者の発展的思考・態度の形成過程を捉えた。そして,大学生による算数・数学の問題解決を事例とし,Ryan & Deci(2000)の動機付けの調整スタイル(「外的調整」「取り入れ的調整」「同一視的調整」「統合的調整」)により試行的に分析した。その結果,「学習者の発展的思考・態度の形成過程は,学習の進め方を知るという「手続き的」なものから,理想の問題解決を目指すという「概念的」なものへと変容していくこと」の示唆を得た。これらの結果は,あきた数学教育学会第2回わか杉セミナーにて発表した。
|
Report
(6 results)
Research Products
(58 results)
-
-
[Journal Article] 発展的思考・態度における「数学することを知る」の枠組みの開発と検証2022
Author(s)
佐藤学・重松敬一・加藤久恵・新木伸次・椎名美穂子・黒田大樹
-
Journal Title
Journal of Tohoku Society of Mathematics Education
Volume: 53
Issue: 0
Pages: 25-40
DOI
ISSN
2435-0613, 2435-8886, 2436-8886
Year and Date
2022-03-31
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-