• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing a model of classroom practice that habituates Developmental thinking and attitudes among teachers and students

Research Project

Project/Area Number 18K02518
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

SATO Manabu  秋田大学, 教育学研究科, 教授 (90587304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 久恵  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (00314518)
新木 伸次  国士舘大学, 体育学部, 准教授 (30450159)
赤井 利行  大阪総合保育大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40441620)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords発展的思考・態度 / 発展的数学 / 習得的数学 / モデルシート / 自律的発展型授業 / 発展的数学の意識 / 習得的数学の意識 / 発展的思考・態度の形成過程 / 動機付けの調整スタイル / 質問紙調査 / 5つの知る / 絶対的固定的な見方・考え方 / 可謬的可変的な見方・考え方 / 数学的活動 / 焦点化した問題から遡る授業構成 / メタ認知的支援 / 段階的授業モデル / 授業評価ルーブリック / 思考を知る / 展開を知る / 数学的活動過程遂行授業構成モデルの開発 / 教材を知る / 反応を知る / モデルプレート / 授業評価モデル / 教師の"発展"の意識 / 授業デザイン / 思考的発展 / 内容的発展 / 数学的なメタ認知的支援フレーズ / 消極的支援 / 半積極的支援 / 積極的支援 / 発展的思考・態度を促す授業モデル / 発展的な思考・態 度 / 習慣化 / 授業実践モデル
Outline of Final Research Achievements

The following suggestions were made regarding the role of teachers and lesson design for the habituation of Developmental thinking and attitudes in Mathematics: 1) It is necessary to consider the perspectives of Content developing way and Thinking developing way, integrated and developmental, Concise, Clear and Precise; 2) Teachers' awareness of Mastery mathematics and Developmental mathematics should be captured and 3) The use of Model Sheets is effective for both students and teachers. These results provide suggestions on the role of teachers and lesson design for the habituation of developmental thinking and attitudes in Mathematics. As a result, it is expected that methods of class practice and support for encouraging students' developmental thinking and attitudes will be devised, and that the quality of students' learning and educational practice will be improved.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

学習者の発展的思考や態度を促すための授業実践や支援の方法や,学習者の学びや教育実践の質の向上に関する研究が推進されると期待される。

Report

(7 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (58 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 Other

All Journal Article (22 results) (of which Peer Reviewed: 21 results,  Open Access: 5 results) Presentation (33 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 教師の習得的数学の意識,発展的数学の意識に関する質問紙調査の実施とその分析-秋田県小中高教員データの分析-2023

    • Author(s)
      佐藤学
    • Journal Title

      全国数学教育学会誌

      Volume: 29 Pages: 101-117

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 発展的思考・態度における「数学することを知る」の枠組みの開発と検証2022

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・加藤久恵・新木伸次・椎名美穂子・黒田大樹
    • Journal Title

      Journal of Tohoku Society of Mathematics Education

      Volume: 53 Issue: 0 Pages: 25-40

    • DOI

      10.34568/tsme.0.53_25

    • ISSN
      2435-0613, 2435-8886, 2436-8886
    • Year and Date
      2022-03-31
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の作成とその分析2022

    • Author(s)
      佐藤学, 重松 敬一, 新木 伸次, 黒田 大樹, 加藤 久恵
    • Journal Title

      春期研究大会論文集

      Volume: 10 Pages: 385-386

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の概要2022

    • Author(s)
      佐藤学
    • Journal Title

      春期研究大会論文集

      Volume: 10 Pages: 387-388

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の分析-広域データに焦点を当てて-2022

    • Author(s)
      新木伸次
    • Journal Title

      春期研究大会論文集

      Volume: 10 Pages: 389-390

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の分析-教職経験年数に着目して-2022

    • Author(s)
      黒田大樹
    • Journal Title

      春期研究大会論文集

      Volume: 10 Pages: 391-392

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の分析 -広域データと秋田データの対比-2022

    • Author(s)
      佐藤学
    • Journal Title

      春期研究大会論文集

      Volume: 10 Pages: 393-394

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教師の習熟的数学,発展的数学の意識について2022

    • Author(s)
      重松 敬一, 佐藤学
    • Journal Title

      春期研究大会論文集

      Volume: 10 Pages: 395-396

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 発展的思考・態度を育てる教師の支援2021

    • Author(s)
      佐藤学
    • Journal Title

      学校教育

      Volume: 1247 Pages: 6-13

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 数学的活動の授業構成モデルを活用した課題学習の実践2021

    • Author(s)
      黒田大樹・重松敬一・佐藤学
    • Journal Title

      春期研究大会論文集

      Volume: 9 Pages: 319-319

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教師の「数学をすることを知る」を捉える枠組みの開発2021

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・新木伸次・黒田大樹・川﨑正盛
    • Journal Title

      春期研究大会論文集

      Volume: 9 Pages: 326-326

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自律的発展型授業を促す研修の基本構想モデルの開発2021

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・加藤久恵・新木伸次・黒田大樹
    • Journal Title

      秋期研究大会発表集録

      Volume: 54 Pages: 337-340

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aspects of a Student's Conceptual Development of Differential and Integral under Practice Based on the Principles of 『Sugaku Daiitirui』2021

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・新木伸次・城田直彦・黒田大樹
    • Journal Title

      Journal of Tohoku Society of Mathematics Education

      Volume: 52 Issue: 0 Pages: 27-39

    • DOI

      10.34568/tsme.0.52_27

    • NAID

      130008020711

    • ISSN
      2435-0613, 2435-8886, 2436-8886
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 学習者が数学的活動を遂行するための授業構成モデルの開発と活用法の提案2020

    • Author(s)
      黒田大樹・重松敬一・佐藤学
    • Journal Title

      秋期研究大会発表集録

      Volume: 53 Pages: 129-132

    • NAID

      40022494057

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 発展型授業の分析での集団思考を把握する基準の検討2020

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・新木伸次・城田直彦・黒田大樹・川﨑正盛
    • Journal Title

      秋期研究大会発表集録

      Volume: 53 Pages: 185-188

    • NAID

      40022491605

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 発展的思考・態度を促す授業モデルの開発2020

    • Author(s)
      黒田大樹
    • Journal Title

      日本数学教育学会誌

      Volume: 102(5) Pages: 17-24

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 数学的活動過程を遂行するための授業構成モデルの開発2020

    • Author(s)
      黒田大樹・重松敬一・佐藤学
    • Journal Title

      春期研究大会論文集

      Volume: 8 Pages: 380-380

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 発展的思考・態度の育成を指向した授業評価ルーブリックの検討-観点「子供の反応を知る」の基準-2020

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・赤井利行・新木伸次・城田直彦・黒田大樹
    • Journal Title

      東北数学教育学会誌

      Volume: 51 Pages: 51-61

    • NAID

      130007937387

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 発展的思考・態度を促す授業モデルの改善2019

    • Author(s)
      黒田大樹・重松敬一・佐藤学・新木伸次
    • Journal Title

      第 52 回秋期研究大会発表集録

      Volume: 51 Pages: 165-168

    • NAID

      40022491517

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 発展的思考・態度の育成における授業評価モデルの検討2019

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・赤井利行・杜威・新木伸次・城田直彦・黒田大樹
    • Journal Title

      第 52 回秋期研究大会発表集録

      Volume: 51 Pages: 217-220

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 数学的問題解決における思考過程の可視化に関する研究2019

    • Author(s)
      重松敬一・椎名美穂子
    • Journal Title

      東北数学教育学会誌

      Volume: 50 Pages: 37-43

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 問題解決停滞におけるメタ認知的支援に関する研究2019

    • Author(s)
      椎名美穂子
    • Journal Title

      東北数学教育学会誌

      Volume: 50 Pages: 44-51

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 発展的思考・態度の育成に向けた教師の支援2024

    • Author(s)
      佐藤学
    • Organizer
      あきた数学教育学会第2回わか杉セミナー
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 算数・数学における自律的発展型授業を促す教員研修プログラムの開発に向けた課題の検討2022

    • Author(s)
      佐藤学
    • Organizer
      東北数学教育学会第27回初夏研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の作成とその分析2022

    • Author(s)
      佐藤学, 重松 敬一, 新木 伸次, 黒田 大樹, 加藤 久恵
    • Organizer
      日本数学教育学会第10回春期研究大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の概要2022

    • Author(s)
      佐藤学
    • Organizer
      日本数学教育学会第10回春期研究大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の分析-教職経験年数に着目して-2022

    • Author(s)
      黒田大樹
    • Organizer
      日本数学教育学会第10回春期研究大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の分析-広域データに焦点を当てて-2022

    • Author(s)
      新木伸次
    • Organizer
      日本数学教育学会第10回春期研究大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の分析 -広域データと秋田データの対比-2022

    • Author(s)
      佐藤学
    • Organizer
      日本数学教育学会第10回春期研究大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 教師の習熟的数学,発展的数学の意識について2022

    • Author(s)
      重松 敬一, 佐藤学
    • Organizer
      日本数学教育学会第10回春期研究大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 発展型授業分析における「数学することを知る」の枠組みの開発とその試行2021

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・加藤久恵・新木伸次・黒田大樹
    • Organizer
      東北数学教育学会第26回初夏研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 数学的活動の授業構成モデルを活用した課題学習の実践2021

    • Author(s)
      黒田大樹・重松敬一・佐藤学
    • Organizer
      日本数学教育学会第9回春期研究大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 教師の「数学をすることを知る」を捉える枠組みの開発2021

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・新木伸次・黒田大樹・川﨑正盛
    • Organizer
      日本数学教育学会第9回春期研究大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Model Plates That Support Developmental Thinking and attitudes2021

    • Author(s)
      Mihoko SHIINA, Keiichi SHIGEMATU, Manabu SATO
    • Organizer
      The 14th International Congress on Mathematical Education (ICME-14)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 算数・数学における「発展型授業」に関する調査の実施とその分析:一ヶ月時中間報告2021

    • Author(s)
      佐藤学
    • Organizer
      あきた数学教育学会第4回定例研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 自律的発展型授業を促す研修の基本構想モデルの開発2021

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・加藤久恵・新木伸次・黒田大樹
    • Organizer
      日本数学教育学会第54回秋期研究大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の実施とその分析:秋田県小中高教員データの分析2021

    • Author(s)
      佐藤学
    • Organizer
      東北数学教育学会第53回年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 算数・数学における「自律的発展型授業」に関する質問紙調査の実施とその分析 :秋田県小中高教員データから校種間の相違の分析2021

    • Author(s)
      佐藤学
    • Organizer
      全国数学教育学会第55回研究発表会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 発展的思考・態度の育成における授業評価モデルの検討2020

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・新木伸次・城田直彦・黒田大樹・ 川﨑正盛
    • Organizer
      日本数学教育学会第53回秋期研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 学習者が数学的活動を遂行するための授業構成モデルの開発と活用法の提案2020

    • Author(s)
      黒田大樹・重松敬一・佐藤学
    • Organizer
      日本数学教育学会第53回秋期研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 授業評価ルーブリックの「展開を知る」の授業中分析枠組みの開発とその試行2020

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・新木伸次・黒田大樹
    • Organizer
      東北数学教育学会第52回年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 数学的活動過程を遂行するための授業構成モデルの開発2020

    • Author(s)
      黒田大樹・重松敬一・佐藤学
    • Organizer
      日本数学教育学会第8回春期研究大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 発展的思考・態度を視点とする授業評価モデルの開発と検証:発展的思考の育成の視点からの練り上げの反省2019

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・赤井利行・杜威・新木伸次・城田直彦・椎名美穂子・黒田大樹
    • Organizer
      東北数学教育学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 発展的思考・態度を促す授業モデルの開発とその検証2019

    • Author(s)
      黒田大樹・重松敬一・佐藤学・新木伸次・椎名美穂子
    • Organizer
      日本数学教育学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 発展的思考・態度を視点とする授業評価モデルの開発2019

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・赤井利行・杜威・新木伸次・城田直彦・椎名美穂子・黒田大樹
    • Organizer
      日本数学教育学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 発展的思考・態度の育成における授業評価モデルの検討2019

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・赤井利行・杜威・新木伸次・城田直彦・黒田大樹
    • Organizer
      日本数学教育学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 発展的思考・態度を促す授業モデルの改善2019

    • Author(s)
      黒田大樹・重松敬一・佐藤学・新木伸次
    • Organizer
      日本数学教育学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 発展的思考・態度の育成における授業評価モデルの検討:観点「子供の反応を知る」の基準の検討2019

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・赤井利行・杜威・新木伸次・城田直彦・黒田大樹
    • Organizer
      東北数学教育学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 教員の発展的思考・態度の育成に関する質問紙調査の開発とその分析2019

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・赤井利行・杜威・新木伸次・城田直彦・椎名美穂子・黒田大樹
    • Organizer
      全国数学教育学会、第49回研究発表会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 数学的問題解決における「認知とメタ認知サイクルモデル」の研究一数学的なメタ認知的支援フレーズの開発と提案-2019

    • Author(s)
      椎名美穂子
    • Organizer
      全国数学教育学会、第49回研究発表会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 発展的思考・態度を促す授業モデルの開発的研究―中3生を対象とした数学的活動の授業実践の分析を通して―2019

    • Author(s)
      黒田大樹・重松敬一・佐藤学・新木伸次・椎名美穂子
    • Organizer
      全国数学教育学会、第49回研究発表会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 発展的な思考・態度の習慣化を促す教師に必要な要素の特定2018

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・赤井利行・杜威・新木伸次・城田直彦・椎名美穂子・黒田大樹
    • Organizer
      東北数学教育学会、第23回初夏研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 発展的思考・態度を捉える教科書読解の枠組み2018

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・赤井利行・杜威・新木伸次・城田直彦・椎名美穂子・黒田大樹
    • Organizer
      東北数学教育学会、第50回年会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 数学的問題解決における思考過程の可視化に関する研究2018

    • Author(s)
      椎名美穂子・重松敬一・新木伸次・黒田大樹
    • Organizer
      東北数学教育学会、第50回年会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 学習者の発展的な思考・態度を促す段階的授業モデルの開発-教師の意識変容の長期的事例分析を通して-2018

    • Author(s)
      佐藤学・重松敬一・赤井利行・杜威・新木伸次・城田直彦・椎名美穂子・黒田大樹
    • Organizer
      日本数学教育学会、第51回秋期研究大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Remarks] 佐藤学研究室

    • URL

      http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~mathedu/report1.html

    • Related Report
      2022 Research-status Report 2021 Research-status Report
  • [Remarks] 教師・学習者の発展的な思考・態度を習慣化する授業実践モデルの開発

    • URL

      http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~mathedu/report1.html

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 秋田大学数学教育研究室「佐藤学研究室」

    • URL

      http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~mathedu/report1.html

    • Related Report
      2019 Research-status Report 2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi