• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

思春期に特有な対人的不適応を解消する道徳教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 18K02558
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionHijiyama University

Principal Investigator

森川 敦子  比治山大学, 現代文化学部, 教授 (00628745)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 由美子  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (40206545)
高橋 均  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 講師 (40523535)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords道徳教育 / プログラム開発 / 思春期 / 対人的適応 / 規範意識 / 学習指導要領 / 対人的適応感 / 道徳科授業 / ソーシャルスキルトレーニング
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、小学校高学年から中学校を対象とした思春期に特有な対人的不適応を解消する道徳教育プログラムを開発することである。本研究では、1年次(H30)にまず思春期の対人的不適応の現状を明らかにし、課題解決のための理論的基盤理論「プログラム・ベースド・アプローチ by オプティマル・デザイン(program based approach by optimal design)理論」を構築した。2年次(H31・R1)にはその理論に基づき、小学校5年生を対象とした対人的不適応を解消する9月の道徳教育プログラムを開発し、その有効性を明らかにした。
3年次(R2)は、その成果を国際学会(WCCI)で発表する予定だったが、コロナ禍のために学会が中止・延期となった。また、6年生の4月、9月プログラムの効果検証もコロナ禍の休校等のために中止・延期となった。
4年次(R3)はR2に行う予定だった6年生の4月実践用の道徳教育プログラムと9月実践用の道徳教育プログラムの開発、実践を行った。プログラム実施群と統制群(プログラム未実施群)を設定し、プログラムの効果検証を行った。
5年次(R4)は実践校での聞き取り調査をもとに、本研究の取りまとめを行い、その成果を書籍化して公表する予定であった。しかし、コロナ感染拡大のために、実践校への立ち入りも制限され取りまとめ作業を計画通り行うことができなかった。
6年次(R5)は、学校への立ち入りが再開され,R4に行う予定だった本研究の取りまとめ,書籍『児童生徒の学校適応感がUPする PBAODによる道徳プログラム実践集(仮題)』の刊行に向けた執筆作業を行った。
7年次(R6)は,書籍『児童生徒の学校適応感がUPする PBAODによる道徳プログラム実践集(仮題)』及び学会等で公表する予定である。書籍は現在執筆作業がほぼ終わり,刊行に向けて最終調整しているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年令和5年度から学校への立ち入りが再開でき,本研究の取りまとめができるようになった。
現在,本研究の成果を取りまとめた書籍『児童生徒の学校適応感がUPする PBAODによる道徳プログラム実践集(仮題)』の原稿執筆もほぼ終わり,現在刊行に向けた最終作業に入っているところである。

Strategy for Future Research Activity

今後は,本研究の成果をまとめた書籍『児童生徒の学校適応感がUPする PBAODによる道徳プログラム実践集(仮題)』を刊行するとともに,本研究の成果を学会や学校等の各種研修会で積極的に公表し,研究のまとめを行っていく予定である。

Report

(6 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] 児童の対人的適応感を高める道徳教育プログラムの開発 -Program Based Approach by Optimal Design(PBAOD)の提案-2024

    • Author(s)
      森川敦子,髙橋均,鈴木由美子
    • Journal Title

      比治山大学・比治山大学短期大学部教職課程研究

      Volume: 10 Pages: 65-78

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 児童生徒の学校適応感がUPする PBAODによる道徳プログラム実践集(仮題)2024

    • Author(s)
      森川敦子編著
    • Journal Title

      なし

      Volume: なし

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] これからの道徳教育とその研究について ―ICT、ユニバーサルデザイン、生徒指導などの視点からの一考察―2023

    • Author(s)
      髙橋均
    • Journal Title

      学校教育

      Volume: ー

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「真正の学び」にせまる道徳科の授業2022

    • Author(s)
      鈴木由美子
    • Journal Title

      学校教育

      Volume: 1257 Pages: 14-21

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「学び続ける主体」を育成する道徳科のアプローチ2022

    • Author(s)
      鈴木由美子
    • Journal Title

      学校教育 3月号

      Volume: No.1255 Pages: 6-13

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 子どもと楽しむ道徳科の授業づくり2022

    • Author(s)
      森川敦子
    • Journal Title

      令和3年度 第44回長崎県道徳教育研究大会紀要 長崎大会紙上発表

      Volume: 1 Pages: 39-44

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 幼稚園・小学校や高等学校等との異校種連携による道徳教育の展開2021

    • Author(s)
      鈴木由美子
    • Journal Title

      新道徳教育全集

      Volume: 第4巻 Pages: 125-132

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 第1章 新学習指導要領の理念と改訂の方向性2021

    • Author(s)
      森川敦子(竹田敏彦監修・編)
    • Journal Title

      グローバル化に対応した新教職論

      Volume: 1 Pages: 3-15

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 小学校の平和学習における広島・長崎の交流と意義2021

    • Author(s)
      森川敦子・酒井研作・濱田祥子・中村桂子
    • Journal Title

      比治山大学紀要

      Volume: 27 Pages: 85-96

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 時代の変革期に教育に求められる不易への視点、特集:未来を拓く―Society5.0時代の道徳教育に向けて―2021

    • Author(s)
      鈴木由美子
    • Journal Title

      道徳と教育

      Volume: 339 Pages: 39-47

    • NAID

      40022593662

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 15章 幼稚園・小学校や高等学校等との異校種連携による道徳教育の展開2021

    • Author(s)
      鈴木由美子
    • Journal Title

      新道徳教育全集

      Volume: 4

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 道徳教育の50年の歩みと展望2021

    • Author(s)
      鈴木由美子
    • Journal Title

      公益財団法人日本教材文化研究財団研究紀要

      Volume: 50 Pages: 78-82

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] いのちを大切にする道徳学習プログラム2021

    • Author(s)
      鈴木由美子(代表)森川敦子
    • Journal Title

      道徳授業実践ハンドブック(JSPS 科研費 JP16K04766 成果物

      Volume: 1 Pages: 1-67

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 保育学生のグループ活動における集団機能の変容過程2020

    • Author(s)
      濱田祥子・森川敦子
    • Journal Title

      保育学研究

      Volume: 58(1) Pages: 115-127

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 夏休み明けの学校不適応の解消に効果的な道徳教育プログラムの開発 ―生徒指導の視点を踏まえた中学1年生への取組に着目して―2019

    • Author(s)
      森川敦子、髙橋均、鈴木由美子
    • Journal Title

      比治山大学現代文化学部紀要

      Volume: 25

    • NAID

      40021887235

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 児童の学校適応感を高める道徳教育プログラムの開発 ―小学校第5学年の実践をもとに―2019

    • Author(s)
      森川敦子、新田和浩、濱田祥子
    • Journal Title

      比治山大学・比治山大学短期大学部教職課程研究

      Volume: 5 Pages: 78-87

    • NAID

      120006600570

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Open Access

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi