• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Comparative Study on Sovereignty Education with Student Participation in Japan,U.S.A.,France and Germany

Research Project

Project/Area Number 18K02544
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

MIYASHITA Yohee  東京都立大学, 大学教育センター, 特任教授 (50714804)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古田 雄一  筑波大学, 人間系, 助教 (20791958)
荒井 文昭  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (40244404)
柳澤 良明  香川大学, 教育学部, 教授 (40263884)
大津 尚志  武庫川女子大学, 学校教育センター, 准教授 (40398722)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords主権者教育 / 生徒参加 / 開かれた学校 / 子どもの意見表明権 / 民主主義教育 / 民主的学校経営 / 校則改善 / 校則見直し / 意見表明権 / 学校運営への生徒参加 / シティズンシップ教育 / 三者協議会 / 市民性教育 / デモクラシースクール / サービス・ラーニング / 学校評議会 / 生徒の「声」委員会 / 国際比較
Outline of Final Research Achievements

In Japan,with the implementation of the right to vote for 18-year-olds in 2015,the Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology issued a notice on sovereignty education,which has been implemented mainly in civics courses.However,both election turnout and social participation among those in their 20s have been stagnant.In contrast,we have investigated and researched the education that supports the behavior of young people in other countries,where election voter turnout is high and they actively participate in social issues such as climate change measures.As a result,we found that citizenship is improved through education of participatory experiences in school building and community building.
We have compiled recommendation on "sovereignty education through student participation," which is lacking in Japanese sovereignty education as revealed by this research,and have presented them at academic conferences and published a book on the subject.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

学術的意義は、4カ国の生徒参加による主権者教育実践の現地調査から、日本の主権者教育で不足している学校運営や地域課題解決への生徒参加の必要性について研究して明らかにした。社会的意義は、その研究成果に基づき日本の主権者教育に生徒参加を取り入れることを教育現場と教育行政に提言できた。生徒参加については今年スタートした「こども基本法」と「改定・生徒指導提要」で推奨されており、提言は学校教育で活用できるものである。現場で研修や実践に活用できるよう『世界に学ぶ主権者教育の最前線―生徒参加が拓く民主主義の学び―』という本に研究成果をまとめて出版し社会還元することができた。

Report

(6 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (70 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (49 results) (of which Open Access: 8 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 3 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 国際機関のシティズンシップ教育から見たドイツの民主主義教育2023

    • Author(s)
      柳澤良明
    • Journal Title

      香川大学教育学部研究報告

      Volume: 8号 Pages: 1-16

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] ドイツの生徒参加と民主主義2023

    • Author(s)
      柳澤良明
    • Journal Title

      教育

      Volume: 928号 Pages: 69-76

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 今なぜ「開かれた、参加と共同の学校づくり」なのか2022

    • Author(s)
      宮下与兵衛
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 213号 Pages: 6-13

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] コレージュにおける道徳・市民(EMC)の教育内容2022

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      フランス教育学会紀要

      Volume: 34号 Pages: 9-18

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] ドイツ民主主義教育における生徒参加の類型化に関する研究2022

    • Author(s)
      柳澤良明
    • Journal Title

      香川大学教育学部研究報告 第6号

      Volume: 6 Pages: 1-13

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 生徒参加による対話的な校則見直しの市民性教育効果と課題ー安田女子中学高等学校「ルールメイキングプロジェクト」の事例からー2022

    • Author(s)
      古田雄一
    • Journal Title

      国際研究論叢

      Volume: 第35巻第3号 Pages: 97-116

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 校則裁判(大阪府立高校黒染事件地裁判決、令和3年2月16日)に関する一考察2022

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      武庫川女子大学学校教育センター紀要 第7号

      Volume: 7 Pages: 48-58

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育 日本の生徒参加の主権者教育①2022

    • Author(s)
      宮下与兵衛
    • Journal Title

      月刊 高校教育

      Volume: 55巻第1号 Pages: 82-83

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育 日本の生徒参加の主権者教育②2022

    • Author(s)
      宮下与兵衛
    • Journal Title

      月刊 高校教育

      Volume: 55巻第2号 Pages: 80-81

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育 日本の生徒参加の主権者教育③2022

    • Author(s)
      宮下与兵衛
    • Journal Title

      月刊 高校教育

      Volume: 55巻第3号 Pages: 82-83

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] ドイツにおける民主主義教育の現状と課題2021

    • Author(s)
      柳澤良明
    • Journal Title

      香川大学教育学部研究報告 第5号

      Volume: 5 Pages: 9-20

    • NAID

      120007162900

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 教育経営における「生徒の声」の意義と課題ー近年の国際的動向の検討と考察をもとにー2021

    • Author(s)
      古田雄一
    • Journal Title

      日本教育経営学会紀要 第63号

      Volume: 63 Pages: 19-34

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 校則を考える~歴史をさかのぼる、今後の課題2021

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      月刊 生徒指導

      Volume: 第51巻第10号 Pages: 14-18

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 中学・高校における「校則」2021

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      フランス教育学会紀要 第33号

      Volume: 33 Pages: 153-156

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 神戸市の標準服・校則を考える2021

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      兵庫民研だより 第90号

      Volume: 90 Pages: 2-4

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育 ニュージーランド(1)2021

    • Author(s)
      荒井文昭
    • Journal Title

      月刊 高校教育 8月号

      Volume: 54巻8号 Pages: 82-83

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育 ニュージーランド(2)2021

    • Author(s)
      荒井文昭
    • Journal Title

      月刊 高校教育 9月号

      Volume: 54巻9号 Pages: 84-85

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育 ニュージーランド(3)2021

    • Author(s)
      荒井文昭
    • Journal Title

      月刊 高校教育 10月号

      Volume: 54巻10号 Pages: 88-89

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育 ニュージーランド(4)2021

    • Author(s)
      荒井文昭
    • Journal Title

      月刊 高校教育 11月号

      Volume: 54巻11号 Pages: 76-77

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育 ニュージーランド(5)2021

    • Author(s)
      荒井文昭
    • Journal Title

      月刊 高校教育

      Volume: 54巻12号 Pages: 84-85

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 校則づくりに参加する世界の生徒たち2021

    • Author(s)
      宮下与兵衛
    • Journal Title

      クレスコ

      Volume: 242 Pages: 28-31

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育(10)フランス④生徒参加制度2021

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      月刊 高校教育

      Volume: 54巻1号 Pages: 80-81

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育(11)フランス⑤根幹的事項の決定権をもつ学校管理評議会2021

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      月刊 高校教育

      Volume: 54巻2号 Pages: 76-77

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育(12)民主主義的な行動能力の育成‐ドイツ①2021

    • Author(s)
      柳澤良明
    • Journal Title

      月刊 高校教育

      Volume: 54巻3号 Pages: 76-77

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 主権者として学校運営に加わるニュージーランドの生徒たち2021

    • Author(s)
      荒井文昭
    • Journal Title

      高校生活指導

      Volume: 211号 Pages: 110-111

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育(1)意識の高い主権者を育てるために2020

    • Author(s)
      宮下与兵衛
    • Journal Title

      月刊 高校教育

      Volume: 53巻4号 Pages: 110-111

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 意見表明する世界の子どもたち2020

    • Author(s)
      宮下与兵衛
    • Journal Title

      長野の子ども白書2020

      Volume: 8 Pages: 2-3

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育(7)フランス①伝統ある生徒参加制度2020

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      月刊 高校教育

      Volume: 53巻11号 Pages: 78-79

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育(8)フランス②伝統ある生徒参加制度2020

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      月刊 高校教育

      Volume: 53巻12号 Pages: 74-75

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 世界の実践に学ぶ生徒参加の主権者教育(9)フランス③高校生の自治2020

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      月刊 高校教育

      Volume: 53巻13号 Pages: 76-77

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] フランスの道徳・市民教育における価値・知識・コンピテンシー2020

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      人間と教育

      Volume: 107号 Pages: 100-105

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] ドイツ民主主義教育における生徒参加の類型化に関する試案2020

    • Author(s)
      柳澤良明
    • Journal Title

      香川大学教育学部 研究報告

      Volume: 4号 Pages: 45-58

    • NAID

      120007029130

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] アメリカにおける学校全体の市民性教育の評価と改善支援の試みー「イリノイ・デモクラシー・スクール」の事例からー2020

    • Author(s)
      古田雄一
    • Journal Title

      学校経営研究

      Volume: 45 Pages: 43-56

    • NAID

      120006882882

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高校生のデモとデモクラシー・スクールーアメリカ・シカゴのシティズンシップ教育2020

    • Author(s)
      宮下与兵衛
    • Journal Title

      高校生活指導

      Volume: 209 Pages: 110-111

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 高校の「校則」に関する一考察2020

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      教育学研究論集(武庫川女子大学)

      Volume: 15 Pages: 36-44

    • NAID

      120006867531

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ドイツにおける民主主義的な学校文化形成の取り組み2020

    • Author(s)
      柳澤良明
    • Journal Title

      香川大学教育学部研究報告

      Volume: 2 Pages: 69-82

    • NAID

      120007015416

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] アメリカ大都市学区における市民性教育改革の展開方略ーイリノイ州シカゴ学区の事例を手掛かりにー2020

    • Author(s)
      古田雄一
    • Journal Title

      国際研究論叢

      Volume: 33-3 Pages: 111-127

    • NAID

      120006821118

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 日本の若者の主権者意識と主権者教育の課題2019

    • Author(s)
      宮下与兵衛
    • Journal Title

      学校教育研究

      Volume: 34 Pages: 37-51

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 生徒の学校運営参加による主権者教育・民主主義教育2019

    • Author(s)
      宮下与兵衛
    • Journal Title

      長野の子ども白書2019

      Volume: 7 Pages: 212-213

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 学習権者を主権者としてとらえ返す2019

    • Author(s)
      荒井文昭
    • Journal Title

      教育

      Volume: 882 Pages: 39-46

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 米国イリノイ州シカゴ学区の市民性教育改革の方法と特質ー格差是正に向けた学校全体での市民性教育実践の先駆的事例ー2019

    • Author(s)
      古田雄一
    • Journal Title

      国際研究論叢

      Volume: 33-1 Pages: 69-84

    • NAID

      40022086238

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 権利と民主主義を学び生きる学校へ2019

    • Author(s)
      宮下与兵衛
    • Journal Title

      教育

      Volume: 877 Pages: 27-32

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 子どもの市民性形成への学校風土の影響に関する研究動向―政治的社会化を基盤としたアメリカでの実証的研究を中心に2019

    • Author(s)
      古田雄一
    • Journal Title

      国際研究論叢

      Volume: 32-3 Pages: 99-112

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 青年を主権者として成長させるために2018

    • Author(s)
      宮下与兵衛
    • Journal Title

      働くもののいのちと健康

      Volume: 74 Pages: 18-22

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 子どもの権利条約と主権者教育ー子どもたちに民主主義と権利の教育を2018

    • Author(s)
      宮下与兵衛
    • Journal Title

      長野の子ども白書 2018

      Volume: 6 Pages: 36-37

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 想像力・共感力ある当事者性を育む職員教育2018

    • Author(s)
      宮下与兵衛
    • Journal Title

      民医連医療

      Volume: 550 Pages: 18-22

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] フランスのシティズンシップ教育2018

    • Author(s)
      大津尚志
    • Journal Title

      J-CEF NEWS

      Volume: 16 Pages: 5-6

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 学習権保障における政治的中立性をめぐる課題2018

    • Author(s)
      荒井文昭
    • Journal Title

      社会教育学研究

      Volume: 54 Pages: 108-109

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 主権者の学びと公共施設再編政策2018

    • Author(s)
      荒井文昭
    • Journal Title

      月刊社会教育

      Volume: 751 Pages: 20-25

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 生徒参加による主権者教育に関する国際比較―日本への提言に向けて―2022

    • Author(s)
      荒井文昭・大津尚志・古田雄一・宮下与兵衛・柳澤良明
    • Organizer
      日本教育学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 国際機関のシティズンシップ教育から見たドイツの民主主義教育2022

    • Author(s)
      柳澤良明
    • Organizer
      日本比較教育学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 校則(生徒心得)とシティズンシップ教育の歴史的考察2022

    • Author(s)
      大津尚志
    • Organizer
      日本シティズンシップ教育学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 生徒参加による学校づくりと主権者教育―海外動向と校則見直しの事例を中心に―2022

    • Author(s)
      古田雄一
    • Organizer
      日本高校教育学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ドイツ民主主義教育における生徒参加の類型化に関する研究2021

    • Author(s)
      柳澤良明
    • Organizer
      日本教育経営学会 第61回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ドイツ民主主義教育の理念と実践2021

    • Author(s)
      柳澤良明
    • Organizer
      フォーラム・ドイツの教育
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] アメリカ市民性教育の動向にみる多様性と包摂をめぐる課題ー多様性や分断は教室に何をもたらし、何を生み出すのかー2021

    • Author(s)
      古田雄一
    • Organizer
      全国社会科教育学会第70回全国研究大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 社会的分断やデジタル化の時代における市民性教育の動向2021

    • Author(s)
      古田雄一
    • Organizer
      日本教育学会第80回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「校則裁判」に関する一考察2021

    • Author(s)
      大津尚志
    • Organizer
      日本教育法学会 第51回定期総会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ドイツにおける民主主義教育の現状と課題2020

    • Author(s)
      柳澤良明
    • Organizer
      日本教育経営学会 第60回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] アメリカの市民性教育の動向と事例からーイリノイ州シカゴ学区を手掛かりにー2020

    • Author(s)
      古田雄一
    • Organizer
      日本学習社会学会 第17回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] アメリカ・イリノイ州における認知評価を通じた市民性教育の改善支援の試みー「イリノイ・デモクラシー・スクール」の事例分析2019

    • Author(s)
      古田雄一
    • Organizer
      日本教育経営学会 第59回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Education for Democracy and Citizenship in the United States:In a Time of Inequality and Social Division2019

    • Author(s)
      古田雄一
    • Organizer
      日本教育学会 78回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] アメリカにおける市民性教育の格差是正に向けた政策的支援の構造ーイリノイ州・シカゴ学区の事例から2018

    • Author(s)
      古田雄一
    • Organizer
      日本教育行政学会第53回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 世界に学ぶ主権者教育の最前線―生徒参加が拓く民主主義の学び2023

    • Author(s)
      荒井文昭・大津尚志・古田雄一・宮下与兵衛・柳澤良明
    • Total Pages
      186
    • Publisher
      学事出版
    • ISBN
      9784761929084
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] だれが校則を決めるのか―民主主義と学校2022

    • Author(s)
      大津尚志
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615754
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 校則を考える2021

    • Author(s)
      大津 尚志
    • Total Pages
      142
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      4771035172
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 校則、授業を変える生徒たち 開かれた学校づくりの実践と研究2021

    • Author(s)
      宮下与兵衛、大津尚志、柳澤良明、浦野東洋一、勝野正章、中田康彦、坪井由実、武井哲郎、小池由美子、宮盛邦友、日永龍彦、横出加津彦、松林隆幸、原健、大岩岩夫
    • Total Pages
      309
    • Publisher
      同時代社
    • ISBN
      9784886838964
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 現代アメリカ貧困地域の市民性教育改革2021

    • Author(s)
      古田 雄一
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      4798916730
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 改訂版 道徳教育のフロンティア2019

    • Author(s)
      伊藤良高、冨江英俊、大津尚志、永野典嗣、富田晴生、橋本一雄、中川雅道、小針誠、白銀夏樹、東風安生、大堂晃嗣、香崎智郁代、森一郎、降旗直子、宮崎由紀子、金子幸、苫野一徳、柴田賢一、立花有希、桐原誠
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      晃洋書房
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 18歳を市民にする高校教育実践ー実践記録を「読む」意味2019

    • Author(s)
      白石陽一、望月一技、吉田真一、早川恵子、酒田孝、溝口幾子、里見真知、遠藤大輝、森俊二、山下晃一、三木啓司、辻合悠、大津尚志
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      大学図書出版
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi